買い置きの不織布マスクはまだ残っているのですが、スーパーでもドラッグストアでも売り切れで買えません。少々不安になってきました。
それで、スーパーでかわいいお手製マスクをしている方を見かけるので、私も作ってみることにしました。
でも、型紙を作るのは面倒。こういう時、ネットは便利ですね~
このマスクは立体的で息苦しくなく、両脇のゴム通し部分が短くギャザーがよらないので、フィット感があります。(注:あくまで、私個人の感想です)
材料は極力お家にあるものを利用。
裏面の顔に当たる部分はガーゼタオルをカット。これを2枚重ねにしたものと、4枚重ねにしたもの、どっちがいいか試しに2種類作りました。
表布だけ100円ショップで買い求めました。(100円で5枚作れた)
ゴムひもも売り切れなのでどうしようと思っていたら、ネットにパンストを輪切りにするやり方が出ていたのでやってみました。
耳が痛くならないのでとっても良かったです。
こちらは裏面。顔に当たる面ですね。
ミシン処分しちゃったから手縫いです。
1個作るのに1時間くらいかかったかな。
ミシンがあれば、チャチャっとできると思います。
右側の2つは別サイトの型紙で作ったものですが、こちらはフィット感がイマイチでした。