藤原コーチのテニスランド

チャンスに気付くヒントかも・・・

緊張していこう。

2016年04月27日 | テニス
「緊張しないようにするには、どうすればいいですか?」という質問がありました。
これは、ちょっと難しいです。

僕は、「メンタル強いよね」と言われることがあります。
「あの状況で、緊張しないなんて」と思われているみたいです。
でも、これは誤解です。
実は、緊張していたりします。

小学生の頃、みんなの前で話をしなくてはならないことがありました。
朝礼台に上り、マイクの前に立った瞬間、緊張のあまり足がガクガク震えました。
伝える内容を覚えていたのに、パッと飛んでしまいました。
全然うまく話せずに、すごく恥ずかしい体験をしました。
大勢の前に立つと、まともに顔を見ることもできなかった僕ですが、今では堂々と話せます。
全く緊張してないわけではありませんが、それでも「よそ見してねーで、ちゃんとこっち見ろよ!」「オレがしゃべってんだから、黙って聞けよ!」「ちょっとボケて、笑いを取れないかな?」くらいの余裕はあります。
何度もみんなの前で話すうちに、だんだんこう変わってきました。
テニスも、これと似ています。
緊張の場面をたくさん経験していくうちに、そういう状況でもできることが増えていきました。
要は、慣れの問題です。

緊張していくことです。
僕が、ラッキーだったことがあります。
それは、「超ビビり」だったことです。
これをなんとかしたくて、「緊張するな!」「ビビっちゃダメだ!」と頑張ってきました。
しかし、なかなか思うようにいきません。
あるとき、「緊張するもんは、仕方ないだろ!」「緊張して悪いかよ!」と逆ギレみたいになって、開き直ってしまいました。
そして、「緊張するのは、チャレンジしている証拠だろ」「緊張するのは、成長している証しだ」と、勝手に「いいこと」と解釈するようになりました。
すると、だんだん変わってきました。
緊張してくると「イイ感じじゃん!」となり、緊張しつつもリラックスできるようになってきました。
「いい緊張感」として、プラスにできるようになってきたわけです。

緊張するのは、悪いことではありません。
当たり前のことだし、「いいこと」と思って慣れていくことです。
「成長のチャンス」と考えて、緊張を楽しんでみましょう。



いつもありがとうございます
人気ブログランキング(テニス)はこちらになります
よろしくお願いします

集中を、広げていこう。

2016年04月21日 | テニス
「ダメとは限らない」と、考えてみることです。

「集中力がないから、ダメなんですよね」と、話している人がいました。
でも、「ホントにそうかな?」と思いました。

僕は、「すごい集中力だよね」と言われることがあります。
しかし、先生から「君は、集中力がない」と、ずっと言われてきました。
すぐ飽きちゃって、集中力が続かないからです。
授業中も、勉強に集中したかと思ったら、もう「腹へった」「眠い」「早く終わらないかな」となります。
こんな感じだったのが、なぜか「集中力がハンパない」と言われるようになってきました。

集中力がないからって、ダメとは限りません。
むしろ、「それも才能の1つ」と考えてみた方がいいかもしれません。
僕は、じっとしているのが苦手で、すぐに気が散ってしまうタイプです。
「集中しなくちゃ」と思ってやりますが、他のことも気になってしまいます。
でも、「だから、オレはダメなんだ」とは思っていません。
むしろ「それが、オレの個性だ」と、開き直っています。
この個性を生かすことを考えて、自分なりにいろいろやってきました。
そしたら、集中力がついてきたわけです。

集中力が、大事です。
プレーに集中することが、いいパフォーマンスにつながります。
ただ、テニスって、いろいろやることがあります。
「ボールに集中する」ということも大事ですが、「ボールをよく見る」という1つのことだけで、周りが見えなくなるのもちょっとマズイです。
「相手の動きを見る」のも大事だし、「どういうボールが飛んで来るか?」を予測するのも大事だし、「飛んで来たボールを、どう打ち返すか?」と、次を考えることも大事です。
他にも、大事なことはたくさんあります。
車の運転だって、目の前だけに集中していたら危ないです。
もちろん、運転するときは集中しないといけません。
それには、スピードを気にしたり、バックミラーを気にしたり、信号を気にしたり、子供が飛び出してこないかを気にしたりと、いろんな方向に注意を向けることです。

集中力がないなら、その才能を生かすことです。
「ボールに集中!」「でも、相手はどう出るかな?」「どういう作戦でいこう?」「今の流れは?」「強気で、攻めてみようかな?」と、いろんな方向に注意を分散させていくことです。
これを鍛えていくと、いろんなことに気づけるようになってくるはずです。
「あっ!これはヤバイ」「おそらく、こう来るな」「この作戦でいこう」といった判断も、一瞬でできるようになってきます。
すると、「すごい集中力だね」と言われちゃうかもしれません。
集中を、広げていきましょう。



