生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

酒津屋中店

2020年11月29日 23時45分15秒 | 名古屋

最後に味噌カツを食べてから、かなりの日数が経過してしまいました・・・

と思っていたら、そうそう、11月24日(火)に「のんき屋」で味噌串カツ食べてたっけ?なら、5日ぶりの味噌カツってことですね。1,753日で420食なので、4.17日に一度は味噌カツ。でも、純粋に名古屋にいたのは1,432日なので、それから考えると3.41日に一度は味噌カツ。まあ、これだけ食べていると、なんやかんやと、日常生活に味噌カツが登場するわけです。

本当は、今日、鶴舞中央図書館に行ったので、イオンタウン千種の「とんかつ三丁目」に行くべきだったのですが、今日は29日の「肉の日」。カツ丼が500円(税込550円)と激安になってしまうため、きっとフードコート混んでるだろうな~と敬遠。そう、私、極力、並ぶことを回避するタイプの人間ですので。順番待ちは人生の無駄遣い。ゆえに、家内と一緒にディズニーランドに行ったことがない。でも、家内に「一緒に行こうよ~」と言われれば絶対に行くのですが、、、あれ?誘われたことが無いような。。。

名古屋に来てから並んだのは「うな富士」「あさくら」「美はる」「イチビキ」「コーヒーハウスKAKO花車本店」「BUCYO COFFEE KAKO」「大石家」・・・結構、並んでるじゃん!あぁ、美味しいものを求めるために、人生の無駄遣いを重ねてしまったのですね。

過去の話はさておき、今日は、名古屋とんかつランキング15位(食べログ)の「酒津屋中店」へ。味噌カツだけでなく、牛どて煮も食べたかったから。

時間が時間だけに、店内のお客さんは3組。入店する際、ひと悶着が。手の消毒を失念して入店したところ、店員さんではなく、入口にいた女性(私より年上)に「ちょっとお兄さん、このコロナが蔓延している時期、消毒せずに入店っていうのはどうなのよ!」ってすごまれました。

でも、アルコールってレジの横に置いてあって見づらいわけでして・・・確かに、画像では「のれん」にアルコール消毒の指示は貼ってあるのですが、ついつい、その下にある「ランチの案内板」に目がいってましたから。

その女性に平謝り。確かに私の落ち度でございます。

で、こちらが味噌カツと牛どて煮のランチ。相変わらずの、とんかつの薄さに惚れ惚れしてしまいます(笑)。

まあ、独りで食べるのですが、例の女性、店員さんが2名ほど、外部から戻ってきた際、アルコール消毒せずに店内に入って、それこそ、もし、コロナウイルスが付いていれば、周りの方々にまき散らしているはずなのに、その店員には「ちょっとお兄さん!」とか「ちょっとお姐さん!」とか言わないんだから(笑)。

とはいえ、お店でコロナ患者が出たら、それこそ、営業できなくなってしまうわけで、お店の依頼には協力いたします。でも、レジ横なんて、お会計するときしか見ないんだから、入口正面に受付台を置いて、そこに消毒液を置いておくとかして欲しいな・・・

そして、私が怖い系の人だったら「ちょっとお姐さん、このコロナが蔓延している時期、見知らずの他人に大声で飛沫まき散らすってどうなのよ!」ってすごむところですが、酔っ払いにかかわると、ろくなことがありませんから。

このコロナ流行の時期、外食する方が悪いのですが、如何せん、単身赴任者は自炊もままならないわけでして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMP SHOP

2020年11月29日 23時19分31秒 | 名古屋

食事に行くため「栄」に行きました。

そこにあるジャンプショップが大行列!

店頭には「呪術廻戦」の悠仁と五条の等身大?パネルが。

「少年ジャンプ」なのですが、何故か、パネル前に集まるのは女性ばかり・・・

そして、おもむろに、悠仁と五条の間で記念撮影をするのでした・・・ちょっと、正面を向いた写真はまずいのでアップできませんが。

それにしても、鬼滅といい、このアニメと言い、人(いや人以外も)がジャンジャンむごい死に方をしていきますから・・・これもコロナの影響なのでしょうか?人の死というものが、いとも簡単かつ些末に扱われている気がしてなりません。虚構と現実の区別がつかないと、残虐な犯罪に結びつかないかと、ちょっと心配・・・

とはいえ、アニメのキャラと記念撮影をして喜んでいるレベルなら、まだまだ日本も平和ということなのでしょう。それはさておき、「呪術廻戦」、確かに、クオリティというか、ストーリーというか、結構、レベルが高いと感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっぺん

2020年11月29日 21時37分33秒 | 名古屋

香嵐渓に向かう途上、鶴舞線の原駅を通ったからでしょうか?

麺が嫌いな私なのですが、この原駅のほど近い場所にあるのが「てっぺん」。

急に、そこで、「まぜそば」が食べたくなりました。まずは、食券を購入しなければなりません。まぜそばは900円。

まぜそば以外にも人気メニューがあります。

そして、こちらがまぜそば。なんと芸術的な作品なのでしょう!この美しいまぜそばなのですが・・・

まぜそばだけに、食べる前には、混ぜなければなりません・・・芸術作品がこのとおり破壊されてしまいます。ビビンバと同じですね。

『美味しい「まぜそば」食べ方』にも「よく混ぜてお召し上がり下さい」と書かれています。

で、こちらが『味がまろやかになります』とされる昆布酢と、味変できるラー油です。

最後に残ったのがこちら。

ここに、少量の「追い飯」を入れるのですが・・・普通に、ご飯1膳分取ってきちゃいました。大きな炊飯器から、自分でご飯を取ってくる仕組みなので、ついつい、よそい過ぎてしまった。。。

で、このご飯を、最後に残ったタレに投下します。

「まぜそば」なので、再び、よく混ぜます。

「まぜそば」も美味しいのですが、この「追い飯」も美味い!ついつい、食べすぎてしまいますね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞中央図書館へ

2020年11月29日 13時53分45秒 | 名古屋

本を6冊借りていたので返却に行ってきました。

それにしても、たった6冊本を読むに、こんなに労力がかかろうとは・・・結局、3週間かかってしまいましたから。こんなペースでしか本を読むことができないとするなら、大学院で学習なんてできないだろうな・・・まだ合否判定不明ですけど。

返却のついでに6冊借りてきましたが、読み終わるのに何日かかることやら。内容が緩いものなので、せめて返却期間を延長せず、2週間で読み終えたいものです。

それにしても、10年前には年間500冊とか1,000冊とか読んでいたのにな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露店

2020年11月29日 09時42分05秒 | 旅行

香嵐渓には露店が多数出店しています。

で、ひと際目を引くのが「猪鹿フランク」のお店。鹿の毛皮が飾ってあります。

あるいは、井筒亀のシシコロッケ。小さい字ですが、メニューの板に「猪汁」も書かれています。

先週は、もっと人が多かったのでしょうね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪鍋

2020年11月29日 08時26分59秒 | 旅行

ようやく「一の谷」に到着!

こちらが一の谷全景。

入口はこちら。

中に入ると屏風に大きな皿が飾ってありました。

香嵐渓の小道に、あれだけ「一の谷」の看板がかかっていたのだから、かなりのお客様で「密」になっていると思うところですが・・・

別の方向を見てみると・・・

誰もいない!!これだけ広いスペースを私一人で占有!で、メニューはこちら。

「香」のメニューが3,800円、「嵐」のメニューが4,300円。この500円の違いは「口取り」と「季節物」の2品。それがこちら。

この2品で500円・・・まあ、美味しいし!そして、これが「嵐」の猪鍋定食。

とりあえず、鍋に食材を投入。「まずは肉を入れて下さい」とのことだったので、肉を入れてから固めの野菜を。「肉はよく煮て食べたほうが美味しいですよ」とのこと。

かなり出来上がったところ。

更にグツグツと!

意外と猪肉が多くてうれしいかも。

食べてみると、なるほど美味しい!これがイノシシなんですね。なんだか、ブロイラーと名古屋コーチンの違いの、豚肉バージョンって感じ。食感があって、とても美味しい。ジビエは肉が臭いって言われますが、この味噌鍋の味付けが絶品で、臭いも全く感じません。

2回に分けて野菜や肉を「全投入」です。

最後は、わかりづらいですが、仲居さんに「お鍋にご飯を入れてからときたまごを加える方もいらっしゃいます」というアドバイスに従ってみました。ご飯の量が少ない上、味噌の量が多いから、わかりづらいかな・・

全部食べ終えた光景~♪

やはり、美味しかったな~交通費だけで総額2,440円(地下鉄一日乗車券620円+名鉄豊田線片道410円×2+おいでんバス片道500円×2)かかっていますが、それは、秋が終わり、冬支度をする香嵐渓を見るための必要経費であり、猪鍋に包含させるには酷というもの。一の谷からも、香嵐渓の景色を眺めることができます。

「香嵐渓も今回が最後」と言ってから、これで何回目でしょう?単身赴任者としては、「香嵐渓訪問回数」で、かなりランクが高い部類だと思います。なんせ、香嵐渓には「鮎」があり、「ジビエ」があり、「へぼ飯」があり、「紅葉」がありますから。そして、歩いて「足助城」まで行ったのは私の誇りでもあります。

そんな愛しい香嵐渓。本当に、これで最後でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の谷へ!

2020年11月29日 07時29分30秒 | 旅行

香嵐渓の紅き吊り橋。

紅葉の紅さ、吊り橋の紅さ、、、紅き世界の、紅き吊り橋。

下流を眺めれば、川静かに流れ・・・

上流を眺めれば・・・

そう、こちらが一の谷!

香嵐渓の小道には、ところどころ、一の谷の看板が立っています。

時には、そのメニューも。「しし鍋」は「元気がでる!!」そうです。

この先100ⅿのところまできました。

鍋料理が私を待っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓

2020年11月29日 06時35分40秒 | 旅行

浄水駅からバスでおおよそ1時間。

愛知県最大の市町村である豊田市にある足助の里の香嵐渓。

残念ながら、紅葉の盛りは終わりを告げ、地べたには紅葉の抜け殻が積み重なります・・・

とはいえ、香嵐渓の美しさは、紅葉の有無だけに左右されるわけではありません。

紅葉なくとも渓のさやけさ・・・

その美しさを紅葉のみに求めない人々が、依然として香嵐渓を訪れます。

といいながらも、やはり、紅葉も気まぐれ、ところどころで、その赤き衣を翻しております。

雪崩落ちてくるような紅葉。

そして、紅葉のみではなく、その香嵐渓の流れも悠久の時を転々としております。

それが、香嵐渓の魅力なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河広瀬

2020年11月29日 05時38分54秒 | 旅行

名鉄豊田線「浄水」駅から「おいでんバス」に乗って香嵐渓に向かいます。

浄水駅前ののバス停には「香嵐渓もみじまつり」開催期間中、周辺道路の渋滞により大幅に遅れることがございます。また、乗車定員によりご乗車いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。との張り紙がありました。

紅葉は先週で盛りを終えましたので、今回の旅路はスムースそのものでした。

浄水駅と香嵐渓のおおよそ中間地点にあるのが「広瀬」のバス停。もともと、名鉄が走っていたので、未だに建屋には「三河広瀬駅」の表示がなされています。

ここは、何度か私がアユ料理を食べている「広瀬やな」の最寄バス停。ゆえに、勝手知ったる場所。広瀬城跡もあるし。

それにしても、コミュニティバスに乗車している途中で、このようにバスを下車できるなんてね。観光バスの休憩時間じゃないんだから。

ちなみに、これが私の乗っていた「おいでんバス」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓を後に・・・・

2020年11月28日 12時43分58秒 | 旅行

おいでんバスで浄水まで戻るところ。

香嵐渓のバス停で、私の前に2人の女の子がいました。「小学生って言ってもわかりはしないよね!」とか言っているので中学生なんだろうな~と思っていると「犬夜叉のやつ買うよね!」って大きな声で話してました。「あぁ、犬夜叉ね」と思っていると「らんまのやつどうする?」って話しているじゃないですか。「へ~、こんなに若い子でもらんま1/2知ってんだ」と思っていると、「らんまのキャラ全部好き!あのパンダも。なんて言うんだっけ・・・?」

「それは早乙女玄馬だろ!」って喉元まで出かけましたが、ここで声をかけたら変質者。それはそれ、良識ある社会人ですから。

しかし、バスが来る直前、「うる星やつらも買う?」と聞こえた瞬間、「この子達は何の会話をしてんだ!うる星やつらって、生まれる前のアニメだろう。どんだけ高橋留美子ファンなんだよ!」って思ってしまいました。

まあ、高橋留美子先生は、ある意味、今までの日本のアニメ史を変革させた偉大な漫画家なので、リスペクトする気持ちはわかります。でも、初回掲載が1978年の漫画を2000年代に生まれただろう若人が語ること自体、本当、驚異としか思えません。

まあ、現在進行形で高橋留美子先生の「半妖の夜叉姫」が放送されているからその影響なのか、それとも、るーみっくわーるど的なイベントが流行っているのでしょうか?

とはいえ、高橋留美子先生の作品に、現代っ子が親しんでくれるのは嬉しいことだと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする