気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

no news 島田幸典

2007-05-30 18:24:47 | つれづれ
傘さしてほどなく畳む細きあめ梢(うれ)の若葉を発光させつ

巨窓(おおまど)に銀杏若葉は犇きて葉に副う翳のひといろならず

アーケード抜けて日照雨(そばえ)の寺町のまばゆさにあり影も濡らして

<非常口>(EXIT)明るき場所に逃げてゆくひとのあたまと胴つながらず

黒装束の男がやさしく撫ぜているピアノは三本脚のみずとり

(島田幸典 no news)

**************************

以前読んだ歌集を再読。
いまのわたしの気分のぴったりの歌が見つかるとうれしい。このブログを見てくれる人におすそわけしたくなる。いままで、ブログを続けてきたモチベーションはこの「おすそわけ」なんだと思う。
このごろ、短歌を作ったり、人の歌を批評するときに、畏れのようなものを感じることがある。いままで、けっこう好きなようにやって来たけれど、だんだんそうは行かなくなってきた感じがする。現実の歌会の方が、言いたいことを言って平気な場所だと思う。ここで萎縮してはいけないのだけどね。

ほかの人のうまい歌を読んでいると、自分の下手さがよくわかる。自分の歌のいままでの作り方ではダメだ、ということはわかるのだけど、じゃあどうすればいいか、とてもむつかしい。そんなときは、短歌と関係のない本を読むことに逃げてしまう。

最近、読みかけている本は、『京都夢幻記』杉本秀太郎、『ウェブ人間論』梅田望夫、平野啓一郎、などなど。
それに並行して、短歌総合誌や短歌人も読んでいる。本を読む時間を確保するために、何かを減らさなくっちゃいけないかも。