千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

食品の添加物こわっ...どうしよう 渡辺雄二・幻冬舎本

2014年10月28日 | 詠む

体を壊す10大食品添加物」 渡辺雄二 幻冬舎新書

週刊金曜日の「買ってはいけない」の著者の本。

この新書は、買ってもよいものを例示してるのが味噌かな。

(1)発色剤の亜硝酸Na(ナトリウム)
  →主に明太子やたらこ、ハム、ウインナーソーセージなどの色が黒ずむのを防ぐ目的で使用されている。

(2)カラメル色素(カラメルⅢ、カラメルⅣ)
  →ソース、清涼飲料水、洋酒、菓子類、スープ、しょうゆなどに褐色をつけるために使用されている。
   カラメルⅠ、カラメルⅡには問題がないが、どれが使用されているか分からない。

(3)合成甘味料3品目(アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK(カリウム))
  →カロリーオフ飲料、ガム、飴、ゼリー、ダイエット甘味料などに使用されている。

(4)パン生地改良剤の臭素酸カリウム
  →ふわふわのパンをつくるために使用。
   大手製パン会社では山崎製パンのみが「添加する臭素酸カリウムは微量であり、パンが焼成される過程で分解されてしまうので、安全性に問題はない」といって使用されている。

(5)合成着色料のタール色素
  →福神漬けや紅ショウガなどに使用されている。

(6)防カビ剤のOPPとTBZ
  →輸入されるレモン、オレンジ、グレープフルーツなどに使用されている。

(7)殺菌剤の次亜塩素酸ナトリウム
  →チェーン店居酒屋のつまみ(キスの天ぷら)、カット野菜、野菜サラダなどに使用されている。
   消毒剤のカビキラーやハイターの主成分でもある。

(8)酸化防止剤、漂白剤の亜硫酸塩
  →酸化防止剤としてはワインに多く使用されている。
   漂白剤はドライフルーツに使用されている。

(9)合成保存料の安息香酸Na
  →栄養ドリンクなどに使用されている。

(10)合成甘味料のサッカリンNa
  →スーパーの握り寿司や添加されているショウガの漬物、酢だこ、歯磨き粉などに使用されている。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする