千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

「DJポリス」

2013年07月18日 | 詠む

「DJポリス」そんなのあるんだ知らなんだ テーマパーク化...阿部潔さん

時流・底流:参院選に言いたい 監視社会−−関西学院大教授・阿部潔さん 毎日新聞7月15日

>「社会は安全でない」という世論の不安を反映して政治は「安全・安心」を繰り返し、多くの人に「見守ってもらうことで自由に楽しめる」という感覚が染みついていく。「見守る政治」への期待が日本の「監視社会化」の根底にある。

監視カメラを防犯カメラと呼んで「安全・安心」している。

>それを徹底しているのがテーマパークだ。不特定多数が集まる公共空間だが、道ばたに酔っ払いがいたり、 誰かが政治演説を始めたりすることは絶対にない。徹底した管理の下、全てが快適に期待通りに進む。その代わり、予期せぬ出来事や他者との出会いもない。監 視・管理社会化は社会の「テーマパーク化」と言ってもいい。

ディズニーランド。気持ち悪くて行く気がしないが、たいへんな人気だよね。電車で大きな袋を持った少女たちを見かけるものね。

>サッカー日本代表が14年ワールドカップ出場を決めた時、「DJポリス」が東京・渋谷に集まったファンを軽妙な語りで誘導した美談

知らなかったあ。なぜDJポリスの伝え方が、群衆を動かしたのか? そこに使われていた「伝え方のレシピ」。 ダイヤモンド・オンライン

技法を学ぼう。機動隊に騙されたら、たいへん。

>「騒ぐのはいいけれど、社会の安寧を守るため、慎むべきところは慎んでください」というメッセージを、優しいキャラクターとしてのDJポリスが発する。路 上に集まった若者は日本の出場を一体となって楽しく秩序正しく祝う。その様子は今風の心情的ナショナリズムとも親和的だ。

うーむ。今様ナショナリズムか。

対決すべき課題は、おおきい。やわらかくつつみこむ怖さ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする