ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

ソウルの古本屋街

2013-02-08 23:15:03 | 韓国の街ネタ、観光ポイント、店・施設等
 2月1日「朝鮮日報」のコラム「萬物相」のタイトルは「古本屋街(헌책방 거리)」
 それによると、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が朝鮮日報のインタビューで、「清渓川や新村の大学街にイギリスのヘイオンワイや日本の神保町のような古本屋街を作る」と語ったそうです。
 このコラムは「最近繁栄するコーヒー産業と古本屋文化を融合すれば、ソウルに格調ある街が誕生するきっかけになるかもしれない」と結んでいますが、実現する可能性はどれほどあるのでしょうか?

 私ヌルボ、これまで仁寺洞の老舗古書店通文館には何度か行って、本ブログでも「韓国で一番歴史のある古書店・通文館のこと」と題した記事を載せたことがありました。
 そのすぐ近くの承文閣という小さい古書店にも入ったことがあります。

 しかし、それ以外は、ネット情報をたよりに訪ねた古本屋街は率直に言って期待はずれ。
 具体的には、「萬物相」にも書かれている東大門市場の清渓川沿い、あるいは、釜山の宝水洞(ポスドン)です。

 清渓川沿いの古本屋街は、昨年12月にも行ってきました。以下はその時撮った写真です。

 


 このように、小さな店舗がずらっと並んでいます。

 しかし、まず最初にとまどうのが、高く平積みされた本の山。
 顔を横にしないと書名も読めないし、下の方に見てみたい本があったらどうするのでしょう?

 

 店の前の路上にも本がたくさん積まれています。紐で括ってあるのは、新しく入荷した本なのでしょうか?

 


 また、品揃えも、少し前の学参や、いわゆるゾッキ本が大半のようだし、狭い店内で時間をかけてたくさんの本の書名を確認する気にはとてもなりませんでした。

 「萬物相」に書かれている釜山の宝水洞(ポスドン)も数年前に行きました。遅い時間で閉まっている店も多かったのですが、本の種類や並べ方(積み方、か)は清渓川沿いと似たような感じでした。しかし、アナバコリアの記事の写真でもわかるように、清渓川の古本屋街よりも広めの店が多いので、いろいろ手に取って見るにはよさそうです。

 私ヌルボが韓国の古書店に行く主目的は、日本の統治時代の本や、現在新本では出ていない往年の漫画の名作等を探すことですが、古書店や古書の状況が日本とかなり違うのは、書物文化というものが社会で占める位相といったものに大きな隔たりがあるのでは、と思います。(たとえば、現在の漫画作品に対しても低いものと見る見方が多いのに、過去の漫画作品に価値を見出すという発想は、日本独自のものなのかもしれません。)

 上記の「萬物相」の記事中で気になったのは、具体的に店名もあげられている新村一帯の古書店です。
 関連情報を探してみたら、またまたおなじみの<大塚愛と死の哲学>中に「新村古本屋街の現在」と題する記事がヒット。そこに引用されている「ハンギョレ」の記事によると、アラディン中古書店の新村店が開業して新村の古書店の様相が大きく変わってきているとか・・・。

 さて、過去記事でも書いたように、以前観た映画「菊花の香り」で格調高そうな古書店が映されているのを見て、どこの店なのかずっと気になっていましたが、新村の古書店の1つの「글벗서점(クルボッ書店)」で画像検索してみて、もしかしたらここだったかも、と思いました。

 ・・・ところがたった今、一応念のために「국화꽃 향기 헌책방」で韓国サイトを検索したところ、<NATE知識>で「「菊花の香り」の古書店はどこですか?」という質問と、詳しい回答がありました。(→コチラ。)
 結論は、上述の釜山市宝水洞。なーんだ。外から撮影して、内部はセットなんですと。なーんだ。
※この回答には、宝水洞古本屋街の歴史まで略述しています。それによると、第二次大戦直後、日本人が残していった本を国際市場で売っていた商人たちがその後宝水洞に移ったのに始まり、その後朝鮮戦争中に臨時首都になった時は、避難民が貴重な本を生活のために売る一方、それを教授や学生が買ったりして需要と供給が増え、本格的な古本屋街が形成された。

 いずれにしても、今度ソウルに行ったら新村の古書店めぐりをしてみようと思います。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮がYOU TUBEで公開して... | トップ | [韓国の街歩き] 頭上運搬... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知りませんでした! (ヌルボ)
2013-02-13 19:06:53
情報提供ありがとうございます。
この資料は知りませんでした。
昨年11月に、尹相仁ほか著、舘野・蔡星慧訳「韓国における日本文学翻訳の64年」(出版ニュース社.4200円)についての記事を書きました。 →http://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/5cbb8520132c1776045802efe7bcc5f5
その時に気づくべきでした。
いろいろと興味深い資料が載っていますね。

「韓国における日本文学翻訳の64年」はその後購入して目を通しました。大雑把に言って、90年以前は三浦綾子、以降は村上春樹なんだな、と・・・。とくに最近はいろんな人気作家の作品が訳されているようです。
返信する
韓国の日本書籍 (前川健一)
2013-02-13 18:08:10
 調べ物をしていたら、こういう情報を見つけました。当然、すでに見た資料でしょうが、念のために・・・。
「韓国における日本の書籍市場」
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000842/kr_publications_market.pdf
返信する
補足 ()
2013-02-10 10:15:03
私の韓国での経験は、概ね何年か前のものですので、もしかしたら今は状況が違うかもしれません…。
返信する
本屋 (前川健一)
2013-02-10 00:57:26
 青さん、ヌルボさん、コメントをありがとうございます。アマゾンで英語の本をよく買うのですが、先日イギリスの古本屋から買ったのは700ページの本で650円(送料込み)。こういう楽しみは、アジア言語ではできませんね。だからといって、誰かが韓国から日本(あるいはその逆)へ書籍通販をやっても、商売にはならないのでしょうね。ちなみに、アマゾン日本のHPを見ると、韓国も発送対象国になっていますが、実際は送らないということですね。
返信する
アマゾンなど ()
2013-02-09 23:33:32
話としてはごく単純なことで、アマゾンは韓国ではサービス展開しておらず、日本のアマゾンでは韓国へは送ってくれない、ということです。韓国の大学院に通っていた後輩のために、アマゾンで買った古本を日本からEMSで送ったり、逆に韓国在住の友人(日本人もしくは韓国人)に韓国の通販サイトで買ってもらった本を日本に送ってもらったり、ということを以前、よくやっていました。日韓両国にそういうことを頼める人がいれば、けっきょくそれがいちばん面倒がなくて速かったりするんですよね…。

あとは、大学などに在籍している友人がいると、大学図書館所蔵の資料のコピーを製本までしてもらえたりすることもあります。韓国は製本代が安いですから。

コグマはかつてソウル市内に店舗を構えていた記憶があるのですが、移転したみたいです。
返信する
ネット古書店 (ヌルボ)
2013-02-09 16:17:03
青さんへ。

今回も参考にさせていただきました。日本語サイトで参考になるものは、と検索すると、ホントによく青さんのブログに行き当たります。アムンゼンの後をひいこら進むスコットみたいです。(!?)

・韓国でアマゾンが使えないというのは、何か事情・背景といったものがあるのでしょうか?

・インターネット古書店では、

コグマ →
http://www.goguma.co.kr/

のほかに次の2店のサイトを見たことがあります。

テバンホンチェク(店舗もある。地下鉄新林駅下車。いずれ行ってみようと・・・。) →
http://www.oldbook8949.co.kr/html/mainm.html

OLD BOOKS →
http://www.oldbooks.co.kr/

しかしどちらも(?)例の住民登録番号のカベに阻まれて、注文できそうもなく引き下がったことがありました。
コグマはためしたことがないのですが、日本へも配送可能なのでしょうか?
※コグマのサイトを見たら、店舗はあるものの(火星ではいにしても)華城とは遠いですね。
返信する
韓国で古本屋が開けるか? (ヌルボ)
2013-02-09 15:46:17
前川さんへ。

韓国で日本の本を買うには、大型書店の教保文庫に行けば、丸善の洋書売場のようにかなり広い日本書籍売場が一番手っ取り早く買えると思います。

韓国での古書店開業の見込みについて。
古書店に行く目的は次の2つに大別されます。
①本を安く買う。
②絶版等で入手が難しい本を買う。

②のような客を想定して店を開く場合は、韓国本についての知識・情報に通じていないとダメではないでしょうか?
①の場合、客として(a)現地在住の日本人を主に想定するのか、(b)一般の韓国人を中心に考えるのか?
・・・と分けて考えると、韓国の場合、韓国語に訳されている小説やコミックも多く、また日本語が読める人も相当数いることから、結論としては①&(b)ということになります。

つまりはBOOK OFFのような・・・。で、事実BOOK OFFが2006年からソウル駅店と新村店の2店を開店しましたが、ソウル駅店の方は2011年1月に閉店してしまいました。どのあたりに問題があったのかまではわかりません。
私はどちらも行ったことはありませんが、新村店のようすが写真つきで紹介した韓国のブログ記事がありました。
http://bakingsoda.tistory.com/28
これを見ると、日本の店舗とほとんど同じ感じですね。また客が入ってきたら、日本同様おおきな声で「いらっしゃいませ!」+「アンニョンハセヨ!」とやってるようです。
返信する
訂正 ()
2013-02-09 14:33:14
仁村洞→仁寺洞でした。
返信する
古本屋 ()
2013-02-09 14:31:21
こんにちは。

日系の古本屋と言えば、新村のブックオフくらいしか思いつきません。以前はソウル駅前にもあったんですが、韓国語本も日本語本も品揃えが中途半端でイマイチだった印象があります。

個人的には、日本人相手の古本屋よりも、「日本のアマゾンで韓国から買い物ができるようになったらなあ」とよく思っていました。韓国ではアマゾンが使えませんから…。

ソウルの清渓川や釜山の宝水洞の古本屋は私も何度か行っていますが、正直言って「掘り出し物」にぶつかりそうな気配はぜんぜんしませんね。それを期待するなら、やはり仁村洞に行くか、いっそインターネットのコグマあたりになるでしょうか。
返信する
古書店 (前川健一)
2013-02-09 00:53:50
 タイでは近年、外国人(欧米人と日本人)経営の古本屋が増えていて、西洋語(英語が中心ですが)の古書店は、タイやアジア関連の専門書も扱い、かなり充実した内容です。もし、韓国で日本人が古本屋をやったら、経営が成り立つと思いますか。在住日本人相手の本屋はあるんですか?
返信する

コメントを投稿

韓国の街ネタ、観光ポイント、店・施設等」カテゴリの最新記事