道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

地デジになりました。

2011年06月09日 23時40分04秒 | テレビ・ラジオ
7月24日の完全地上デジタル放送に向けて、ようやく我が家も地デジに対応しました。

と言っても大型液晶テレビでもなければ、ハイビジョンでももちろん3Dでもありません。
29形ブラウン管のテレビに簡易チューナーを付けました。
テレビは2003年ビクター製です。
すでに8年目に入ったとはいえ、写りも悪い訳ではなく全然不便も感じません。
たまたま実家でも同じテレビを同時期に買いましたが、なぜか既に液晶テレビに買い替えました。

チューナーはIOデータ製で、アンテナケーブル、AVケーブル、電源ケーブルを繋いでチャンネルスキャンをして5分で接続。
なんて簡単。

国が無理矢理決めたデジタル化。
大型液晶テレビは驚くほど安くなったけれど、まだ十分使えるものを捨てるのはどうしてもできません。

昨日の新聞では、札幌市内での不法投棄の記事が掲載されていたが、まだ使えそうなテレビも目立っているそうで。
なんて勿体ない話でしょう。
その処分は一体誰がするの? 不法投棄の監視から撤去、処分まで全てに税金が使われ、おまけに環境も悪くしている。
こんなことはアナログ放送の廃止を進め、地デジ対応でなければテレビが見られなくなると煽り始めた時から分っていこと。国の責任に間違いありません。

家電メーカーや経済至上主義のような人にはこの需要は嬉しいのでしょうが、反面ここ最近は液晶テレビの値段は下落傾向で、デジタル完全移行後にはもっとテレビの販売に影響するものと見られますが、それは自ら蒔いた種としか言いようがありません。

だいたいあのBキャスってカードはなんなの? なんでテレビ見るのにそんなもの使わなきゃいけないの。
コピー対策らしいけれど、多分天下り用の受け皿でも作ったんだろうなぁ。

確かに今まで写りの良くなかったHBCとTVhは他のチャンネル同様クリアになったし、全局が若干綺麗になった感じはする。
しかし番組内容が表示されて特に便利とも感じないし、チャンネルの切り替えに、何であんなに時間がかかるのか? とてもイライラします。
全然デジタルっぽくない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする