goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

えこふりぃ(本郷通商店街)

2009年04月12日 23時33分08秒 | まち歩き
Img_8775
札幌市白石区にある、本郷通商店街は通りを蛇行させ一方通行にしたり、ホームページを作成したり色々工夫をして気になっていた所だ。先日は新聞に10店舗のリサイクルショップが次々開店し繁盛していると掲載された。
今回は以前からHPを見たことがある「えこふりぃ」さんへ偵察に行くのが目的。

写真などでイメージはあったものの、細い一方通行路の両側にはバブル期に建てられたという立派なマンションが立ち並ぶ。店舗も空きはあるものの、かなり密集して商店街が形成されている。
一通り見て回ると確かにリサイクルショップもあるが、食品のお店も多く土曜の夕方というせいもあり沢山のお客が入っており、居酒屋や食事ができる店もあり、とても活気がある印象に見える。

さて「えこふりぃ」さんは商店街のはじっこ、向かいは中学校で野球の練習中だった。
リサイクルと環境雑貨の店ということで、お店の半分は衣料品、雑貨が中心のリサイクルショップ。横に挽き立てのコーヒーが飲める「えこにこカフェ」も併設されている。
200円♪とエコロジーな価格のコーヒーを飲みながら、代表の上野さんから色々と話しを伺うことができ、発寒にできたカフェハチャムのこともご存知だった。
えこにこカフェの中には環境に優しい雑貨や石けん、食品などが揃っており「尾道ラーメン」というのがあり、これは買いだな♪と思っていたのに、帰る頃にはすっかり忘れてしまった。残念だぁ~(><)
また、レンタルスペースがあったり、お悩み相談の告知や、トークショー、ライブも開かれていると言う。
う~~~ん。スゴイ。

コーヒーを飲んでいると、赤ちゃんを抱いたお母さんや中学生の母子が訪れたり、聞き耳を立てていると、「今度こちらをウォーキングコースにするわ」という女性や「表にある自転車も売ってるの?(私の自転車だと思われる)」なんて尋ねるおじさんも来たりして楽しそうだ。

ウラ話や、商店街が抱える同じような悩みなども聞かせてもらい大変参考になった。
本郷通商店街は加盟店が140店舗を超え、発寒北商店街とは倍以上と大きな違いはあるが、私の考える方向性は決して間違っていないと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つきさっぷ郷土資料館 | トップ | ジャグラー »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういうお店って、見ているだけでも楽しいですね。 (よいっぱり)
2009-04-14 15:07:21
こういうお店って、見ているだけでも楽しいですね。
思い掛けない掘り出し物に出会ったりすれば、尚のこと。

でもめったに行くことも無かったですが、何だか
出掛けてみたくなっちゃいました!

返信する
よいっぱりさん♪ (BEM)
2009-04-15 22:59:11
よいっぱりさん♪
こういうお店も骨董品のお店も結構好きなんですが、ついつい物が増えてしまうので、最近はじっくり考えて~極力我慢してます(笑)
家の近くにも少し前までリサイクルショップがありましたが、こんなに綺麗なお店ではなく、歩くのもやっとの物に埋もれているようなお店で、ちょっとしたものも高かったりしたのですが、掘り出し物もたまにあったんです。
地域に一つはリサイクルショップがあってもいいかなって思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まち歩き」カテゴリの最新記事