生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「今年の目標」に対する振り返り。

2014年12月31日 23時07分21秒 | ちょっと立ち止まって・・・
1月5日に計上した今年の目標!

大晦日ということで振り返ってみることとしたい。

1.放送大学大学院修了!
⇒無事、放送大学大学院を修了することができました。そして、放送大学と自由が丘産能短大の三重学籍同時修了も達成することができましたした。

2.武蔵野大学大学院受験!
⇒仏教学専攻を受験し、無事合格することができました。

3.機構の学位に挑戦!
⇒4月期・10月期の機構の学位試験を受験しました。4月期の学芸(国際関係分野)は無事合格。10月期は結果待ちです。

4.阿弥陀経の暗唱!
⇒9割がた暗唱することができるようになりましたが、まだ、微妙なところで記憶が定着しておりません・・・

5.読書!
⇒仏教関連の書籍について、100冊以上読みました。その他も合わせると、やはり、500冊ぐらい?でしょうか。数えてないので、大体のイメージですが。

6.減量!
⇒一時期、64.0キロと目標寸前まで痩せましたが、今は65.0キロぐらい。でも、総じて痩せたという感じがします。

総合的に考えると、概ね目標達成というところでしょうか。ある意味、充実した1年だったのかもしれませんね。

それでは、皆さん、よいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力不十分・・・

2014年12月31日 15時40分31秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ここにきて、何もできない状況に陥っている。

そう、拙ブログではお馴染みの「書けない病」の勃発である。わずか、レポート3通。しかも、参考文献や引用文献がなくても書ける「あなたの意見を自由に述べなさい」式の課題にもかかわらず書けないのである。字数も、今までの2,200字~2,600字を大幅に下回る1,400字~1,800字でよいのだ。今朝書いたブログの記事の方が2,000字超ということで文字数が多い。

何のために書かなければいけないのか?な~んてことを考え出したから打鍵する気力を失ってしまった。正直、確実に日々死にゆく私が、今、この瞬間に、レポートを書く必然性は皆無であろう。にもかかわらず、レポートが書けない、書けないと煩悩に苦しむのは何故なんだろう。何故、普通のサラリーマン家庭のように、年末・年始をゆるゆると、テレビを見たり、おせちを食べたり、初詣に行ったりして家族と過ごすことができないのだろう?

まあ、大きな原因は、私の異常なまでにのめりこむ性格に起因するのだろうが、得たものに比べ、失ったものが大きいのではないのだろうか?そんなことを考えてゆくと、書けないどころか、ついつい、睡眠に逃避してしまう。

要は、自分の信念が揺らぐと、書けなくなってしまうのである。生きている以上、学ぶことは人間に課せられた十字架と信じているが、それを証明してくれる人は誰もいない。ただ、常にいうように、学習しなければ、人類は人類たりえず、サルに逆戻りしてしまうことだけは確かなのだが。高度な文明・文化が伝わるためには、それを伝えるべき役割を担う世代が学び続けなければならない。わずか、100年間、人類が学びを停止してしまうと、数千年に渡って築き上げてきたものが後世に伝わらず、猿人の世界に逆戻りしてしまうのだから。

とはいえ、自分が学ぶことは、本当に辛く厳しいものである。資格も、学位も、そんなに簡単にホイホイ取得できるものではないのだから。その苦しんだ成果を合格証書や学位記という「一枚の紙切れ」に置き換える作業に、一部の人々は悶々とし、心を悩ませているのである。

そう、紙切れ一枚の話。なら、そんなに悩まなくてもいいじゃないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2014年12月31日 11時38分24秒 | 富士の高嶺
今朝の富士山!

今年の撮り納めですね。この写真を撮ってから二度寝してしまいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構ニュース第139号!

2014年12月31日 03時36分10秒 | 大学評価・学位授与機構
機構HPの更新履歴から。

12月25日に機構ニュースの第139号が発刊されていました。139という数字は私の好きな数字。不思議なことに、出勤途上で本を読みきることができなかった場合、しおりを挟むページは139ページになることが多いのです。そういう意味でも、139という数字は愛着のある数字です。

さて、機構ニュースですが、「平成26年度10月期の学士の学位授与申請者数」が書かれていました。総勢2,349人の方々が学士の学位を目指して果敢に挑戦されたとのこと。うち1名が私自身。同じ目標に向かって、2,348名の方々とともに戦えることを光栄に思っております。

私のような大学卒業者での受験者はわずか8名。ひょっとして、大学院生は飛び級でカウントされるのでは・・・と危惧したこともありましたが、前回、私が受験した試験において、飛び級1名=不合格となっていたことから、私は飛び級カウントされていないことが確定しております。

私と同じ工学(社会システム工学)で受験された方は、私も含め11名とのこと。機構の試験は競争試験ではないので、合格レベルなら全員合格、その水準に達していなければ、全員不合格もありえます。とはいえ、10月期は合格率は概ね9割強なので、ほとんどの方が合格すると確信しております。

ただ、機構の試験は3つのハードルがあるため、受験者がいかに天才であろうと、不合格になることもよくあります。逆に、私のうような凡人でも、ポイントさえ押さえれば、11もの学位を授与されることも可能です。

ハードルとは「単位」「レポート」「小論文試験」を指します。特殊なケースとして「受験資格」がハードルとなることもありますが、レアケースなので割愛させていただきます。

私が唯一不合格になった「栄養学」の場合、「単位不足」「レポート不適」「小論文試験不可」という、それはもう、散々なものでした(笑)。ですので、合格するためには、「単位充足」「レポート適切」「小論文試験可」とすればいいだけなのです。そして、それはさほど難しいものではありません。

私のような、機構学位の複数取得を狙っているマニアックな人種を除けば、「単位不足」になることは珍事と思われます。なぜなら、唯一、その学位を目指して、その分野を中心に学んでこられたわけであり、単位もそれなりに考えならが履修してこられたはずだからです。看護の専門学校を卒業したのに、電気電子工学を受験するといったケースはいざ知らず、普通、そのケースなら看護学で受験されるはずですから。32,000円もの受験料を支払うのに、単位数を読み違えるといった拙速な行動は、通常、ありえないと考えます。

次に「レポート」ですが、これはどうしようもありません。各人が各人の得意とするテーマで勝負するわけですが、そもそも、レポートが書けない、あるいは、作法がなっていなければ悲惨です。あるいは、自分の得意とするテーマが、実は、その専攻分野を逸脱しているとして不合格になる方もおられます。こればっかりは、レポートを提出して審査を受けないことには判断することができません。

そして「小論文試験」。一番厳しそうで、実は、一番低いハードルだと、個人的には思っております。機構学位試験11勝1敗の経験からすれば、「単位」「レポート」で、既に、概ね、勝負はついていると実感しております。小論文試験とは、レポートを書いたのが本当に本人自身かという「本人認証」としての役割、レポートがパクリで丸写ししただけのものではなく、本人がちゃんとそのテーマを理解し、周辺知識を把握しているかを確認する「知識定着確認」としての役割、そして、レポートのレベルがギリギリで、しかも内容がいまひとつ理解できないケースにおいて、その内容を疎明する最後のチャンスという「救済機能」としての役割を担うものだと感じております。ですので、合格圏にいる人にとっては、素直に書き綴ればいいだけのもの。だからこそ、9割以上の方々が無事学位を授与されているわけです。

今回の試験は、小論文試験は出題された文章は長かったものの、どちらかといえば書きやすいものでした。ただ、単位が足りない恐れがあるし、そもそも、社会システム工学のレポートとして適切かという問題が残っております。

とはいえ、もうどうしようもありません。不合格なら、次の分野を狙うのみ。今は、2月13日の学位審査会の結果を待つしかないのですから。とういことで、結果は翌日の2月14日のバレンタインデーとなる見込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め。

2014年12月31日 02時59分46秒 | その他
2014年の仕事納め。

金融機関ということで、12月31日の年末だけお休みをいただきますが、12月30日までは平常どおり出勤。世の中は既に年末・年始の休暇ということで、出勤の際の電車もガラガラでした。

都心では、お客さまがいらっしゃらない以上、仕事も閑散。閉店後は年末の大掃除を行い、年末の打ち上げで今年を締めくくるのですが・・・帰りの中央線が人身事故。勘弁して欲しい・・・

一方、立川へ買い物に行った家内も人身事故に巻き込まれたそうです。西国分寺で立ち往生。でも、駅員さんから「国分寺行きのバスがある」との情報を入手し、バスで国分寺まで戻ってきたとのこと。

最後の最後でケチがついてしまいましたが、なんとか、今年の仕事も終えることができ、温かいコーヒーを飲みながら、深夜にくつろいでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代仏教特講の第4回レポート返却!

2014年12月29日 22時56分52秒 | 武蔵野大学大学院
そろそろ寝ようかと思ったところ、現代仏教特講のレポートが返却されていました。

90点!正直、4日で4通のレポートを作成したので、もう、気が狂いそうな状況であり、出来・不出来は確認することが困難な状況でした。その狂気の中で書いたレポートが、87点(仏教文化)、90点(仏教史)、90点(現代仏教)、95点(中国仏教)と、平均すると90.5点という驚異の成績で返却されたのが、不思議でなりません。

仏教文化の87点は、過去4回のレポートの単純平均であり、最終の単位認定申請レポート単独の成績ではないので、ひょっとすると、全レポート90点以上という出来だったのかもしれません。

やはり、他の学生さんと比べて、参考文献・引用文献が突出して多いのでしょうね。それぐらいしか、好成績の理由が見当たりません。ひょっとすると、全員、このくらいの点数を取っているのかもしれませんが、少なくとも、前回、人間学専攻で私が得た成績よりは好成績ですので、それなりに学習したのかもしれません。

とはいえ、成績が良かろうが、悪かろうが、自分で納得いくものかどうかというのが一番のポイントだと思っています。そういう意味で、「もう少し、体裁を整えてから提出すればよかったのかな・・・」と若干後悔もしておりますが、提出したときの精神状況からすれば、それを求めるのは酷でしょう。

さて、残り3通!年末・年始にかけて、頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教史特講の第4回レポート返却!

2014年12月29日 20時42分31秒 | 武蔵野大学大学院
12月10日までに提出したレポートについて、本日がレポート返却の期日となります。

で、今日、帰宅すると、仏教史特講のレポートが返却されていました。1,000文字を超える添削!ありがたいことこの上なしです。

高い評価をいただいた上に、貴重なコメントを頂戴しました。今回のレポート作成において、私自身、奇想天外な作戦に出たのですが、その点について「おもしろい試み」との御言葉をいただき、恐縮しております。

で、点数は90点!作成したレポートの中にも、私の誤字・脱字をいくつも指摘いただいております。もう、追い詰められて、読み直すことすら出来ないくらい、疲弊しておりましたから、致し方ないことでした。

これで、後は単位認定申請レポートのみ。正月休みで仕上げたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上の哲学者去る・・・

2014年12月29日 00時03分26秒 | その他
驚きのニュースとして・・・町田樹が現役引退を表明したとのこと!

我が家では、「町田くん」呼ばれ、絶大な人気を誇っています。頑張っても、頑張っても栄冠を勝ち得ないことが、逆に、町田くん贔屓となっているのでしょう。

その町田くんが、突然、引退を表明。日本代表に選出されるも辞退という、常識を逸脱した行動に打って出た!さすが、氷上の哲学者、我々には理解不能なアクションということでしょう。

引退後は早稲田大学大学院に進学し、研究者としての道を追究するとのこと。ってことは、既に、大学院に合格しているはずであり、考えれば、町田くんの頭の中では、進路は決まっていたのでしょうね・・・

スポーツ科学研究科修士課程か・・・修士のために、今の立場を捨てると考えると、本当にもったいない気もするのですが、その先の博士課程まで極められ、本人の言葉のとおり「セカンドキャリアを切り開きたい」という希望が叶えられることを祈念しております。

そういえば、私が明星大学大学院に在籍していたときも、某プロ野球選手が一緒に学んでおりました。その後、彼は引退し、現在、大学講師をされているとのこと。そういうキャリアもありだと思います。

とはいえ、織田、高橋が去り、これからは町田くんが引っ張っていく時代と思っていただけに、残念といえば残念には違いないのですが、自分の人生は自分が決めざるを得ず、第三者の立場としては、応援することぐらいしかできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックボーイ!

2014年12月28日 22時10分22秒 | その他
モリタウン周辺を散歩していたところ、ビッグボーイが!



それにしても、手に持ったハンバーグ?らしきものが「真っ黒」っていうのは、まずいんじゃないかな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリタウン!

2014年12月28日 21時56分09秒 | 旅行
昭島駅前にはモリタウンが!

30周年だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする