goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

無防備の快感

2007年05月30日 | 第4章:人の心を上手に傾聴する方法
傾聴しつつ相手を癒やしていく名医、戦わずして勝つ、この作戦を好み、意識すると、どんな人でも上手になるものです。その為の前提が今日のテーマ<無防備の快感>です。武道もそうですが、自然体が一番強い。世間を生き抜き成功する為には防衛が必要と思われていますが、24時間、防衛していたら、ゴムと同様、疲労していきます。交渉している時でも1分なら、神経の防衛を解除し、また神経を張り巡らせつつ難しい交渉をします。武道の試合の最中でも数秒間、気を緩め自然体を回復させ、次の技を仕掛けていきます。無防備の快感をもう一度、意識し、どんな状況においても数秒、数分、数時間の無防備の快感からの自然体を自覚したいものです。:<傾聴で癒やす:141-3>:

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする