生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

悲喜こもごも!

2005年10月31日 21時41分42秒 | その他
今日は、会社で悲しいお知らせがあって、落ち込んでいたのですが、家に帰ってから、仲間より、うれしいお知らせがあって、喜んでいます。どちらのお知らせも、これからの彼らの人生の、大きな転機になるもので、悲しさ半分、うれしさ2倍ってところでしょうか。色々と書き込みたいことがあるのですが、あまり調子にのると、書かなくていいことまで書いてしまいそうなので、ここでやめておきます。

でも、最後に一言。本当におめでとう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学歴より長学歴!

2005年10月30日 20時28分44秒 | ちょっと立ち止まって・・・
「高学歴」・・・「義経」を見ながら、そんな言葉を考えています。鎌倉時代なら、学歴は必要ないな~と思いながらも、義経は何故勝てたか?という点に焦点をあてると、彼は、鎌倉時代(といより、平安末期か?)に、当時としては最高の学問を修めたからこそ、勝てたと思う。

「義経は兵法書(六韜三略)を読み剣術の修行に励む」とあり、要は、学問を修め、実技にも長けていたため、必然的に勝てたというだけのこと。昔は、学歴はないが、学んだことは、学んだだけ自分に返ってくるという状況だったのでしょうね。しかし、最後には主従ともども滅んでしまうのだが・・・。

現在は価値観が多様化しており、何が「自分思っている価値を最大化させる」かは、人それぞれである。しかし、「果報は寝て待て」ということわざはあるのですが、ずっと、立ち止まっていては、何も進展しないのではないかな?

私は「高学歴」より「長学歴」をすすめます。

小学校6年、中学校3年、高校3年。それに大学・大学院に通っても4年or6年がMAXとして加算される程度。ようは、MAX16年か18年の学習が定年までの自分の人生を左右する。もちろん、社会にでて成功する人は、何も学校に行かずとも、社会から多くのことを学ぶのですが・・・。

私は小学校6年、中学校3年、高校3年、大学4年を経て社会人になりました。それに大学2年を、今、追加しているところです。これからも、学習は継続して続けて行きたい。放送大学等、社会人のリカレント教育を受け入れる教育機関があるわけですから、細く長く、利を求めずに、自分の信じる道を歩みたい。

それが、我が求道者としての生き方也。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋に入る!

2005年10月30日 14時12分53秒 | 読書
本のネタが続きます。もともと、「読書」は、「資格」「通信制大学」「旅行」とともに、生涯学習4本柱の一つだったのに、冷遇されていた記事でもあります。「旅行」もかわいそうに忘れ去られていますね・・・。最近「資格」も、ぱっとしないです。

厳しい私自身の戒律として、「本屋を見たら、入ること」というのがあります。よっぽど忙しいときや、友人と一緒のときは別ですが、本屋を見たら、即、入店することとしています。昔は「本屋では必ず本を買うこと」という、戒律があったのですが、結婚を機に、その戒律は廃止しました。

さて・・・本屋で見つけたこの本!「神宮館 象英暦」は前から欲しかった本です。幸せになりたい訳でも、このような暦学を信じているわけでもないのですが、一部の方は見た瞬間、私がこの本を買った(いや、買わざるを得なかった)理由を察知できると思います。

大体、霊的なものは信じるが、運勢はあまり信じない。子どもの名前も、ワープロで選んだもので、字画なんて、一切無視!というより、私の苗字は旧字体と新字体では画数が違うので、どちらで選べばいいかわからない。旧字体の画数もよくわからない。。。それに、太古の昔、日本に漢字が無かったときって、姓名で運勢が決まるとすると、誰がどうなったことやら。だから信じない。

でも、自分は六白金星!せっかく本を買ったので見てみると・・・
「あなたのここがいけない短所」
①短気で怒りっぽい
②警戒心強く、その言動は常に保守的
③かなりの独断家
④無愛想
⑤人の好き嫌いが激しい
⑥真実の声には疑い深く、耳を傾けようとしない
そして最後に「本当はクソ真面目な働き者であることを、もっと素直に表現できれば◎」だって・・・。

当たってるよ~井上象英さん!(ただし、⑥を除いてですが)
たまにはこういう本も面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、到達400冊・・・

2005年10月30日 14時07分28秒 | 読書
「看板に偽りあり!」といわれそうですが、やっと、今年の読書が400冊を超えることとなりました。年間750冊は夢のまた夢・・・。そんな気がしてきます。今月はほぼ、読書が困難ともえいるので、12月にスパートをかけても、500冊到達がやっとってとこでしょうか?もちろん、読書は「冊数」ではなく「感動」の数で勝負なのですが、なかなか、感動する本って、見つからないです。だから、多読する。人生、かけても、残せる本って、数十冊が限度じゃないでしょうか?もちろん、たくさん書く方もいらっしゃいますが、そんな本は大体、内容がない本で、そんな本を読んだときは「読書」が「毒書」になってしまう。「毒書」とわかっていても、本は最後まで読むことにしています。そんな本を選択してしまった自分自身へのペナルティとして。

あと、本の冊数もそうですが、「本の定価」もエクセルシートにつけています。これは、入社したときに収入の1/3を自己投資しろ!と教えてくれた先輩の言葉に影響を受けたからでしょうか?年間100万円相当を読書することを目標にしています。自分のルールでは、買った本、もらった本、借りた本等読んだ全ての本の定価を基準にしています。今年は818,941円まできているので、これは何とかクリアできるかな?(といっても2000円の本を90冊程度読まないとクリアできませんが・・・)

読書は習慣。とりあえず、本が手に取れるようになれば、自ずと、冊数は増えていきます。できれば、「毒書」になるような本は避けたいですが、「良書」に出合うための必要なリスクと思えば、気が楽になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業病・・・

2005年10月30日 13時49分14秒 | 読書
今日は借りていた本を5冊返却するために図書館に行った。行く前に、家内から「子どもが借りていた本も返しておいて。ちょっと期限が過ぎているけど・・・」と本を1冊渡された。どうやら、返却するのを忘れていたようだ。子どもは本を借りるとき、20冊ぐらい借りてくるから、こんなこととなるのである。(といいつつ、自分自身、10冊未満で借りてくるのは非常にレアである)

今回、本を借りたのは、わがゼミの後輩が、「産能大学院を卒業した○○さんが、××××××という本を推薦してくれたのですが、読んだことありますか?」といわれたので。

残念ながら、その本が発行されたあとに3千冊以上の本を読んでいるのだが、当該書籍を読んだ記憶はとんとない。。。その後、紀伊国屋、BOOK1等本屋に行くたびに、探すのだが、見当たらない。「そんなレアな本を推薦するか・・・」と思いながら、その本に対する憧れが大きくなってきた。ネットで注文すればいいのだが、得たいのしれない本が来るのもちょっと困るので、図書館で予約したのがきっかけ(前振りが長い・・)

確かに読んでみると、なかなか良かった。仕事に対する動機付け等、わかりやすく、具体的事例に基づきかかれていたと思います。

さて、本題を大きく離れたところで・・・。図書館に、子どもの借りた、その返却が遅れている本を返す際「延滞している本を・・・」とやってしまった。「延滞」って、お金を借りている人が、返済を遅延している場合に使う言葉ですよね。つい、うっかり、職業柄、変な言葉を使用してしまいました。職業病でしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願書完成!

2005年10月29日 22時41分55秒 | 産業能率大学
といっても、上野奨学生の願書です。11月からの申請となりますが、やることが多いので前倒しで作成です。産能での1年半を振り返り、色々あったな~なんて思いながら書きました。(続きなし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故学ぶのか?

2005年10月29日 18時11分37秒 | 産業能率大学
何故、社会人学生をやっているのだろう。時々、そんな気分になることもある。学生をやらずに、読書もせず、試験も受けず、休日を家族のために全て使えたら、どれだけ、幸せだろう・・・。そんなことを漠然と考える。父親として、夫として、家族サービスを犠牲にしてまで、自己啓発に励む必要があるのか?

「読書なんか、ここ10年やったことないですね~」と、私の後輩で、順調に出世街道を突き進んでいた人から、そんな言葉を聞いた。そう、仕事ができる人のほうが会社では有益な人間として、活躍することができる。

私は、会社が好きだ。会社のために一生懸命働きたい気持は持っている。でも、がむしゃらに働く人間はたくさんいるし、私は、理解しないと働かない、気難しい面もあるので、そういった仕事は他の方に任せたい。私は、何かあったときに、その時の為に、何でもいいから、知識や力を蓄えたい。

見返りは何も無いし、逆に、理解されていない面も多い。しかし、私は恩義の為に、会社に役に立てるよう、日々備えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIKKEI プラスワンに・・・

2005年10月29日 12時12分58秒 | その他
ブログのことが書かれていました。仕事の話題は避ける等、書かれています「失敗しないための5ヵ条」なんかもあります。ばれたら困るようなことは書かないなんかも、参考になります。

自分ではこのルールに基本的に忠実と思っていますが、傍から見ると、どうなのかな~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは・・・誰?

2005年10月29日 05時53分14秒 | その他
ってことを、アクセスカウントを集計しているときに思います。毎日、拙BLOGに100名以上の方が訪問くださり、平均して4~5程度の記事を見てくださいます。一体、どんな方が見に来てくださっているのだろう・・・。ブロガー仲間もきっときてくださっているとは思うのですが、20人程度かと思います。あとの100人弱の方は一体・・・?検索していただいたキーワードで最も多い?のが「15円切手」という、事実。。。ひょっとしたら・・・「郵政公社の方」が、組織的にみてくださっているのか?!って、マヌケなことを考えたりもします(早朝だから、思考能力極めて低レベルです)

でも、毎日、入れ替わり、立ち替わり違う方が「100名」も訪問してくださるほど、毎日、変わったことを書いているわけではないので、どんな方が着てくださっているのか、興味があります。

(ここで、正座をして書き込んでいたのですが、足をくずさせていただきます)

というより、「生涯学習の部屋」というタイトルから訪問してくださったのに、「551の豚饅」の話が、しかも「画像付き」で、書き込まれていて、失望された方がいたとしたら・・・。そう、思うと、豚饅も喉を通りません!

しかも「北極のアイスキャンデー」の話が出ていて、「キャンディー」なのか「キャンデー」なのかを論争していたら、小泉チルドレンもビックリです。

関西人しかわからないこのテーマを、「生涯学習」という切り口で、語っても、果たして、看板に偽りあり!として「ジャロ(JARO=日本広告審査機構)」に提訴されないか「戦々恐々」としている毎日!(やはり、思考能力3%です・・・)

というより、訪問してくださる方の、意図しているテーマを綴っているか?というのが、ちょっと心配です。一方的に自分から情報を発信しているのですが、それが、意味のあることなのか?勝手な自己満足となっていないのか?ブログという凶器を持ったテロリストになっていないか・・・(そろそろ、マイナスのスパイラルに突入しそうなのでこの辺でやめないと・・・)

(ここで、温かいコーヒーを飲む。フラ夫、落ち着く)

そろそろ、明るくなってきたので、自分自身も明るくならないと!結局、3時台に目が覚めたのに、この時間まで、ネットに興じることとなってしまいました。

って、これから、寝るのかよ!勉強するために、早起きしたんでしょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ書かないと・・・。

2005年10月28日 06時36分06秒 | 産業能率大学
上野奨学生の申し込みが11月からです。そろそろ書かないといけませんね。内容は決定で、下書きはほぼ完成。「産能で培った学習マインドを継続するために、大学院へ行きたいので、お願いします」という感じです。

前回、いただいた奨学金で、産業カウンセラー関連の書籍を山のように購入したのですが、まだ、全て活用してません。あと、約1ヶ月でやりつくして、2月には「奨学金をいただいたので、産業カウンセラーに合格しました!」と、報告したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする