goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

甘木鉄道

2008年10月31日 | 九州

050103amagiar106  甘木鉄道には05年1月3日に乗車している。1月2日に天神のビジネスホテルに宿泊し、翌朝3日は朝から西鉄天神大牟田線の乗り潰しをし、大牟田から折り返しJRの快速で鳥栖まで戻り、普通に乗り換えて弥生が丘ではやぶさ・さくらの撮影を行い、その後基山まで移動して甘木鉄道~西鉄甘木線と乗り潰しを楽しんだ。甘木鉄道は第3セクターでは優良企業に挙げられる鉄道で黒字経営が続いていたが、近年は路線の不通などもあり赤字に転落しつつある。それでも沿線には新駅設置があり、沿線人口も少なくないので、今後とも堅調な経営を続けていくものと思われる。転換当初のレールバスが甘木駅隣接の車庫に置かれていた。初代レールバスは本当にバスのような造りの車両だったが、現在ではある程度立派な気動車が投入されており、優良第3セクター鉄道を象徴しているようでもある。甘木駅は西鉄甘木とほぼ隣接しており、ある意味においては競合関係にもあると言える。このあたりでは鉄道同士の競合よりも自家用車との競合あるいは高速バスとの競合が激しいので、鉄道同士は協調していく方が得策と言える。西鉄とは小郡で不便ながらも連絡しており、その意味では協調関係にもあると言える。