北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

最東端の駅

2019-08-06 19:00:08 | 釧路&釧根地方

 

 

 

根室市の中心部にある、JR根室駅。

根室市というと、日本国内で最東端にある町なので、この根室駅が、日本でも最東端の駅なのかと思われている向きがあるようですが、この表示板にもあるとおり、この根室駅は「日本最東端(有人駅)」。

つまり、駅員さんが常駐している駅としては最東端なのだけど、本当の最東端はここではないということなのです。

では、本当の最東端の駅はどこかというと・・・、

 

 

「ひがしねむろ」ですか。

 

 

釧路~根室を結ぶJR「花咲線」(正しくは、滝川と根室を結ぶ「根室本線」の一区間なのだけど、この区間は「花咲線」という愛称で親しまれています)の、根室を出発して最初の駅です。

 

 

 

 

単線の無人駅なので、ホームが一本しかありません。

写真は釧路方面。

 

 

こちらが根室方面。

 

 

一日の時刻表。

釧路方面の普通列車が、5時34分という大変早い時刻に停車するのは、釧路発8時20分の札幌行き特急「スーパーおおぞら」に接続させるためです。

根室から札幌だと、一番近い空港である中標津空港から新千歳空港まで飛行機で行くのが、時間的には最短なのだけど、運賃がね・・・。一番安上がりなのは、根室~釧路~札幌とバスに乗ることだけど、こちらは時間が・・・(約8時間)。

 

 

列車が来ました。

 

 

これから釧路まで、ゆっくりのんびりの旅になります。

平成10年(1998年)のGWにこの区間を普通列車で旅しているけれど、また考えてみようかな。

 

(JR東根室駅の場所はこちら。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする