goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

小紋で作る長羽織

これから冬が到来しますが、年末年始をはじめ、新年会に初釜、成人式など

この季節が一年で最もきものを着る機会が多くなります。

街中で、またテレビでもきもの姿が目につく季節だからこそ

きもののお洒落を楽しみたいものです。

そこで、ご提案するのが長羽織です。

長さはちょうど膝が半分隠れるくらいが、見た目にも格好よく、

また機能的にも動きやすい寸法です。

▲ 花地紋の生地に薄いグレーで縞模様を染めた小紋着尺

ここでは、最近ご注文いただいた無地感覚のスッキリした柄行きの長羽織を

ご紹介いたします。

遠目には無地に見えますが、近づくと花地紋と縞模様が何とも言えない

品の良さを感じさせます。用途も幅広く、お洒落着として絣模様の紬や

総柄の小紋だけでなく、付下げや無地のきものなどに合わせてドレッシーに

装うこともできます。

同じ羽織物でもコートとは違って羽織は室内でも脱ぐ必要がないので

きものとの取り合わせ次第では改まった場所でも着用できます。

▲ 羽織の裏地には「福を呼ぶ」フクロウの柄

▲ 二色使いの組紐に蒔絵の球が付いた羽織紐

薄い色目を選んでいただいたので、秋から冬、そして花見の季節まで

愛用できる出番の多い羽織になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )