生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

簗瀬二子塚古墳

2024年06月12日 04時37分56秒 | 古墳
安中市にある大きな古墳。


簗瀬二子塚古墳です。


全長130mの古墳。


石室を見ることができる窓が付いています。


で、こちらが後円部。


そして、こちらが前方部。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇子塚古墳

2024年05月29日 04時49分51秒 | 古墳
平井地区一号古墳の隣にあるのが皇子塚古墳。


こちらが案内板。


大きさも平井地区一号古墳と同じくらいの円墳です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平井地区一号古墳

2024年05月29日 04時43分53秒 | 古墳
七輿山古墳の周囲には他にも古墳があります。

まずは、平井地区一号古墳。


こちらが案内板。


円墳です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢塚古墳

2024年05月29日 04時27分30秒 | 古墳
七輿山古墳から220+400=620ⅿ離れたところに伊勢塚古墳があります。


10分も歩かないうちに伊勢塚古墳に到着!


こちらが伊勢塚古墳!

伊勢塚古墳は石室を見ることができます。


見るだけではなく入ることもできます。


更に奥へ!


真上。



案内板を見ると、伊勢塚古墳は「不正八角形墳」とのこと。


八角墳は珍しいですが、多摩市の稲荷塚古墳に行ったことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輿山古墳

2024年05月29日 04時06分42秒 | 古墳
「土と火の里公園」から「道の駅 ららん藤岡」に向かう途中、昨日、見落とした巨大古墳「七輿山古墳」に立ち寄りました。


全長146ⅿの大きな古墳!


墳墓に上る途中、異様な風景が・・・すべて首なしの仏像。


こちらにも首のない仏像が!



思わず、「廃仏毀釈」と叫んでいました。そして、こちらが後円部。何が書いてあるか判読が難しいのですが、きっと「史蹟七輿山古墳」と書いてあるのでしょうね。


そして、前方部。


七輿山古墳に行けてよかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石稲荷山古墳

2024年05月28日 04時17分35秒 | 古墳
水澤観音からお宿に向かう途中、古墳の標識を見つけました。

その標識に惹かれるように、ハンドルを切って古墳の入り口に到着!


どんどん先に進むと、小高い丘のようなものが。


これが、後円部!「白石稲荷山古墳」です。


案内板もあります。


石碑もあります!


それらの配置状況。


こちらが前方部。


全長175ⅿの、本当に巨大な古墳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみつけの里博物館

2024年05月27日 07時09分08秒 | 古墳
はにわの里公園にあったのが「かみつけの里博物館」です。


入館料は大人200円なのですが、放送大学の学生証を出したところ、100円となりました。


現在地の「かみつけの里博物館」を取り囲むように古墳が並んでいます。


八幡塚古墳のモデル。後円部を囲むように4つの中島が並びます。


埴輪も展示されています。



こちらは「はにわどうぶつえん」とのことで、動物の埴輪が集められています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子山古墳

2024年05月27日 04時58分19秒 | 古墳
八幡塚古墳の隣には二子山古墳があります。


こちらが後円部に上る階段です。


後円部から見た前方部。


そして中島。こちらの古墳にも4つあります。


そして、意外と大きい。



本当、群馬には巨大な古墳が集まっていて凄いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡塚古墳

2024年05月27日 04時25分55秒 | 古墳
「めんたいパーク」から「上州物産館」に向かっているところ、道路は渋滞・・・

裏道に抜けて走っていると、なんと、偶然にも「はにわの里公園」の看板を発見!



その看板があったのが八幡塚古墳の真ん前。



こちらが八幡塚古墳!


墳墓に向かって歩いて行くと、途中、大量のはにわが!さすが、「はにわの里」というだけあります。



こちらが古墳。



墳頂に向かって上ります。


後円部から見た前方部。


こちらの古墳には「中島」と呼ばれる塚があります。



ここは、、古墳の被葬者に対するマツリ(葬送儀礼)が行われた場所とされています。



そして、石棺もあります。



偶然、見つけた古墳でしたが、幸運に感謝したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王塚古墳

2024年04月19日 07時28分42秒 | 古墳
川越市にある山王塚古墳。


こちらは国内最大の上円下方墳です。



鳥居を抜けて墳頂に上ってみました。


前から行きたかったので訪問できてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする