Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

秋の里山ウオーキング

2017年11月07日 23時38分32秒 | 各種講座

各務原市教育委員会の西ライフデザインセンターが主催する秋の里山ウオーキングに参加しました。
5月に「さわやか初夏のウオーキング」と言うのに参加しました。今回は、その秋版です。木々が紅葉を始めていました。そんな中をウオーキングしました。



今回の秋の里山ウオーキングのチラシです。
講師は春の時と同じ中さんこと。中山 久仁夫さんです。
NPO法人 ふれあいの森自然学校 森の案内人  中山 久仁夫
http://www.gifu-fureainomori.com/index.html

参加者は16名でした。その内男性が5名で、ご夫婦(だと思う)が3組でした。里山の自然に触れるウオーキング。こう言う事業は女性に人気があるのかも知れません。



今回、資料として配られたコース図です。
自然遺産の森にスタートとゴールが着いていますが逆になっています。
遺産の森から寒洞の池へ向かい、各務原カンツリーの北側を東へ向かって来る、時計回りのコースを歩きました。




集合場所が各務野自然遺産の森です。




少し遅れて歩き出しました。
これから各務野自然遺産の森。そして東海自然歩道と各務原カンツリー北の道を歩き、戻ってきます。




歩き始めて最初に来たところが「ひすい池」です。
小さくアオサギが見えました。



ひすい池を観察します。
左は翼を休めているアオサギです。トリミングしてみました。





東海自然歩道を歩き出しました。
この辺り、「発見の森」と言う場所です。
春の季節になると、ミカワバイケイソウの花が咲きます。
中さんが本を取り出して説明しています。




歩いていて、赤いカラスウリを見かけました。
熟していない時ですと目立ちませんが、赤色を帯びて来ると目立ちます。




自然歩道を歩きながらドングリを拾います。
ここで拾ったドングリ。シリブカガシと言うドングリです。近畿地方以西の暖かい地方にに自生するのですが、各務原のように北限を超えて自生しているのは珍しいのだそうです。
シリブカの名のように下の部分が凹んでいます。




寒洞池へ歩いてきました。
ここで、中さんが柵に上り、ツルを引っ張りました。




ツルから実を取りました。
このツル。アオツヅラフジと言う植物でそのツルでした。
ブドウ状の実です。
テッシュが配られ、その上に実の中身を出してみました。画像では判り難いのですが、アンモナイト状のタネが入っていました。




寒洞池の岸辺を歩いてきまして、あずま屋が見えてきました。




気に巻き付いたツル状の植物を見かけました。
こちらは宮ちゃんこと、宮部さんの説明です。




ツル状の植物はテイカカズラと言う植物でした。
左の長く垂れ下がっているのがテイカカズラの種で弾けて風に運ばれるのだそうです。見難いですが、右は虫が入っている袋状のものです。中を開いて見せてもらいましたが、小さなウジムシが入って居ました。
なお、テイカカズラの名は藤原定家にちなんで居ます。




宮ちゃんが見せてくれたテイカカズラの花の絵です。




東海自然歩道を歩いています。




東海自然歩道の休憩場所に来ました。
ベンチやテーブルが見えます。




休憩場所では大チャンこと、大野さんの説明です。
何本も真っ直ぐに上へ伸びる木がありました。この木はユリノキと言うのだそうです。別名、半纏木とか奴凧の木と呼ばれています。それこそ、葉が半纏や奴凧のかたちをしているからで、今の人に半纏と言っても解からない。Tシャツの木と言って解かってもらえると話しました。
この木、アメリカのフロリダ地方に多い木で日本に渡って来たですが、主根が無くて風に弱く倒れやすいのだそうです。実際、横に大きな木が倒れていました。
右はユリノキのタネで松ぼっくりのようなものです。タネが一杯詰っていました。




落ち葉を踏みしめて東海自然歩道を歩きます。
先ほどの休憩所から階段の登り坂になりましたが、登り坂を過ぎて、やっと楽になりました。




自然歩道を歩き、峠のような場所を越えました。
電柱のようなユリノキが林立しています。
秋の日差しを受けています。




自然歩道沿いの場所で地獄洞古窯跡が有ります。
階段を上り古窯跡をガラス越しに見学しました。
かつて、ここでは須恵器が生産されていました。その完成品が奈良の都へ送られていたと言う説明です。




窯跡の南側斜面。
キチジョウソウと言う花です。漢字では吉祥草と書きます。「家に 植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので、吉祥草の名がある。」とWikipediaに書かれています。




各務原カンツリークラブにいたる道に来ました。




足元に少し大きめの松ぼっくりが転がっていました。
大チャンの説明ではテイダマツという松だそうです。普通、日本の松はV字型なのですが、この松は3本になっていて、不倫松だと冗談を言っていました。
この松も主根が無く風で倒れやすいのだそうです。




ウラギンチョウと言う蝶です。
この蝶。初めて見ました。
晩秋の日を翅に受けて、エネルギーを蓄えているのでしょう。
検索してみますと、雄と雌で全く翅の色が異なります。これはウラギンチョウのメスだと思います。




「出合いの森」まで歩いてきました。この辺り「くもの丘」と言う場所であずま屋が有りました。
あずま屋で女性4人がランチをしていました。
それに、前方のベンチではお二人がランチです。




各務野自然遺産の森へ戻って来ました。
ここで解散となりますが、中さんが最後に今日の感想を聞いていました。

若い女性がこんな好い場所が有るとは知らなかったと感想を話しました。
歩いてみて、自然に触れてこの場所の良さを実感できた事でしょう。各務原市にこんな好い自然の場所が有る。誇りに思って好いですし、大切に残していかなければなりません。
後ろの建物。那加地区に有った庄屋の家屋を移築したもので、自然体験塾となっています。昨年、12月に門松作りが有りました。親子が対象でしたが、夫婦で飛び入り参加させて貰いました。http://blog.goo.ne.jp/gifu2212/e/1ea3b5a9968e198af832278d48076102


感想
各務野自然遺産の森から東海自然歩道を周回してきました。アオツブラフジとかテイカカズラを目にしました。ツル状の植物です。採取してきてクリスマスリースの原料に出来るのではと思いました。それにこれらのツル植物。春には花が咲きます。テイカカズラの花の絵を見せて貰いましたが、花の咲く時期に訪ねてみたいと思いました。

秋の時期であり、色々のドングリを目にしました。シリブカガシやマテバシイを目にしましたが、イマイチ。その区別が出来ません。でも、太ったドングリはアベマキであることを知りました。知らない事を知る面白さが有ります。

現地で現物を見ての勉強でしたが、ナマの学習と言う感じがしました。有意義な時間でした。
ぶっつけ本番の困難性。顔が映るのが嫌とかの理由が有るでしょうが、このような講座をテレビの「各務原市の時間」で紹介すれば好いのにと思いました。この講座にテレビクルーが付いて来れば、テレビ番組が1本出来上がってしまった事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理  サトイモのコロッケ

2017年11月06日 23時45分03秒 | グルメ

先日、サトイモを収穫しました。
親芋が、そのまま残っていましたので、コロッケを作りました。男の料理で不恰好なコロッケですが、味はマアマアでした。



親イモです。
周りが枯れて来ています。
もつと、早く対応すべきでした。



皮を向き下ごしらえが終わりました。
この、下ごしらえが一番面倒でした。



ゆでて、潰しにかかりました。




こちらのフライパンでは挽肉とタマネギを炒めています。




タマネギと挽肉をサトイモに混ぜ込みました。
そして、コロッケの形に整えました。



パン粉の衣を付けました。





揚げるのはカミさんがやってくれました。
男の料理で姿が不恰好です。
でも、食べてみた味はマアマアでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  タマネギの苗を植えました  №2

2017年11月06日 23時08分29秒 | 家庭菜園日記

昨日、タマネギの苗を植えましたが、予想以上に空地が発生しました。
空地を埋めるよう、今日もタマネギの苗を買って来て植えました。
今日は50本買ってきました。


買った来たタマネギの苗です。





昨日の続き。
空いている部分です。





植え終わりました。
約50本を植えました。

順調に成長して欲しいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  タマネギの苗を植えました

2017年11月05日 23時30分55秒 | 家庭菜園日記

タマネギの苗を植える時期を迎えました。
苗を買って来て植えました。



タマネギの苗。
100本で450円です。




before
苗を植える前の状態です。
ここをビニールマルチで覆います。




ビニールで覆いました。
準備OKです。




after
植え終りました。
数にして105本ほど有りました。
上の方は植えれましたが、下が空いています。
明日、追加で買ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は市民清掃の日

2017年11月05日 23時03分03秒 | 町内会・地域の行事

初夏の時期と秋に市民清掃の日が有ります。今日は市民清掃の日で、早朝に新境川ヘ草刈りに出かけました。



before
沢山の人が草刈りに取り組んでいます。




after
刈り終わった堤防です。


沢山の人が参加して草刈が行われました。
30分ほどの時間です。
私達の町内会からも多くの人が参加しました。
同じ町内会の人と顔を合わせる機会です。その中でHさんを見かけました。Hさんは先日、テレビで映っていた人です。Hさんに、ミンナにテレビにでていたと言われるでしょうと声を掛けました。アチコチで言われるようでした。
こんな話が出来るのも、このような草刈りの効用かも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAIDOGEI   WOLRD  CUP   in SIZUOKA 2017

2017年11月04日 23時54分46秒 | お出かけ

静岡市で、11月2日から5日まで大道芸のワールドカップが開かれています。東海道線の快速と普通列車を使い、カミさんと行って来ました。
この大道芸。前々から見たいと思っていました。

乗車した列車の時刻表示です。定時に運行していました。
那加(07:25) - 岐阜(07:34) 岐阜(07:52) - 浜松(09:48) 浜松(09:51) - 静岡(11:02) 

静岡までの乗車券

左は青空フリーパス。JR東海の中で限られた範囲内は自由に乗り降りできるフリーパスです。東海道線の二川駅までは乗り降り自由に行動できます。ただし、このキップは土曜日曜と祭日しか販売されません。右は二川駅から静岡駅までの乗車券です。私が乗る最寄の駅はJR那加駅です。那加駅から静岡駅までを往復すると8,000円になります。青空フリーパスは2,570円で二川駅から静岡駅が1,940円で往復すると2,570円です。これにフリーキップ分を併せると6,450円で通常、向かうよりも1,500円ほど安くなります。




(7:24)
JR那加駅です。
7時25分発の岐阜行き普通列車。
高山線は単線で、対向列車が来るのを待っています。




(7:52)
JR岐阜駅です。
7時52分発の浜松行きの特別快速が入線してきました。
豊橋までは新快速ですが、その先は普通列車になります。




(9:50)
JR浜松駅です。
9時51分発の静岡行き普通列車です。
浜松駅に着いた時、向かい側のホームで待っていました。



(11:10)
静岡駅に定時に着きました。
構内のトイレを使った後、駅の外へ出ます。




大道芸ワールドカップin静岡2017 の公式ガイドブックです。
駅から出てきたところにインフォメーションが有りました。ガイドブックが欲しかったのですが、インフォメーションでは販売していませんでした。それで、葵タワーの中の書店で買い求めました。


BMX パフォーマー ユウヤ

駅前の地下を歩いていて、上でパフォーマンスをやっているみたいでしたので地上に出ました。
まだ、準備中。
これから始まります。




自己紹介の後、パフォーマンスが始まりました。




BMXを使った曲芸です。
こう言う、BMXの世界大会で優勝したと話していました。




会場の全体風景です。
パフォーマンスが終わって投げ銭を出しました。
見ていた人が次々と出していました。


june bride

町にたたずむ花嫁の銅像。
いたずら好きとあります。何か、悪戯をするのでしょうか。




花嫁なのですが、マスクを被って居ますので、怖いイメージがします。


入船鮨

お昼の時間なので、葵タワーの中の入船鮨に入りました。

入 船 鮨
静岡市葵区紺屋町17番1・葵タワー地下1階
251-9178



店内。
大将がテキパキと手を動かしていました。




注文した「静岡ちらし」。
マグロ。桜えび、玉子焼き。それにカニの身が乗っていました。
何と言っても良かったのは生シラスです。
生シラスを食べたのは初めてです。
岐阜県に住んでいますが、新鮮な海の幸が食べれるところの人が羨ましいです。


池田洋介

池田洋介は公演している途中から見始めました。
帽子を上に投げ、被るパフォーマンス。




帽子がピタリと決まった瞬間です。




こちらはパントマイム。
ビートルズのハロー・グッバイに合わせてパントマイムをやりました。


エディー

静止しているエディー。
でも、目だけは動いていました。


田丸屋

田丸屋のわさびソフトを買います。




わさびソフトだから、当たり前ですが、わさびの味がしました。
ユニークな味。
美味しかったです。



紫穂

勝利の女神。
ニケを現しています。
子供が一緒に写真に納まっていました。


ペインター

こちらはペインター。
ジットしています。


ガンジスインダスドーダス

真っ赤な衣裳の男性。
この男性を後ろから見かけた時は歩いていました。
そして、ピタリト止まったのです。
右側の容器を持った女性は投げ銭を集めている人でした。




クラウンと一緒に写真に納まる人。
この親子と一緒に来ていたオバアチャンにスマートホンのシャッターを頼まれました。
撮影シーンを構えるのに、1アクション待たされました。


紙麻呂

真っ赤な衣裳の紙麻呂。
手品をする人でした。





思わぬところからコインが出てくるコインのマジックが有りました。
こちらは白いロープを使ったマジックです。
1本のロープの長さが変わったりして不思議でした。




このシーン。
観客にコーラを注いで居ます。
始め。コーラの缶は潰れていてプルトップが取られ、明らかに空き缶だったのです。
いつの間にか、中身の入ったコーラ缶に変わっていました。
そして、プルトップを抜き、観客にコーラを注いで居ます。



観客が注いで貰って乾杯の仕草をしています。
みんなの「へー」と言う表情が面白いです。



斉藤エイスケ

駿府城公園へ来ました。
ディアボロを使ったパフォーマンスです。


ウンパ

人だかりが有ります。
あの場所へ行って見ます。




全身シルバーのウンパです。




スプーンを持っていて、女の子の氷を貰いました。







袴スタイルの日本的な大道芸です。
刀の先でコマを回しています。




刀の先にコマが来ました。




こちらはジャグリングです。
小剣2本とリンゴを代わる代わる回しています。
そして、瞬間的にリンゴをかじっていました。




リンゴが小さくなってきた場面です。


まわりみち

城内中学校へ来ました。

途中から見始めたのです。
ダンボールに傘をブッ刺す奇術です。




傘を刺しても押し戻される。
そんなシーンが有りました。





最後に。
この男性がダンボールから出て来たらしい。
私からは出てくるシーンが見えなかったのです。


CHISHA

制作している場面をチラッと見ただけです。
ガイドブックにはバルーンアートを演出的に用いると描かれています。
今回は新作「人魚姫」予定となっています。完成した作品を見ていないので判らないですが、これが人魚姫となるのでしょうか。


市民クラウン

静岡駅前の地下道です。
市民クラウンが子供達の握手の求めに応じていました。



お二人を写させてもらいました。



帰路

乗車した列車の時刻表示です。
静岡(15:03) - 浜松(16:15)   浜松(16:20) - 豊橋(16:56)   豊橋(17:02) - 岐阜(18:19)
  岐阜(18:40) - 那加(18:49)

左上は静岡駅。(15:03)静岡駅を15時03分に出て浜松駅に16時15分に着く浜松行きです。
右上は豊橋駅。(16:56)浜松駅を16時20分に出て16時56分に豊橋駅に着いた豊橋行き普通列車です。
右下は豊橋駅。(17:01)豊橋駅を17時02分に出発して岐阜駅へ18時19分に着きます。
左下は岐阜駅。(18:34)高山線の列車です。岐阜駅を18時40分に出発する多治見行きです。那加駅に18時49分着しました。4本の列車を乗り継ぎ順調に帰ってくる事が出来ました。


感想
前から見たいと思っていた大道芸です。手品あり、奇術ありと色々のパフォーマンスを目にする事が出来ました。今夜、テレビで静岡の大道芸を取上げていました。演技する側の人が言っていました。静岡の人の目は肥えて来てパフォーマンスに対する見方が厳しいと。少し位の事では感動してくれないと。そう言う目が芸人を育てて来たのかも知れません。
大道芸が25年を経て来ています。4半世紀に及ぶ歴史。関係者の努力やボランティアの力添え。すごい事だと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトナの社会見学  第4弾 新聞社見学

2017年11月01日 23時34分28秒 | 各種講座

各務原市教育委員会の西ライフデザインセンターが主催する短期講座に参加しました。単発講座の第4弾で新聞社を見学すると言うものです。先に言ったところが中日新聞岐阜工場、その後はバスで移動し、柳ヶ瀬のビルの一角に有る岐阜支局を訪ねました。


オトナの社会見学  第4弾 新聞社見学。
募集のチラシです。





各務原市のバスに乗車して新聞社へ向かいます。



中日新聞岐阜工場

岐阜市六条に有る、中日新聞岐阜工場に着きました。




エレベーターで上階に上がって行きました。
会議室に案内されましたが、会議室の前で迎えてくれたのがドラゴンズのマスコット、ドアラでした。





会議室に通されました。
中日新聞の販売店。稲羽地区の国島さん。蘇原地区の中野さん。那加北部の川崎さん。
3人の紹介がありました。
そして、中日新聞について説明がありました。
名古屋市北区の辻町工場。豊田工場。東濃工場。そして、ここ岐阜工場が有ると説明でした。




工場内の見学に先立ち、DVDを見ました。
このDVD。ケーブルテレビのCCNが取材した時のものです。
このDVDを見て、概要が判りました。




奥村さんの説明です。
手に持っているのは、今日の新聞なのですが、版に寄って紙面が変わってきます。
印刷工場から遠いところから早い版で印刷して送ります。
新聞のインキは大豆油が主原料であると説明がありました。





工場内の見学に写りました。
刷り上がった新聞が流れて来るところです。
新聞販売店ごとに梱包されます。
人が、一々勘定するのでなく、バーコード管理で〇〇販売店は250部とか、□□販売店は200部と、自動的に仕上げていくという説明でした。





輪転機の配列ですが、4台が並んでいるのだそうです。





並ぶ輪転機です。




写真がボケていますが、「これらのローラーは1秒間に8回転します」と言う説明です。
高速で印刷する輪転機。
少しでも早く新聞を送り出そうと言う現れの1つでも有ります。





輪転機を見上げました。
普通の民家の3階の高さが有るそうでした。




こちらはロールになった新聞紙の倉庫です。
太くて大きな新聞紙のロール。
丸の中に苫の字が見えます。
苫小牧の製紙工場で製造しているものでした。
北海道の新千歳へ着く時、飛行機が高度を下げて行きますと、窓から巨大な製紙工場が白煙を上げて稼動しているのが見えます。あの工場で新聞紙を製造していたのだ。自分の記憶と現物が結びつくのが面白いです。




こちらは新聞紙ロールを運ぶ台車です。
床にルートを埋め込まれているのでしょう。
自動的にロールペーパーを運んでいます。
この台車。1台400万円もすると説明してくれました。



印刷工場内を見学して元の会議室へ戻って来ました。
今朝の新聞をいただきました。
それに版の比較です。

版に寄って第1面の顔が変わってきます。
そして、質問を受けたりしていました。


この後、バスで柳ヶ瀬の岐阜支局に向かいました。



中日新聞岐阜支局

柳ヶ瀬の中日ビルです。
この中に岐阜支局が有ります。





エレベーターで上階へ上がりました。
販売部や広告部のある場所です。





こちらは報道部です。




廊下に古い新聞が張ってありました。
東京オリンピック。伊勢湾台風。大きな出来事です。




柏田報道部長の講義です。
4つほどのインデックスで話が始まりました。
・記者の一日。
各務原の担当の記者は大山記者。五郎丸のようなルーテーンはシコを踏む事だと紹介がありました。
各務原市の記者クラブへ出勤。岐阜・近郊の紙面を埋める。1日4本の記事を仕上げる。そのため役所や議会、警察周りが主な仕事。
・最近の現場。
大山記者は異動で月から各務原担当となったが着任早々は高山へ行っていた。何故か。高山の施設で亡くなった人が出た。これは市民からのタレコミで特ダネだった。
梶原前知事の死亡。・・・・・情報の裏取り。
・編集の舞台裏。
締め切りが10時。11時。12時くらいに3段階ほどになっている。
・記者の私生活。
今は、かつて程、議論しなくなった。                                     等々の話を聞けました。








11月2日付けの中日新聞。岐阜近郊版に掲載されました。



中日新聞の岐阜工場と岐阜支局を見学しました。実は、2013年11月に本社を見学した事が有ります。http://blog.goo.ne.jp/gifu2212/e/e6ad9ef40322b3426c48fa75f9216fb4その時は、報道部や印刷室を見学しましたが、サッと見ただけでした。それに撮影は禁止でした。それに比べ、今回は時間を掛けて説明して貰えました。
概況的流れは、各記者が取材して記事を作成し、岐阜支局に集められます。それを名古屋に送り、名古屋から岐阜工場に届き、新聞の作成へと移って行きます。言うならば消費地に近い場所に生産現場ある。それだけ締め切り時間を遅くできる。と言う事は最新のニュースを載せれます。プロ野球の延長戦で最後までとか、選挙速報が確定してからとかの記事が載せれるのではと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする