生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

自問自答。

2013年02月28日 23時39分08秒 | 放送大学大学院
来期の履修はゼロにするはずだったが・・・

自由が丘産能短大に入学する資金を捻出するため、平成25年度の放送大学大学院と放送大学教養学部の履修はゼロにすると決定したつもりであったが、申込み期限まであと18時間30分となった段階で、自問自答を繰り返した結果、方針を大きく変更することとした。

放送大学教養学部は文化人類学を落としたので、受験できるか不明だが、とりあえず、平成25年度第1学期は1科目履修となる。しかし、放送大学大学院は履修科目が研究指導しかなくなるため、1科目だけ履修することとした。

「産業立地と地域経済」である。

これは、放送大学大学院の社会経営科学プログラムに再入学した際にも使えるし、京都産業大学大学院に進学した場合でも、ひょっとしたら、免除対象となる可能性のある科目である。実際、京都産業大学大学院に進学した方で、科目免除となった方の事例は皆無なのだが、電話で照会したところ、「関連する科目を合格後に申請してください」と言われたから、可能性はゼロではない(笑)

さて、自問自答した内容だが、「単位がそろったからといって、正科生が全く履修しない期間が発生することが、果たして正義か」というものである。

修了要件ギリギリ、あるいは卒業要件ギリギリで学習を終えることが、本当に生涯学習と言えるのか?あるいは、三重学籍って言っても、科目履修登録しないのなら、偽物の三重学籍なのではないか?そういうことを考えだすと、とてもじゃないが、履修せずにはおられなかった。

本当に奇跡なのだが、大学院の試験日と自由が丘産能短大のSCの日程が紙一重の差で重ならなかった。これは、どう考えても、神のお導きに違いない。そういう短絡的な思考回路しか持ち合わせていない。そもそも、重なっていたら、絶対に履修するはずはないし、検討してみようと思うことすらなかっただろう。

7月20日(土) 短大SC(初日)
7月21日(日) 短大SC(二日目)
7月27日(土) 放送大学大学院試験日
7月28日(日) 短大SC(三日目)

3日で完了する短大のSCの、間をかいくぐって放送大学大学院の試験が行われる。受験してみようと思うのは、自然の理というものである。

この、レアなワンチャンスを絶対仕留めるため、完全武装モードでの学習を行うことを誓いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しい学士への途」!

2013年02月28日 21時59分23秒 | 大学評価・学位授与機構
注文していた品が届きました!

機構の資料は無料ではないため、明日、コンビニで374円を支払わなければなりません。機構の近くに住んでいるので、取りに行くのは、いとも簡単なことなのですが、郵便でないとダメなようなので、仕方ありません。

このように、資料を請求しても、私は現在放送大学教養学部の学生なので、機構の学士を目指すための受験資格がありません。機構の受験資格がある人がうらやましい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラバス到着!

2013年02月27日 21時34分22秒 | 自由が丘産能短大
2013年度の自由が丘産能短大のシラバスが届きました。

シラバスは「Ⅰ」と「Ⅱ」の2分冊となっています。シラバスⅠが「通信授業・放送授業」用、シラバスⅡが「面接授業」用となっています。知っている先生もいれば、当然、知らない先生もいらっしゃいます。

さて、面接授業、どの授業から履修していきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構の資料請求!

2013年02月25日 23時02分09秒 | 大学評価・学位授与機構
本日、機構のHPに「新しい学士への途」(平成25年度版)及び「学位授与申請書類」が発行された旨、記事がありました!

私自身、放送大学に在籍しているため、学位の申請はできませんが、大学院の修士論文の資料として、当然のことながら、一部、書類を発送していただく手配を行いました。

新しい、「新しい学士への途」を読むのが楽しみです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院通信教育部の二次選考結果!

2013年02月25日 22時04分37秒 | 武蔵野大学大学院
本日、平成25年度の武蔵野大学大学院通信教育部人間学研究科の正科生二次選考合格者が発表となっていた!

選考は2回あり、今回の発表は第2回選考の結果なのだが、人間学専攻が36名、仏教学専攻が2名となってる。都合38名。第1回の結果が人間学専攻45名、仏教学専攻2名で都合48名。合計しても86名のみの合格となる。

平成21年度が147名志願で99名合格、平成22年度が118名志願で94名合格、平成23年度が125名志願で99名合格、平成24年度が118名志願で99名の合格となっている。今年度の志願者は106名程度と想定され、それで86名合格となっている。

これから、入学辞退者もあり得るので、過去最低の学生数となるかもしれぬ。まあ、それでも募集定員の80名はオーバーしそうなのだが。

仏教学専攻は、前年の15名志願、13名合格からすると、かなり減少した。半分を大きく下回る状況。これでは、特定課題研究演習の先生がマンツーマンでも余ってしまう・・・

仏教って、人気がないのかな・・・私は、真剣に学びたいと思っているのだが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国公立大学2次試験スタート!

2013年02月25日 21時16分48秒 | その他
今朝、妙な親子がいた。

母親が子どもに付き添っているような感じなのだが、子どもがやけに大きい。それで気がついたのが、国公立大学の2次試験がスタートしたということである。大きな子どもは高校3年生の受験生だったわけだ。

いまどきは、親が2次試験に付き添っていくものなのか?まあ、人生でそうあることではないので、万一の緊急事態に備えて親が同伴するのも否定しないが、でも、やっぱり、子どもの自立心を考えると、単独で行動させるべきではないだろうか。

もし電車が止まってしまった場合、子どもは臨機応変に対応することができないのか、はたまた、それ以前に、電車で試験会場に行くことができないのか・・・

それはともかく・・・2次試験、全員にがんばってほしいものの、全員が合格することはどうしてもかなわぬことである。それが競争社会であり、志願したのなら、合格を目指して、他者を蹴落とさねばならぬ。生きていくためには、牛や豚や鶏の命を奪わなければならないことに、なんだか、近いような気がしてならない。

私の場合、他者を蹴落とすことができなかったため、不合格通知を得たのだが、その他者が入学を辞退してくれたおかげで補欠で合格することができた。なんとも、ありがたい限りである。欠員補充の通知は午後5時~6時だったのだが、最後の最後、5時55分に電話が掛かってきた。掛かってくるような気がして、電話の前で待っていたのを思い出す(笑)。

こんな一風変わった合格者も存在する。ゆえに、蹴落とさねばならないというのはいいすぎかもしれないが、やはり、合格者の影に、不合格に散った受験生もいるわけである。

社会人になってからも、受験を続けている「変なおっさん」なのだが、社会人になってからは、幸か不幸か、大学からは不合格通知をいただくことはなくなった。とはいえ、多くの資格試験で、山のように不合格通知を喰らっているから、差し引き、帳尻があっているのかもしれない。

がんばるだけがんばれば、それ以上どうしようもない。そのどうしようもないという諦観こそが、何かを悟るきっかけとなり、自分の人生を見極める大きなターニングポイントとなるかもしれないし、ならないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎揚げ!

2013年02月24日 21時52分49秒 | 旅行
今日は武蔵村山市に行ってきた。

小平市⇒国分寺市⇒立川市⇒武蔵村山市というルートである。武蔵村山市には歌舞伎揚げで有名な「天乃屋」さんの工場があり、そこには工場直売店が併設されている。


すぐそばにはカステラの「文明堂」さんの工場もあり、和菓子・洋菓子と、お菓子好きには天国のような場所である。

今回は天乃屋さんで買い物。試食もできるし、お茶もある。3千円弱ものおせんべいを買ってしまった。こんなに買ってどうするのって感じ。工場直売店では、値ごろ感があって、ついつい、買いすぎてしまう。当然、こんなに食べるとデブ一直線。お裾分けするのが正解であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くことで夢は現実になる。

2013年02月24日 10時19分38秒 | ちょっと立ち止まって・・・
過去の自分のブログを見ていたら、2007年8月12日の記事が目に入った。

ちょっと長いが引用してみる。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

で、これからの進路はというと・・・通信制でしか対応できない状況であることが分析された。
私はもうすぐ転勤が確実な状況である。少なくとも、あと一年以内には転勤する。
早ければ数ヶ月で転勤だ。転居を伴う可能性も無きにしも非ず・・・よって、通学することは
不可能である。故に、候補は以下のとおりとなる。
※すべて通信制の学校です!

・明星大学大学院 人文学研究科教育学専攻博士課程前期
 小川教授の下、社会人の生涯学習について研究したい。

・放送大学大学院 文化科学研究科(教育開発プログラム)
 岩永教授の下、社会人の生涯学習について研究したい。

・京都産業大学大学院 経済学研究科
 「労働経済学」あるいは「金融論」について研究する選択肢も残しておきたい。

・日本福祉大学 福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科
 単位が積みあがっているので1年で卒業し学士(福祉経営学)としたい。

・放送大学 教養学部(発達と教育) 
 単位が積みあがっているので2年で卒業し学士(教養学)としたい。

・自由が丘産能短期大学 能率科
 単位が積みあがっているので1年で卒業し短期大学士(能率)としたい。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

5年半前に書いた記事だが、なんと、明星大学大学院、放送大学大学院、放送大学教養学部、自由が丘産能大学の4つにおいて、夢が現実のものとなっている。

一部、現在進行形のものもあるのだが、指導教官に至るまで、完全一致となっていることが奇跡に思えてしまう。

かねてから、私は、キャリア・コンサルタントとして意見を求められた時や、勉強会講師をする際、「夢は紙に書きましょう」「そして声に出しましょう」「周囲に発表しましょう」「ブログ等多くの人の目につくところで宣言しちゃいましょう」と言い続けている。

それは、おぼろげな自分の夢を明確にしていく作用と、第三者に知ってもらい、宣言し、追い込むことで、否が応でも、実現せざるを得ないこととなるのを目的にしている。

人間は弱く、もろい生き物である。何か目標がなければ、どんどん易い方へと流されることを私は知っている。それを悟ったからこそ、自分を苦しい方へと追い込んで、何とか、前向きに生きていくようにしている。

大学院や大学、あるいは短大といった高度教育専門機関に身を投じることだけが、自分の成長を担保するものではない。しかし、仕事を持ちながらでは、修行の旅路につくわけもいかず、あるいは、寺に籠って光を求めるわけにもいかない。生活の糧を得るために、仕事をせざるを得ないなら、せめて、その隙間の時間で、可能な限り、智慧や学びを得ておくぐらいしか、凡夫の私には、人としての責務を果たす方法がわからない。

人は必ず死ぬ。しかも、それはそんなに遠い話ではない。しかし、その死を累々と経ていくことで、人類は確実に進歩し、成長してきた。誰もが学ばなかったとすれば、人類は「ちょっと器用な猿」のレベルであり続けるしかなかった。だが、我々の祖先が、少しづつ学び、それを伝えることができたからこそ、人類は万物の霊長としての地位を確保している。

その先達の英知のフリーライダーになりたくないから、自分も、何かしら成長のために学び続ける。そういう変わった思想を持っているからこそ、愚直にも学び続けるしかないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の富士山!

2013年02月24日 09時20分27秒 | 富士の高嶺
富士山を見ることはできますが、雲が山にかかっています。

明日は雨でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーション行動科学部!

2013年02月24日 03時39分20秒 | その他
さて、2013年4月に通信教育課程で「モチベーション行動科学部」を開講する大学があるのだが、どこだかわかりますか?

そう、皆さんご存知の「東京未来大学」です。東京未来大学は、従来も「こども心理学部」を開講しており、行きたい大学のひとつでした。とはいえ、正科生での二重学籍を禁止している大学であり、当面、行くことができません・・・

先般、この「モチベーション行動科学部」の「ポジティブ心理学」が話題になったので、募集要項をネットで請求し、昨日、到着しておりました。

心理学というと、病んだ心を対象にするようなイメージがありますが、「ポジティブ」というプラスのイメージを掲げる心理学、なんだか興味が湧きませんか?

で、画像は請求した資料に入っていたもの。「10人に7人以上が○○○○○○を左右するのは、リーダーの○○によるものだと思っています。」と回答しているそうです。さて、ここに入るキーワードは?詳しくは東京未来大学に資料請求してください(笑)

さて、この大学の科目履修生になることを躊躇する最大の理由は「既に三重学籍であること」よりも、「コストが高いこと」にあります。もし、奈良大学並みの「入学費用3,000円+1単位当たり5,000円」なら、即座に科目履修生となっていたことでしょう。

「ポジティブ心理学」を1科目履修した場合にかかる費用は「登録料30,000円+1単位当たり7,000円+教材費1,500~3,000円」ということとなります。つまり、2単位で約47,000円!ということです。しかも継続登録料が半年毎に5,000円かかります。

しかし、「単位修得に必要なための試験は全て自宅のパソコンで24時間受験が可能なので、時間・場所を選ばず交通費等の経済的負担も軽減」とあり、その面ではコスト削減が可能です。でも、これって、大学サイドの都合のような気がするのですが・・・なんせ、試験会場を設置するには、大きな費用がかかりますから。

とはいえ、一度、真剣に心理学を学んでみたいですね・・・

というか、来年度から、自由が丘産能短大の「ビジネス・コミュニケーションコース」で心理学を学ぶのであった!しかも「行動科学」も履修科目のひとつ。こちらで真剣に学ぶこととしましょう。

※「チームの命運」「資質」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする