2007年2月18日に書いた「私の考えるキャリアを示すと・・・」という記事で使った図表。

そう、キャリア研究に影響する「教育学」「心理学」「経済学」「経営学」「社会学」という5つの学域。私は機構の学位だけで、この5つの分野における学位を授与されている。
そもそも最初の大学は「経済学」。産能は大学も大学院も「経営情報学」。明星大学院は「教育学」だし、武蔵野大学院は「人格心理学」と「仏教心理学」である。放送大学院は「人間発達科学」に「社会経営科学」。
総合的に考えても、このキャリア研究という周辺学問を複雑に潰しこんできた。ある意味に、ここまで複合的に学修してきたサラリーマンはいないだろう。
といいつつも・・・こんだけ頑張ってきても、全く仕事でかすりもしないんだから、、、人生って皮相的である。