Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

彩美会  明日から銀行ロビーで展覧会。

2017年02月28日 23時13分35秒 | 彩美会

銀行の壁を絵で飾る。
この銀行は銀行の堅い雰囲気を和らげ、利用者に親しまれるようにと、壁に絵を飾っています。
今日は2月最後の日で、私たち、「彩美会」の絵を三月と四月展示します。彩美会の会員12名でして、第1班が三月に。第2班は四月に展示します。
なお、この銀行は大垣共立銀行の雄飛ヶ丘特別出張所です。
〒504-0834
各務原市那加昭南町101-1



銀行の窓口が開いているのは午後3時までです。
3時前に着きましたので、まだ窓口が開いていました。



2月として展示してあった人の作品を下ろし、
新作品を掲示します。



ほぼ、吊るし終えました。
最後の微調整です。



展示を終えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相 棒  劇場版 Ⅳ

2017年02月27日 23時52分21秒 | 映画

相 棒  劇場版 Ⅳを観て来ました。

杉下右京と冠城亘とのコンビです。
ことの発端は英国の日本大使館の7年前の事件。
歳月が流れ日本へ秘密裏に科学物資が持ち込まれ、集団テロの恐れが生じてくる。世界スポーツ大会から戻り、凱旋バレードが危ない。
そして、犯人を追い詰めると70年前の事件に遡って行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東近江散策 商家に伝わるひな人形めぐり 東近江市 五個荘

2017年02月26日 23時30分03秒 | お雛様を愛でにお出かけ

毎年、今頃の季節。お雛様に会いに出かけています。昨年は豊橋市の二川本陣の資料館。その前の年は瀬戸市の瀬戸蔵でした。春を待つという気分とお雛様に会うという気持ちでドライブに出かけています。
今年は滋賀県の東近江の五個荘へ行って来ました。もともと、五箇荘でお雛様に会えるということは知っていましたが、事前に滋賀県の「びわこビジターズビューロー」にメールでお願いし、資料を送ってもらいました。

湖東三山館あいしょう
名神高速を走っていて、湖東三山パーキングエリアから下道へ降りました。このPAは秦荘と言う名でしたが名前が変更となりました。そして、スマートインターも設けられました。
インターから降りると、「湖東三山館あいしょう」と言う道の駅的な場所がありました。
http://www.aisho-kanko.com/10_taiken_04.html
軽トラック市をやっていました。農産物の直売です。カミさんがキャベツを1個買いました。インターを降りてきて、すぐにこの場所が有ったのです。販売している店主に話し掛けました。「スマートインターから降りて寄りました。これも(スマートインターによる)経済効果ですね」と。




商家に伝わるひな人形めぐり」のパンフです。
開催期間中、色々の催しが計画されています。




パンフの裏側の地図。
ひな人形めぐりマップです。




入館券には5館共通券と3館共通券が有ります。
こちらは3館共通券で600円となっています。


金堂まちなみ交流館

最初に訪れたのが金堂まちなみ交流館です。




館内にはボタンで雛飾りを表現していました。




こちらは町並みのBefreとAfterを紹介しています。
金堂地区は伝統的建物保存地区となっています。いわゆる伝建群です。




あきんど通りを歩き、中江準五郎邸に向かいます。




前方から団体が歩いてきます。
ガイドに案内されていました。




所々に雛人形が置いてあります。


中江準五郎邸

中江準五郎邸の案内です。




正面に雛匠東之湖の作品が有りました。




作品に近寄ってみました。




こちらは土蔵です。




土蔵の中には土雛などが展示して有りました。




花筏通りを歩きます。




こちらの通りの両側。
所々に雛が据え付けて有りました。


外村宇兵衛邸

外村宇兵衛邸の案内表示です。






これから外村宇兵衛邸に入ります。




邸内に入ったところです。





寝殿造りの立派なお雛様です。
狭い家には飾れないような、迫力の有るものです。




変身コーナーがありました。




来館した記念にと、館の人にシャッターを押してもらいました。
後から気がついたのですが、冠などのセットが横に有りました。
もし、冠を戴いて居たら、テレてしまう所でした。




お庭に廻りました。
近江商人のブロンズ像が有ります。




寺前・鯉通りを歩きます。


いっぺき

13時に近い時間となりました。
昼食を取るためにうどん屋さんに入ります。
いっぺき」と言ううどんと喫茶の店です。




いっぺきの店内です。
先客が居て少し待ちました。



注文したあんかけうどんのセットです。
ご飯はコンニャクの入ったご飯と言っていましたが、コンニャクは気がつかないほどの大きさでした。
他の客としゃべっているのが聞こえましたが、コンニャクをミキサーに掛けるとか言っていました。
ダイコンやニンジンが入っていて、美味しかったです。




いっぺきの前の通り。
寺前・鯉通りです。
竹のイカダが浮かんでいます。




竹のイカダの中にお雛様が入っています。


外村 繁 邸

外村繁邸の案内表示です。




外村繁邸へ入ります。




川戸
水路から屋敷内に水を引きこんでいます。
水路からこの場所に鯉が来ていました。




この先が外村繁邸です。




邸内から庭に雛人形が見えました。




苔の上に雛人形が並べられています。




うさぎの人形です。




街中のお雛様の飾りを見かけました。





ウメが芳香を放っていました。




寺前・鯉通りです。
水路に大きな鯉が泳いでいました。





寺前・鯉通りを歩いてきました。




定期観光のワッペンをつけた人達が通り過ぎて行きました。
言葉を交わしたのですが、京都駅から来たのだそうでした。
ネットで検索してみましたら、「日本遺産 五個荘雛めぐりと近江鉄道列車の旅」でした。


ぷらざ三方よし

ぷらざ三方よしのロビーで開かれている「雛の匠 三人展」のパンフです。





透明のケースの中。
9代目細居源悟さんの土雛です。




こちらは、雛匠 東之湖さんの作品です。


三井アウトレットパーク 滋賀竜王

五個荘に来たついでに三井アウトレットパーク 滋賀竜王へ寄りました。




日曜日で沢山の人が訪れています。




目的の店。
カンタベリー オブ ニュージーランドです




これから店に入ります。
ここでラガーシャツを買ってきました。


感想
東近江の五箇荘を訪ねました。この辺りには秦荘とか愛荘。それに五箇荘と荘の付く場所が有ります。「」が付く所が何箇所かあるが、外村繁邸で、どう言う意味ですかと聞きましたら、荘園から来ているのだと説明してくれました。京に近い場所なので影響力が合ったのかも知れないと思います。1つ勉強になりました。
中江準五郎邸。外村宇兵衛邸。外村繁邸それに金堂まちなみ交流館を訪ねました。金堂まちなみ交流館は有ったか無かったか判りませんが、他の三屋敷とも、土蔵が有りました。それに外村宇兵衛邸と外村繁邸には「川戸」が有りました。金堂と言う集落。商家と言っても大きな商家が点在する集落だと思いました。
三邸に寄り、お雛様を見せて貰いました。何となく、テーマパークを歩いたようなイメージがしました。

ここ五個荘へは14.09.23に来た事が有ります。
http://blog.goo.ne.jp/gifu2212/e/5897616ddff77baba1b300e7e761b472
その時。
春の雛人形も良いよと勧められ、来てみたいと思っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市議会議員選挙に行ってきました

2017年02月26日 22時24分37秒 | 日記

今日は各務原市議会議員の選挙の日でした。
朝の内に、選挙へ行って来ました。


選挙ポスターの掲示板です。
議員定数24名の所に29名が立候補しています。




こちらは那加中投票所です。
中学校の武道場が投票所になっています。




投票所の内部です。
あの受付で投票用紙を貰います。




外にケーブルテレビの中継車が停まって居ます。
開票となった時に速報を送るのでしょう。
ウチはケーブルテレビでは有りませんので、速報の恩恵には預かれません。
かつては、開票所と選挙事務所をトランシーバーで結んで連絡していました。
今、便利な時代となりました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史街道を歩く会 2月例会 下街道シリーズPart⑦  内々神社から春日井市坂下バス停まで   下(シタ)街道を歩く

2017年02月25日 23時20分30秒 | 歴史街道を歩く会

歴史街道を歩く会の2月例会です。昨年9月にJR多治見駅から内々神社までを歩きました。今回はその続きとなります。
JR高蔵寺駅から名鉄バスで内々神社まで来て、前回の続きの再開です。途中には見性寺や安祥寺などが有りましたが、これと言って見所のあるコースでは有りませんでした。それでも、小枝に梅が咲き始めていたりして、春の訪れを感じる事が出来ました。

JR高蔵寺駅  ― 内々神社(スタート) ― 鵜飼邸  ― 見性寺  ― 安祥寺  ― 明照寺  ― 白翁稲荷神社  ― 
馬頭観音 ― 萬壽寺 ―御手洗 ― 坂下5丁目バス停(ゴール) ― JR高蔵寺駅


私たちがJR高蔵寺駅から乗ってきた内々神社行きのバスです。
バスは回転場にしばらく居た後、走っていきました。
出発時刻を調整していたのでしょう。





内々神社の境内で昼食を取った後、前回の続きの再開です。
見えたのが明治天皇御小休諸旧跡です。
横に梅が咲いています。
今の時期ですから石柱と梅がサマになります。




前回も見た、鵜飼家です。




鵜飼家は薬を商っていた商家です。
貴重な看板。
読み難くなっていますが、正生丸と金勢丸と書かれています。




見性寺に寄ります。




歩いている道は下街道ですが、旧国道19号線でもあります。




安祥寺に寄りました。
石仏を眺めています。




こちらのお寺は明照寺です。




寺の建物は新しくなっていますが、門前に石仏が並んでいます。




街道には馬頭観音も有りました。




旧国道19号線を歩いています。
曲がった道に旧街道的な感じを受けます。




旧19号線から離れて下街道を歩きます。




萬寿寺に寄ります。




こちらにも明治天皇が寄ったという石柱が立っています。
明治13年6月30日と書かれています。



こちらは御手洗と言う池のあるところですが、池の水は枯れていました。




足元に山神と刻まれた石碑が有ります。
傾いていて、ほったらかしと言う感じがします。



御手洗の解説板が有りました。
解説板はまだ新しいのですが、管理が行き届いていない。そのような印象を受けました。



この後、坂下5丁目のバス停から路線バスでJR高蔵寺駅へ向かいました。
今回のコース。JR高蔵寺駅から内々神社に向かい、歩き始めました。下街道を歩き、御手洗で最後として坂下5丁目のバス停から、再びJR高蔵寺駅へ戻りました。コース的には春日井市に入って初めてのコースでした。途中、お寺に寄ったりしましたが、印象に残らないお寺などが多かったです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史勉強会 ヒストリー各務野会  旗本徳山十二代

2017年02月24日 22時56分45秒 | ヒストリー各務野会

今日は旗本の徳山氏についての勉強でした。徳山と書いて(トクノヤマ)と読むのだそうです。12代まで続き、明治維新まで更木八ヶ村を治めていました。
更木地区と言うと、稲羽地区の更木小学校が有ったりして、稲羽地区の事だと思っていましたが、正しくは那加村の前身で、西市場とか新加納などの地域です。

今日の講師です。



講師の大堀等さん。
各務原市文化財を守る会の会長を努めておられます。



今日の資料です。
五代は火附盗賊改方を努めたのだそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島のCostocoに行って来ました。

2017年02月22日 23時00分13秒 | お買い物

新聞の折込広告でコストコのチラシが入っていました。一日だけの限定入場パスです。場所は羽島倉庫店となっています。名神高速の羽島インターの東側です。わざわざ高速道路に乗って行くのでなく、下道で向かいました。


新聞の折込チラシです。
この部分に名を記入して持参しました。




こちらが入口です。




大きな建物です。ここから入ります。



大きな格納庫の中のような店内です。
平日なのですが、結構、訪れている人が多いです。
1dayパスを持参したのですが、加入手続きの会員カードを作成する列に並ばされて、しばらく待たされました。
そして、写真を撮影してカードの作成となりました。会員登録ですので、入会金として4,000円余りを支払いました。今後1年間の会費です。でも、今日、1日だけで解約するとお金をバックしてくれるとのことでした。



広い店内。
棚にワインが並んでいます。




こちらは、少し高級なワインです。


コストコがオープンして、大分時間が経ちました。
どのような場所なのか、一度は行ってみたいと興味が有りました。
広い店内で電化製品。肉や魚、菓子や野菜などの食料品。衣料品や日曜雑貨が棚にドーンと積まれて居ます。ただ、大量に買わせるという方式です。
例えばひき肉は1キロほどがトレーに乗っていました。サバの味醂干しは8枚も入っています。
我家はジジババ2人です。ひき肉を買って来て、冷凍しても食べ尽くすのに何ヶ月もかかります。最後に店から出るとき、カードを解約して入会金を返してもらいました。
その時、言われたのは解約すると、今後1年間は再入会が出来ないとのことでした。家族が多くて大量消費するのなら、その言葉に迷いもしますが、キッパリと断りました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバイバル・ファミリー

2017年02月20日 21時46分18秒 | 映画

サバイバル・ファミリーを見てきました。
突然、電気が止まってしまったらと言うモノです。
照明や熱源としての電気ですが、電車を走らせる。通信に使う。
あらゆる事に使っている電気。それが停まってしまいます。
それで、故郷である鹿児島へ向かう決心をして自転車で向かいます。




今の世の中。
電気ナシの生活は考えられません。
それでも、電気がなくなったらどうなるか。考えてもいいのではと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回卒業・修了制作展 第10回在学生作品展

2017年02月19日 22時40分18秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

岐阜大学教育学部美術教育講座の第65回卒業・修了制作展 第10回在学生作品展が開かれていましたので、岐阜の版画を見たついでに、見てきました。


この先が受付となっています。




大きな白クマの彫刻が有りました。




白クマに触っています。
カミさんは触らないでと書いてあるのを勘違いして、触ってみてくださいと読んだようです。




絵画とサイの頭の彫刻が展示して有ります。


岐阜の版画のついでにこちらの展覧会に寄りました。
岐大生の作品の展示会を行っている事を知りませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜の版画

2017年02月19日 22時37分41秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

岐阜県美術館で「岐阜の版画」展が開かれています。
行ってきました。
岐阜の版画となっていますが、収蔵品やルドンの作品も展示してあり、有料で330円でした。ルドンの作品は好きでは有りませんので見たくないです。値段を下げて欲しいと思いました。
それに、版画の内容をもっと、充実させればと思いました。



受付で貰ったパンフレットです。




子供たちの作品です。




こちらは子供たちが制作した版画のカレンダーです。
民話をテーマにしています。
合同制作してカレンダーにしています。

岐阜の版画を見て、多くのアーチストを輩出している事が判りました。カラフルな作品が並んでいました。それに、飛騨では版画が盛んだと言うことも知りました。飛騨には版画を推し進める雰囲気と言うか風土みたいなものがあるのでしょう。
子供たちの版画作品。面白かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする