ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

午後の自室のエアコンは車載のソーラーでまかなえるか (2017/7/17)

2017年07月17日 | 日記
 キャンピングカーのソーラー発電設備の有効活用策として、前回は試行的に手近な部屋のエアコンを設定温度25度にして運転してみた。8年前のインバータエアコンだがなかなかよく冷える。運転開始後15分で消費電流も減ってきた。手間はかかるが、何とか実用になりそうだ。

 この部屋は普段は使っていないので、ここを冷やしても意味はない。本命はその隣の書斎だ。



 こちらは少し広いことと、パソコンが熱源になっている。それとインバータエアコンとはいっても15年以上前の製品だ。

 まず、アラモのウィンドエアコン用パネルの隅に穴を開けて、ACの引き出しコードを通す穴を開けた。



 ここから外壁に沿ってACキャブタイヤコードを這わして、窓から引き込む。



引き込んだところで室内側のACコードと接続した。



ACコードの延長が20メートルくらいになってしまった。

 今日は明るい曇り空で、11時30分のエアコン運転開始時のソーラー発電電流は5A程度、外気温と室内温度は29.5℃でエアコンの設定温度は27℃にしておいた。



エアコンを運転すると、SUB2 からの流出電流は24Aで、ソーラーから5A程度供給されている。



運転開始後1時間すると室温は28.5℃になって、クールビズのつもりなら過ごせる環境になってきた。この頃にはSUB2の流出電流は6Aになっている。

13時過ぎには青空も出てきて、ソーラーの発電は12.5A/338Wになった。





この頃には、SUB2の流出電流が0になることもある。室温は27.8℃になった。



17時30頃になるとソーラーの発電は1A程度になってきたので、エアコンを停止してアラモのインバータのスイッチを切った。6時間の運転時間だ。
本日のソーラー発電量は56AH/1.4kWhだった。



SUB2からの流出電力はどのくらいかなあ。えいやっと50AHくらいなら、合計で2.6kWh程度になる。インバータの効率などを控除すると2.3kWh程度になるから電気料金に直すと35円ほど節約できたことになる。

 あれやこれや走り回ってこれではがっくり来る。

 もう一つ大きな問題はSUB2から流出した電力をどのように補充するかということだ。明日の朝から好天ならお昼過ぎには50AHくらいは充電できるはず。その条件なら「午後の自室のエアコンは車載のソーラーでまかなえる」。

 もっと日差しがあると午後のソーラー発電電力が大きいが、暑くなるのでエアコンの消費電力が増えるから相殺かな。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« アラモのソーラーがまったく... | トップ | 出来るだけではダメだ、持続... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事