Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

一宮友歩会 第98回例会 ウオーキングコースの下下見

2022年11月30日 23時19分26秒 | 一宮友歩会下見

来年10月開催する一宮友歩会の第98回例会の下下見です。
第98回例会は垂井町の南東部を歩く計画です。
垂井町の町内を下下見で歩いてきました。


垂井駅の南口です。
ここから出発します。



最初に寄ったのが勝神社です。
勝宮古墳も有りました。



歩いている途中。
椿や紅葉したモミジを見かけました。



常夜燈です。




湯壺の泉


湯壺の泉の解説です。



ここでは自噴泉で、水が湧き出していました。



池の縁にはカラーが咲いていました。



こちらは湯壺の池です。



南宮大社へ来ました。



花が浮かんだ手洗鉢です。


次に来たのが真禅院です。



池田輝政陣跡です。


この後、垂井駅へ向かいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の散歩。 各務原市民公園・冬ソナストリート

2022年11月28日 23時48分19秒 | ウオーキング & ご近所散歩

午後、散歩で市民公園へ出かけました。
市民公園東の駐車場。角の四季桜が咲いていました。
その後、冬ソナストリートへ行きました。


駐車場。
北西角の四季桜。



桜に近づいてみました。



冬ソナストリートです。



池の落ち葉。



黄色い絨毯を敷いたように見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史街道を歩く会 11月例会  郡上八幡を散策

2022年11月26日 23時48分13秒 | 歴史街道を歩く会

歴史街道を歩く会の11月例会です。今回は郡上市を散策するものでした。
長良川鉄道で出かけ、いがわ小径宗祇水などを訪ねたりしました。
奥美濃の小京都と言われる郡上八幡の街を歩きました。

郡上八幡駅 ー 吉田川親水遊歩道 ー 郡上八幡旧庁舎記念館 ー いがわ小径 ー 安養寺
 ー 職人町 ー 桜間見屋 ー 宗祇水 ー やなかの水のこみち ー 郡上八幡駅



郡上八幡の中心部の地図です。
郡上八幡観光協会発行の郡上八幡ガイドマップから引用しました。



(09:44)
JR高山線の美濃太田駅です。
長良川鉄道のホームに北濃行きの列車が停まっています。



9時56分発の北濃行きに乗りました。
目的駅は郡上八幡駅です。
美濃太田から郡上八幡駅までは1,380円となっていまして往復すると2,760円です。
1日フリー切符は2,700円です。
少しでも節約と、1日フリー切符を買いました。これで60円お得です。
それに500円分の金券が付いていましたのでキーホルダーを買いました。




関駅から乗車してきたガイド嬢のおネーさん。
長良川鉄道や沿線の事、色々説明してくれました。



(10:22)
間もなく梅山駅です。
線路沿いのサクラが見えます。
このサクラ。昭和61年に長良川鉄道が国鉄から経営移管となった時に植林されたものだと説明が有りました。
当然、何年か経った苗を植えたのであろう。
あのサクラ。40年ほどが経ち成長したものです。





間もなく美濃市駅です。
反対ホームに上り列車が待っています。



ゆっくり列車を走らせる運転士。
速度計は50キロを超えるくらいの数字を表しています。



列車運転時刻表です。
関から北濃までとなっています。という事は美濃太田から関までは別の列車番号だろうか。
この列車、美濃太田を発車したのが9時56分で北濃着は12時04分となっています。
2時間ほどの乗車時間となります。
この車両、トイレは付いていません。となると途中で用をたしたくなった時はどうなるのだろう。
郡上八幡駅では4分停車です。
時間が足りるだろうか。



(10:34)
長良川沿いを走っています。
列車は美濃市の梅森駅を出てから長良川沿いを走ります。
文字通り長良川鉄道と言う感じです。
右に見える道路は国道156号線です。



第一長良川橋梁を通過します。
上のコンクリート橋は東海北陸自動車道です。
指定列車は30キロの数字が出ています。
列車はゆっくりと走行しました。
お蔭で長良川をジックリと眺めれました。



福野と美並苅安の間を走っています。
上から見ると、長良川が大きくUの字となって流れていると説明が有りました。
ここで大きく蛇行しています。




第五長良川橋梁です。
ガイド嬢の説明によると、昭和34年の伊勢湾台風の時に流れてしまい、その後釜として大井川から持ってきた橋梁なのだそうでした。



(11:18)
郡上八幡の駅が見えてきました。
上り列車が待機しています。





乗って来た旧国鉄急行色の列車です。
この車両、2022年の春から走り出した車両だそうでした。




反対側に停車していた上り列車です。
半分は長良川鉄道色で、半分はクロネコヤマトカラーとなっています。
貨客混載となっているのだそうでした。

郡上八幡駅

(11:29)
郡上八幡駅の駅前に出てきました。



郡上八幡の駅が国登録有形文化財建造物に指定されており、その解説板が設置して有りました。
越美南線の駅として昭和4年に開設したと有ります。
当然、その時代。蒸気機関車の汽車が走りました。


吉田川親水遊歩道

長良川の支流である吉田川。
その横、吉田川親水遊歩道を歩いています。




郡上八幡城が見えてきました。



郡上八幡城をズームで。



郡上八幡旧庁舎記念館の前まで来ました。
ズラーと名古屋ナンバーの車が並んでいます。
名古屋から郡上八幡へは高速道路を使えば、1時間ほどで来ることが出来ます。
古い街並の散策やお城への登城、食品サンプルの製作体験。
色々と楽しむことが出来ます。


郡上八幡旧庁舎記念館

郡上八幡旧庁舎記念館の前です。
郡上おどり。かわさきの歌碑が有ります。

郡上八幡出て行く時は 雨も降らぬに袖しぼる  と石に刻まれています。

郡上おどりかわさきの有名な歌いだし郡上の八幡 出ていく時は 雨も降らぬに 袖しぼるの意味については諸説あります。どの説でも「雨も降らぬに 袖しぼる」が「涙の別れ」を意味しているという点は共通していますが、誰との別れで涙するのかと言うことでしょう。
記念館の中の人に聞いたら、誰と誰の別れと言うわけではないと言う返事が返ってきました。
以前に、郡上藩主との別れを惜しんだのだと聞いたような記憶でした。それにしても、涙で濡れた袖を絞る。凄い表現だと思います。


いがわ小径

(12:46)
これから いがわ小径を歩きます。



いがわ小径を歩きます。



いがわ小径沿いのモミジ。



道に散らばるモミジ。



水路に魚が泳いでいます。
水がきれいです。




掟のお触れ
水路を守る掟が定められています。
代官 小径清左衛門
ユーモアが有ります。




柳町通り。
童地蔵が有ります。
その横には三猿が。
石に彫られたら三猿。可愛らしさが有ります。



(13:11)
柳町通り。
趣が有る通りです。




町内の家々に飾られていた俳句です。
このような竹ざるに結ばれた色紙の俳句。
何箇所も見かけました。
十歳も若く見られし藍浴衣
良い句だと思います。郡上八幡では毎年、夏に郡上踊りが開かれます。
コロナ禍で控えていましたが、今夏は行われました。




本町通りの桜間見屋です。




店先の肉桂玉。
ニッキ味の飴玉です。



(13:30)
桜間見屋の横の道です。
この先に宗祇水が有ります。



上から見た宗祇水です。



正面から見た宗祇水。
長年にわたって、水が湧き出しています。




宗祇水の解説。
飲料水、米の洗い場と順番が決まっています。



やなか水のこみち

(13:41)
この場所。綺麗な水が流れています。
そして、石畳みで整備して有ります。




道が広場のようになっています。
そして、周りに美術館や民芸館が有ります。
散策するの良いコースです。




(14:50)
郡上八幡駅へ戻ってきました。
15時03分発の美濃太田駅行きです。



郡上八幡駅から発車しました。
これから長良川沿いを進んで行きます。



関駅で下り列車が待機しています。
回送となっています。
この列車「ながら」で、水戸岡がデザインした車両です。


(16:36)
美濃太田駅が見えてきました。
間もなく、終点です。



最後に
長良川鉄道を使い、郡上八幡へ行ってきました。列車の中でガイド嬢の説明が有りました。列車は何度も長良川を渡りました。その際に長良川第何橋梁、と言う解説。沿線の案内が有りました。
初冬の郡上八幡を散策する。これまでも何度か郡上八幡に来た事が有りましたが、吉田川親水遊歩道を歩いたり、いがわ小径や宗祇水を訪れたのは初めてでした。それだけに新鮮に感じました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良河畔散策  ギャラリーSagan へ

2022年11月25日 23時08分42秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

岐阜市の元浜町にあるギャラリーSaganで水彩画の展覧会が開かれていると教えて貰いました。ギャラリーには2台分の駐車場が有りましたが、歩くため離れた処に車を停めました。


河原町界隈。
落着いた雰囲気。
何人か、歩いている人を見かけます。



かわらまち花ざくろ。
表に花が生けて有りました。



お目当ての処。
Saganです。




Saganの看板。






三沢名保美水彩画展
瑠璃紺 ひとつの紅
案内ハガキです。




ごあいさつ。


作品。


作品。


作品。




Saganを出た後、長良川左岸の遊歩道を歩きました。
長良橋1


長良橋2



長良橋3
北詰めをアップで。



長良橋4
中心部をアップで。



石垣の上の木。
紅葉しているが、何と言う木だろう。



鵜飼船乗船場。




鵜飼船乗船場から対岸を望む。



船が入ってきました。



屋形船。
この船、透明ビニールで覆われています。
風流雪見船とは違うだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川へドライブ  息子の所へ行ってきました。

2022年11月23日 23時26分35秒 | 石川へ

石川県に住む息子の所へ新米を持って、行って来ました。
久しぶりに石川への日帰り旅行です。
道路の画像は助手席のカミさんが撮影してくれました。
昼過ぎに石川県の野々市へ着ければ良いと思い国道158号線と157号線を走りました。


雨の中、東海北陸自動車道を北に向っています。



国道158号線です。
福井、大野に向っています。
前方の高架は中部縦貫道です。



白山峠茶屋(道の駅 瀬女店)です。
この店。もつ煮込みうどんが名物です。



メニューです。
この中の「辛なんば煮込みうどん」を注文しました。




注文した「辛なんば煮込みうどん」です。




辛さの度合は。
1合目 ちょい辛 5合目 辛い  山頂激辛  火口激辛  となっていました。
5合目を注文しました。
麺は全て食しましたが、汁を飲み干すことは出来なかったです。



福井石川県境へ向かっています。




息子宅。
小夏です。



孫娘がやっているバスケット。
練習場所を訪ねました。
孫娘の練習プレー。少ししか見ることが出来ませんでした。



小学校の体育館。
息子と嫁が見送ってくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかみがはら DE ウオーキング 2022

2022年11月20日 23時36分37秒 | ウオーキング大会

かかみがはら DE ウオーキング 2022に参加しました。
今年は、河川環境楽園から出発着する9kコースのいきいきコースを歩きました。
天気予報では雨が降ると予想していましたが、ウオーキング中は雨に降られなくて良かったです。



かかみがはら DE ウオーキング 2022のチラシです。



当日、渡されたコース地図です。
川島大橋が工事中で渡れないです。



いきいきコースは9時30分からの受付です。
列に並んで受付が始まるのを待ちます。


(09:34)
列に並んで出発するのを待ちました。
9時30分になり受付開始。
スタートしました。



歩きだしました。
最初は西に向かって歩きます。
河川環境楽園を大きく回るコースを歩きます。



河川環境楽園の北側堤防を歩きます。



(09:55)
前方に見えるのは東海北陸自動車道のです。
東海北陸自動車道の下を通ります。




前方の木々。
紅葉して来ています。



かさだ広場の北側です。



(10:04)
子どものランバイクの大会をやっていました。



ランバイクの様子です。
子どものレース。
お父さん、お母さんが応援していました。




弥平島の北側を歩いています。



総合運動公園の外周道路の横を歩きます。



(10:35)
折り返し地点です。



折り返し地点から戻ります。
私たちの後ろを歩く人と顔を合わせます。



(11:07)
堤防のところまで戻ってきました。



前方に見えるのが東海北陸自動車道です。



ゴールの前です。
抽選の結果の番号が貼りだしてあります。




抽選結果です。
私とカミさん。
全然、当たらなかったです。




(11:35)
良く歩きました。
ゴールします。




歩く前と歩いてからの歩数です。
1万歩余りを歩きました。


最後に
昨年は16㎞コースのごうかいコースを歩きました。
今年のごうかいコースは18.5㎞となっていました。前日にTOKAIウオークで歩くので、いきいきコースにしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKAI ウオーク2022 名古屋歴史散策コース

2022年11月19日 23時48分19秒 | ウオーキング大会

新聞の広告で「TOKAI ウオーク2022」と言うのが載っていました。
このウオーキング、庄内緑地公園から清洲城に向って歩くと言うものでした。
夫婦で歩こうと思い、参加申し込みました。



新聞の募集広告です。



コース地図です。
受付をした時、袋に入っていました。


地下鉄庄内公園駅から庄内緑地公園の多目的広場へ向かいます。
この桜。
十月桜と、札が立っていました。





広い園内です。
庄内緑地の多目的広場に向かっています。



広い庄内緑地。
木々が紅葉を始めています。



庄内緑地の園内案内図です。



ここが今日のウオーキングの受付です。
列に並びました。



このウオーキング。
LIONが特別協賛となっていて、ライオンのぬいぐるみが来ています。



歩き始めました。
進む方向を矢印で表しています。




庄内緑地の堤防の下です。
庄内緑地が開園したころに植えられたのだろうか。
大きな木がズラ―と並んでいます。
この木の大きさが庄内緑地の歴史ではなかろうか。



堤防道路を横切ります。



堤防道路を横切ると、見えてきたのが五所社です。



五所社の境内です。
高く皇帝ダリアが伸びていました。



次に来たのが善光寺別院願王寺です。



参道の両側のトルハルバンの石像。
韓国の済州島から来たのでしょう。




立葵の紋所。
へちま薬師堂です。



岩倉街道を歩きます。


途中。
岩倉街道の解説板が有りました。



解説板の北側に石の道標が有りました。
右 小牧、善光寺道。
左 岩倉、浅井道と刻まれています。裏側には明治二十八年の文字が見えます。




名鉄の中小田井駅の西側を南に歩きます。



新川に架かる丸中橋の上を歩きます。



県道190号線へ出ました。
反対側には早く歩きだした人たちが歩いています。




西田中の交差点。
パチンコ店の前に金色の恐竜が見えました。



清洲文化広場、清洲城への冠木門です。



清洲城が見えてきました。



城の西側。
五条川に架かる大手橋が見えます。



清洲ふるさとのやかたの前にチェックポイントが有ります。




清洲古城公園で昼食を取りました。
大手橋を渡り清洲城に向かいます。



県道190号線を歩いています。
麒麟麦酒の前。
大きな銅製蒸留用のポットスチルが見えます。



県道190号線を歩いています。



道端に季節外れのスミレが咲いていました。



歩いて来て名鉄犬山線につき当たりました。
そして、左折し下小田井駅の方角に向かいます。



前方に見えるのは庄内川の堤防です。
右側は国道22号線の高架です。



庄内川の堤防を歩きます。
前方に恵那山が見えました。



あの白いテントがゴールです。




ゴールインのチェックを受けます。




ウオーキング開始前とウオーキング後の歩数です。
1万5銭歩余りを歩きました。


最後に
庄内緑地から清洲城に向って歩き、そちらがゴールだと思い込んでいましたが、清洲城の西、清洲ふるさとのやかた前にチェックポイントが有り、庄内緑地に戻ってくるコースでした。
9.0㎞の行程。
私とカミさん、良く歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句で紡ぐ四季 第四回

2022年11月18日 23時30分30秒 | 各種講座

各務原市産業活力部西ライフデザインセンターの社会教育講座。俳句で紡ぐ四季と言う俳句の講座を受講してきました。
今日はその第4回でした。


講義中です。



今回の兼題「正月」でした。



一人2句づつ提出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩美会  今日は絵の日でした。

2022年11月18日 23時17分36秒 | 彩美会

彩美会です、今日は第三金曜日で彩美会の絵の日でした。
彩美会は主に水彩画に取組んでいます。
活動は各務原市西ライフデザインセンターの工作室で行っています。西ライフデザインセンターの廊下を「ときめきギャラリー」と銘打って、利用者に使用させて貰えます。今月と来月が彩美会で展示できる月です。
皆さんの作品をときめきギャラリーに展示しました。


彩美会は工作室で活動しています。
サークル員の作品。
先生に加筆をして貰っています。
その様子をミンナが見守っています。



作品。
先生による加筆の様子です。



廊下。
ときめきギャラリーです。
どう言う順に展示するか、作品を並べています。
サークル員の作品。
行って来たところの風景。
フラワーパーク江南でスケッチした時の作品。
色々の作品を展示しています。






作品を掲げています。



作品。
ほぼ、掲げ終わりました。



こちらはKオジサンの作品。

家庭菜園で育てたカブです。
「私がつくりました」というタイトルにしました。


最後に
水彩画を習い始めて10年を越えました。
上手くなったと褒められるのは嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  スナップエンドの苗を植えました。

2022年11月14日 23時08分41秒 | 家庭菜園日記

スナップエンドの苗を植えました。


買って来たスナップエンドの苗です。
6本買ってきました。



畑に植えた状態を上から見ました。



西側から見たスナップエンドです。


最後に
スナップエンド。実ることを願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする