goo blog サービス終了のお知らせ 

チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

キッチンタイマー

2022年05月23日 | チエの玉手箱
キッチンタイマーが壊れてしまい、無いとやっぱり不便(特に高齢者になるこれから)なのでホームセンターで新しく買い求めました。
そこで思ったこと!
あ、キッチンタイマーって、60数年生きてきて初めて買ったな。
これまでに何個か使いましたけど、何れも景品とかおまけでもらった物ばかりでした。
みなさんは、何かそういうものありますか?
たとえば、ポケットティッシュ。
以前はちょっとしたおまけで十分間に合っていたのに、ここ数年ポケットティッシュが配られなくなり、スーパーで買い求めることになりました。(まあ、好みの柔らかさのものを使いたいというものありますが)
たとえば、カレンダー。
昔なら、もういらないってくらいお店屋さんからもらえたのに、今じゃ1~2個。
これも、好みのものを使いたいってのがあるかも?
たとえば、フェイスタオル。
銀行とかで定期預金したら必ず景品でもらえていたし、ちょっとした挨拶にも頂けたけど、今ではサッパリです。(もっとも、金利低いから定期預金に預けない?)

むう、これって企業が宣伝費削ってるってこと?
ああ、日本の景気が落ち込んでるって身近なところから分かっちゃったね。
そんなこと、とっくに知ってるって?こりゃまた、失礼しました😅

先日、珍しくティッシュもらえた!と思ったら、今ではこういうお金を掛けられるのって、お役所しかないんですね。
キッチンタイマーから、ひょんな所に話が落ち着きました。😜