ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

体験受け入れ~(その2)

2024-07-06 09:03:38 | Weblog
 酪農教育ファーム認証制度が始まった年から認証を受け児童、生徒、学生、小さいお子さんから高齢者の
御家族やグループ等などを山奥の牧場に受入れ20数年がたちました。何時の場合でも沢山の気遣いはなんと
言っても事故や手洗いなどの消毒対策でした。これまで何の事故や病気もなく無く過ごせたことに感謝です。

 今回の受入れでも変わらぬ気遣いは心の中に占めていました。終わってからの妻との振り返りで
「あのときはヒャット!!」としたね~」なんて話す事もありました。
そして・・「伝えたいことがつたわっただろうか~」とのことの反省も大切にしています。

 生徒達の熱心、一生懸命な体験への参加が私達への何よりの励みになりました。今回も元気で熱心な
生徒さん達でした。搾乳体験をと取り入れられなかっただけに今回は新たな物もメニューに組み入れました。
機械によるラップ巻きの実演と搾乳機器のミルカーの指すわせ体験でした。

           

          

                

           

               

               

          

                 

 どこの場所に行ってもよく見られる牧草のロールラップ。緑の大地に点在する色とりどりのロールラップ。
牛の大切な飼料であることを話、その実演は人気でした。出来上がったロールに上がってみることも
始めての体験だつたかも・・。

 そして・・牛乳から出来る乳製品造りの体験。「白い牛乳から黄色いバターが出来るのはなぜ・・」と
問いかけながら。そして、アイスづくり体験。出来上がりは試食も・・。
「試食ではおいしい~」と言って食べていました。

            

     

 出前講座、現場での体験と2回に渡って、中学生の総合的な学習の時間に関わることが出来ました。
声をかけていただき、その期待に応えなければ・・と言う思いもプレッシャーとなりましたが、妻とともに
万全の準備をして望みました。しかし・・多くの不手際もあったと思います反省をしながら次につなげたい
と思います。
当日は、先生以外に遠くからも来ていただき役所8名の方が2時間半、見てくれました。有り難うございました。

生徒のみなさん、関係者の皆さん、有り難うございました。

 来月下旬には高校生の出前講座と現地体験があります。少しだけ難しいことも取り入れながら、酪農の
理解促進の為に頑張りたいと思います。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする