ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

サブバッテリーシステムをどうしようかな 3 ブロック図 (2016/10/5)

2016年10月05日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 昨日は増設のバッテリーボックスの塗装をした後に、クルマの中でこれまでのサブバッテリーを取り外そうとした。ところが暑いので音を上げて、結局先送りにしてしまった。そして今日は台風の余波で雨、といってもここ広島ではありがたいことに大した風雨でもない。あまり被害がなければいいが・・。

 鉛筆書きのブロック図を整理してみた。



 これは手持ちのバッテリーを使えるだけ使ってみようというものだ。SUB 2というのが充電の入りが悪いG&Yu SMF27MS-730 4本で、D/Dアップコンバータを使って29.6~30.0Vくらいで充電してみようかと思っている。このアップバーターは定電流定電圧機能があって、最大電流20Aまでの定電流を設定できるので200AHのバッテリーの充電にはよさそうだ。これでも走行充電ではあまり充電できないと思う。次はソーラーだな。

 リレー 2と3として定格60Aのリレーを買ったが、リレー3はダブルにするつもりだが、120Aのバッテリーリレーを使うほうがいいかもしれない。

(11月11日 追記)

 このブロック図は結局取りやめにした。それは以下の3つの理由による。
① インバータの電源としてエンジン停止中は SUB2 、エンジンをかけているときは SUB1 と自動で切り替えて使いたかったわけだが、インバータの作動中に直流入力をON/OFFするとインバータが故障するそうだ。それならばSUB1とSUB2を数秒間ほど並列接続する手もあると思うが、D/Dアップコンバータの入力と出力をショートすることになるので、ショート防止用のリレーを入れたりして面倒な回路になってしまうこと。
② 20A定格のD/Dアップコンバータを買ってきたが、取り扱いのミスで故障してしまったこと。
③ 結局のところソーラー充電をすることにしたので、あえて走行充電でSUB2を充電する必要性が少なくなってきたこと。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント