goo blog サービス終了のお知らせ 

南無煩悩大菩薩

今日是好日也

ぼけの観音様。

2005-07-16 | 日日是好日。

本名。普悲観音様。

北摂は 総持寺。 におわします。

ボケ防止の観音様。


・・・・・。

しかしなんでんなぁ。

とぼけているのと。ぼけているのと。判断つきかねまんなぁ。

わしも。そのうちぼけるんかなぁ。

いややなぁ。

しかしやな。

自分がぼけたこと。ぼけてたら。・・こりゃわからんなぁ。

ぼけたら。いやもすきもないわなぁ。

ほんなら。いまから悲しんでも仕方ないわな。


!!!!!!。なるほど! ほんで 普悲観音さんなんやなぁ。

しかしや。周りの人は迷惑やろなぁ。

きちゃない。わがままな爺が。ぼけよったら こりゃ手におえんやろうなぁ。

お祈りしとこ。・・・いや。お祈りしてるとこ子供にみせとこ。

・・・・・?

ん?・・・まてよ。・・こんな論理。・・日常によくあることやないか?

普悲・・・・か。

よっしゃ!


・・・・


ボケ観音さんにおまいりしたよってに。な。

まずはだいじょうぶでっしゃろ。

今日は。ハイボール。何杯いくかなぁ。

・・・・・。

!ちょっと! とぼけてもだめですからね!


・・・・・・。

そうやわな。やっぱり。・・・・。


・・・悲しいけどや。・・・そういうもんなんやなぁ。



悲しみは普遍。
ならば安生。
受け入れ観念。
観音。
日日是好日。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リラックス。 | トップ | 赤の誘惑。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・ 合 掌 ・・・  (みゆき生け花教室)
2005-07-16 22:46:00
 こんにちは~

普悲観音様・・始めて知りました。祖母が

「観音様は、女の人だでやさしゅうて、仏さんの代表ともいえるんだでぇ」と、聞かされておりました。



ん?・・ちょっぴり、矛盾も感じたりしましたが、

おばあちゃんが言うんだから間違いない!と今日

まで信じております。



ボケ防止の観音様もおられますのね。

わたくしの義母は老人会の人たちと「ぽっくり寺」

と評判のお寺へよく行きます。



帰宅後「2時間半もバスに揺られて1時間は坂道

上って」と言いながらお土産を一杯担ぐようにして

持って帰ります。



そして「旅館は来年も予約してきた」と毎年

言います。。。



お写真の・普悲観音様・から後光が見えます。

左手に掲げ、持っておられますのはなんでしょうか

おすがりしておられます人も、その紐ですか茎

でしょうかを両手にはさみ拝んでおられます。



先生のおかげさまで、知らない神様、仏様に

お手引きして頂けます。

有難うございます
返信する
確か。 (無屋。)
2005-07-17 19:09:12
蓮の茎であったと想います。

ぽっくり寺でございますか。私もぜひ予約したくなりました。こちらこそありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日日是好日。」カテゴリの最新記事