goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

放送大学大学院のガイダンスを視聴!

2010年05月04日 21時06分59秒 | 放送大学
放送大学大学院のコースガイドをTVで視聴した。

大変、興味が湧く、面白いガイダンスであった。隣の芝は何とやらで、放送大学大学院に入学してみたいな~と思った。でも、「修士論文は、学会発表にも耐えうる程度もの」といった感じの先生の話があって、ちょっと、厳しいな・・・と思うのであった。

学会で発表できるレベルって、かなり高いレベルだと思うのですが・・・

とはいえ、今は武蔵野大学大学院に集中して学修をスタートさせたい。いずれ、放送大学大学院にはお世話になるつもりなので、そのときに、何を学修するかを考えよう。

※放送大学大学院は他大学院修了生に対して10単位を認定(要審査)してくださるので、通信制大学に3年次編入するより安いコストで卒業することができるのです。



●当該記事について、著者の知識不足により、不適切な表現があったため、一部修正しております。大変ご迷惑をおかけしました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミOB会のお誘い!

2010年05月04日 20時58分09秒 | 産業能率大学大学院
大学・大学院を通じて所属したゼミは4つある。

ゼミのOB会だけでは、どのゼミかわからない。不明瞭なタイトルで申し訳ございません・・・

今回は、産業能率大学大学院のゼミ。人材・組織論のゼミだから、人事や教育に従事している先輩が多い。前回参加した際は、確か、私が最年少・・・じゃなくて、一番新株の参加者であった(記憶違いでなければ・・・)。

年に1回のOB会、是非とも参加したい。とはいえ、参加者は先輩ばかりなので、ちょっと気を使うかも。

うっ、今、日程を確認したら、OB会の当日は武蔵野大学大学院のSCに日本福祉大学の試験が3科目も入っている。そして、翌日は産業能率大学の試験が4科目と日本福祉大学の試験が3科目もある!

地獄のスケジュールだが、ちょっと、調整してみよう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明星学苑北門

2010年05月04日 05時01分58秒 | 明星大学大学院
アウトレットの帰りに北門の前を通りました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットパークへ!

2010年05月04日 04時45分03秒 | 旅行
5連休も残すところあと2日・・・

取り立てて学習をしていない自分に自己嫌悪である。とはいえ、休日、家族と過ごす時間も大切であり・・・で、この前行ったばかりの三井アウトレットパーク多摩南大沢へ行きました。

友人のブログを見ていたら、三井アウトレットパーク入間の方は激混みだということなので、同じアウトレットパークへ行くこととしました。

リーガルの店に行くと、23.5の靴があったので購入しました。足が小さいと、なかなかサイズがないので・・・

子供の靴やら、家内の雑貨やら・・・あと何を買ったっけ?記憶力が低下しているな~

駐車券の手続きのため、インフォメーションに行ったところ、カードをセールスされ申し込んでしまいました。通常、年に1回行くか行かないかのアウトレットのカードを申し込むのも何なのですが、セール等の案内をいただけるそうで・・・

それにしても、全国に9つある三井アウトレットパークのうち、「入間」「多摩南大沢」「幕張」「横浜ベイサイド」「大阪鶴見」の5つ制覇しているのは優秀な方かしら?

あとは「マリンピア神戸」「ジャズドリーム長島」「仙台港」「札幌北広島」の4つ。とてもじゃないが、アウトレット制覇のためだけにいけるような場所ではない・・・

ほかにもアウトレットが多数あるが、あまり行き過ぎると出費がかさむのでほどほどにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする