goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

大学の情報開示 義務化

2010年05月27日 00時09分20秒 | ちょっと立ち止まって・・・
日経新聞の夕刊に「大学の情報開示義務化」の記事が掲載されていた。

・学部、学科、課程の名称
・教員数、保有学位、業績
・入学者数、定員、在学者数、卒業者数、卒業後の進路
・授業方法や年間の授業計画
・学部・学科ごとの教育研究上の目的
・卒業に必要な単位数など            等々

特に注目したいのは、「入学者数」や「在学者数」である。非公開のところもあるので、困っていたのだが、情報開示のルールが固まったことで、健全性の確認がしやすくなる。

これは、大学だけでなく、すべての「大学」「短大」そして「大学院」に対する義務化なので、有益な情報が取れることを期待したい。

特に「定員割れの情報」等、不都合なものは隠蔽されやすいので、母校を選ぶ際の、一つの指標になるものと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする