ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

どういかす「研修の成果」を・・

2012-11-17 14:11:51 | Weblog
 15日の雪の予報も外れてくれて雨の日が続いている。
今日は今の時期としては少し気温が高めだが、冷たい雨が降ったりやんだりりだ。フト思ってみると、最近、初冬の太陽を見た
がないことに気づく。

 18日は吹雪の予報だったが、「雪時々曇り」に変わり以降、雪の日々の天気予報だ。
いよいよ本格的な雪になるのだろうか。我が家周辺の平地での初雪はまだ観測されていない。

 昨夕、二泊三日の研修と続けての別組織での一泊二日のお呼ばれ研修会への参加を終えて帰宅した。
なんだか久しぶりの我が家のように感じてしまう。留守を守ってくれる研修生やヘルパーやそれらを指導してくれる妻がいるから
安心して役目を果たしてこれる。

 士別市での農業生産法人での研修。消費者受け入れなどの多角的な経営での厳しさ的なものの感じたが、時代を先取りしている
ようで、先駆的な役割を果たしているのでは・・・。

         

 北海道担い手育成センターのグリーンパートナー対策の研修会でも研修。この研修会には数年前に実践報告者として私も報告した
ことを思い起こしていた。
農村青年の婚活問題はどこの町でも大きな課題になっているようで、全道各地から120名以上の参加者で関心の高さを感じた。

 次の日、別組織の同じような研修会「結婚相談員研修会」に参加した。
ここでは分科会の提言者として、全体会議の助言者としての参加だった。全くそうした立場にはなかったのだが、頼まれると直ぐに
受諾してしまう癖があったの参加だった。

        

 町の対策協議会の責任者になって5年間の小成果しか得られていない反省と、事業の取り組みを通して感じた事を課題などとして
率直に報告した。

 大切な課題であるがゆえに多額の財政を投資して対策を講じる、その成果を求めることは当然のことであろう。
そのことをまず共有し歩み出すことが必要だ。

             

            

 より大切な事は、こうした研修会で得た成果をどういかしていくことだ。
感じたこと、参考になることはは沢山あた。組織の責任者としてその役割をまずは果たさなければならないだろう。

 いろいろな組織の人たちは様々な研修会にお金を使い参加する。ただタンに復命書を書いて終わることではなく、「何をどう生かして
いくか」と言うことがより大切な事であろう。肝に銘じたいものである。

 四日間も留守をしてお金を使い参加した研修会、研修で得た成果を生かせるように頑張らなくては・・・・・・。   

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする