藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

「ウェルカム不満」と思ってみよう。

2007年01月24日 | テニス
変わっていくためには、不満を受け入れていくことです。

「なんでこう打てないんだよ・・・すっげー不満!」と言っている人がいます。
「コーチにはこういう不満ってないんだろうなぁ」と、なにやらブツブツ言っているので「そんなことないよ、むしろ不満だらけですよ!・・・でも、結構満足してるかな?」と答えました。
すると、「なんか変なこと言ってない?」と言われました。

不満を「不満だ」と言っていても、解決はしません。
せいぜい、ちょっと気がまぎれるくらいです。
「不満=嫌なこと」と思っていると、行動力が落ちます。
嫌なことは、やる気がしないからです。

僕は「不満なんか、あるのが当たり前じゃね?」と思っています。
むしろ、本当に不満がない人がいたら、そのほうがマズイと思います。
なぜなら、不満があるのは向上心があるおかげだからです。
「今よりもっとうまくなりたい」という向上心がないと、うまくなれません。

「不満だ」といくら文句を言ってたって、うまくなりません。
うまくなるには、実際にやっていくことです。
そのためには、不満を言って吐き出すよりも、まずは受け入れちゃうことです。
僕の場合は「なんでこういうストロークが打てないんだよ!すっげー不満!・・・ってことはだよ?ものすごくこういうストロークが打てるようになりたいっていう向上心があるからだよね・・・いやぁ~、僕ってとっても意識高いよなぁ!こりゃ、まだまだ強くなるなぁ!よっしゃ、このハードルもクリアしたるぜ!フッフッフ・・・サンキュー不満!」と受け入れてしまうことで、なんだか楽しくなってきちゃいます。

「ウェルカム不満」と思ってみましょう。



いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでテニスのブログランキングも絶好調です。
すごく嬉しいです!ご協力に感謝しています。
人気blogランキング(テニス)はこちらになりますよろしくお願いします


《藤原コーチのレッスン等のご質問・お問い合わせがございましたら、下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡下さい。》
《藤原コーチのメールアドレス:fujiwara-coach@mail.goo.ne.jp》


コメントを投稿