goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

現実原則を勘違いしている人はどちら?

2009年11月25日 | 第8章:心をのびやかにする方法
陰口をたたかれているaさん、とても気の毒です。本人は現実原則にしたがい行動しているのですが、周囲の人々はaさんは空気が読めない、と陰口を言います。aさんが考えている現実原則と世間が言う現実原則が違うと、このような珍現象、悲劇が生まれてきます。どこがどう違うかは、ここでは言えません。aさんが所属しているコミュニテイが現実原則をどう考えているかで決まる問題だからです。19世紀のニューギニアでは人食い人種がありました。そのの出身の某神父さんは人肉を食わない人々が神経症になつていたと私に語りました。その社会がおかしいのか、一人の人間がおかしいのか、さあ、どうしましょう?何が勘違いなのか、明日まで皆さんも考えておいて下さい。:<現実原則:283-2>:

いつもクリックして下さり有難うございます。感謝いたします。
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする