goo blog サービス終了のお知らせ 

和風生活 かやくごはん 

ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996

第69回正倉院展

2017年11月14日 | 旅行

13日(月)第69回正倉院展の最終日に奈良国立博物館を訪ねました。

前日にNHKEテレの日曜美術館で正倉院展の見どころを再放送されていたため

思いついて出かけました。

午後からの入館でしたが、チケット売り場でも混雑することなくスムーズに

進みました。さすがに展示ブースには人だかりができていましたが、問題なく

見学できました。

▲ ミュージアムショップで購入した正倉院文様の手ぬぐい

出典は鹿草木夾纈屏風(しかくさききょうけちのびょうぶ)

夾纈(きょうけち)とは、「文様を彫った二枚の板の間に布帛を挟み、

きつく締めつけて染め上げるいわゆる板締め染めのこと。

文様は白く染め抜かれ、布の折り目から対称に展開するのが特徴。」