いつもありがとうございます。
人気ブログランキング(テニス)はこちらになります
よろしくお願いします

準備を、楽しんでいこう。

2016年04月13日 | テニス
準備を、楽しんでみることです。

「試合が近づくにつれて、憂鬱になってくるんですけど・・・どうすればいいですか?」ときかれました。
これは、カンタンです。
不安になっているヒマがあったら、どんどんプランを練ることです。

僕は、試合が大好きです。
だから、「もうちょっとで試合だ」と思うと、ますますテンションが上がります。
不安よりも、期待や楽しみの方が大きいからです。

たとえばなんですけど、「モロに好みのタイプ」という子がいたとします。
ダメモトでデートに誘ったところ、ラッキーなことにオッケーでした。
きっと、「よっしゃー!キターッ!」とテンションが上がるはずです。
デートがうまくいけば、憧れの子と付き合えるかもしれません。
これは、大きなチャンスです。
絶対ものにしたいので、張り切っちゃうと思います。
「何を着て行こうかな?」「この服の方が、清潔感があって爽やかかな?」と、好印象狙いで悩んだりします。
「もし映画を観るなら、どんなのがいいかな?」「アクション?恋愛もの?それともホラー?」「あの映画館は、どんな上映作品があるのかな?時間は何時からだろ?」と、イメージを膨らませます。
「その流れだと、次はご飯かな?」「どこがいいかな?」「ラーメンは?・・・いや、ちょっとマズイかもしれないな?」「何が食べたいか、聞いてみようかな?」「もし、パスタって言われたら?」「もし、飲みに行くことになったら?」「居酒屋?」「オシャレなバーみたいな方がいいかな?」と、いろんな可能性を検証すると思います。
そして、友達に「いいお店知らない?」と聞いてみたり、ネットで調べて「口コミ」を読んだりして、情報を集めるはずです。
そうやって、いろんな想定を考えて、「何か、サプライズ的な演出はできないかな?」「ここで、こんなキザなセリフを言ったら、キュンときて惚れられちゃうかも?」と、ニヤニヤしながら計画を練るのも、結構楽しかったりします。
実は、僕のやっている試合の準備も、これとかなり似ています。
もちろん、不安やプレッシャーもありますが、それ以上に、嬉しさやワクワク、「絶対成功させる!」という気持ちの方が強いわけです。

試合って、楽しいです。
ただ、デートも試合も、ノープランでは「おいおい、大丈夫かよ?どうすりゃいいんだ?」と不安になってきます。
いろんな想定をして、「もしこうなったら、こういう作戦で行こう」というプランを用意しておけば、「よし!早く試合したいな~」と楽しみになってくるはずです。
ワクワクしながら、バッチリ準備していきましょう。



いつもありがとうございます。
人気ブログランキング(テニス)はこちらになります
よろしくお願いします

魔法を使っていこう。

2016年04月06日 | テニス
魔法を使ってみることです。

「あんなこと、魔法でも使わない限りムリだろ」と言っている人がいました。
自分には、できないと思っているみたいです。

僕は、できないことを「できる」に変えるのが得意です。
なぜかというと、魔法を使えるからです。
ただ、魔法といっても、火を出したり、雷を落としたりみたいな、派手な感じではありません。
わりと地味ですが、効果はデカイです。

魔法って、夢があります。
僕はロマンチストなので、よく「魔法を使えたらいいのにな」と夢みたいなことを思っていました。
あるとき、「夢は現実にしないと、つまんねーよな」と思って、真面目にいろいろ考えてみました。
その結果、自分なりに発見しました。
「ディズニー映画」や「ハリー・ポッター」なんかを観ると、魔法を使うときに何か言ってます。
「ピンプルパンプルパムポップン!」「テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれー!」みたいな、呪文があるわけです。
このことに気づいてから、魔法のようなことが起こってきました。

魔法を使えば、なんとかなるかもしれません。
「そんなのムリ」ということでも、僕は魔法でなんとかします。
やり方は、カンタンです。
魔法を使うための、呪文を唱えるだけです。
呪文って、要は言葉です。
いろんな呪文がありますが、たとえば「ソンナノ デキルニキマッテルジャン!」という呪文を唱えて、できるようになったイメージをバッチリします。
すると、魔法のようなことが起こってきます。
なぜか、やる気が出てます。
なぜか、ちょっとできるような気がしてきます。
なぜか、「こうしたら、できるようになるんじゃないかな?」と、アイデアが浮かんできます。
すると、なぜか練習したくなってきます。
やってみると、いろんなヒントが見つかります。
すると、「もっと、こうしたらどうだろう?」「ここを、こう修正したらいいかも?」と、さらに行動したくなってきます。
そんなことをやっているうちに、だんだんできるようになってきます。

呪文を唱えてイメージしていくと、魔法のようなことが起こってくるかもしれません。
魔法を使っていきましょう。



いつもありがとうございます。
人気ブログランキング(テニス)はこちらになります
よろしくお願いします