北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

川湯温泉駅

2019-08-14 19:11:54 | 釧路&釧根地方

 

釧路と網走を結ぶ、JR釧網(せんもう)本線の「川湯温泉」駅。

昨日の記事で紹介した硫黄山や川湯温泉街の最寄駅です。

今回は車で行ったのだけど、ちょっと立ち寄ってみました。

 

 

 

 

普通列車の他に、駅前に停車するバスの待合所としても活用されているので、結構な数のお客さんがいました。

 

 

「本線」が付くとはいえ、一日の列車の本数はこれしかありません。

釧網本線は、これまで三回か四回、普通列車の旅をしたことがあるのだけど、この駅で降りたことはなかったはず。

 

 

ホームに出てみると、鮭を抱えた熊が出迎えてくれます。

 

 

温泉街ということで、構内には、無料の足湯も設置されています。

川湯温泉は、アイヌ語での「セセキベツ(熱い川)」が語源となっている、高温で泉質が豊富なことで知られる温泉。私も足を入れてみましたが、熱いけど、ゆっくりのんびり寛げる場所だなと思いました。

 

 

これは、裏摩周に湧き出している水を上水道として引いた自然水の蛇口。

流れ込む川がなく、綺麗な水で知られる摩周湖の側から湧き出す水。口にせずとも、それだけで本当に美味しいのだろうなと思います。

 

 

「ようこそ」と出迎え、そして「またきてね」と見送ってくれる愛らしいキャラクターがいました。

弟子屈町は沢山の観光スポットが充実している町なので、私もまた足を運んでみようと思います。

 

(「川湯温泉駅」の場所はこちら。)

 

さて、明日から来週21日(水)まで、夏季休暇を取り札幌に帰省します。

前半は台風10号から変わる低気圧の影響で札幌も荒天の予報だけど、家族でお墓参りに行く予定の18日(日)には天候も回復するようなので、何とかそのとおりになってほしいです。

前半は外出ができなさそうなので、町歩き計画の完全消化は難しいかもしれないけど、充実した休みを過ごしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする