端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

前撮り

2014-09-30 | 趣味

 

栞さんと私で開催する 布あそび展」 いよいよ10月14日から はじまります。

そこで 昨日二人の マネージャ役の栞さんの娘さんが 葉書やチラシの案内に使う 写真の前撮りが ありました。

そこで私も 横から 盗み撮り。

年に一度 町の空き店舗を利用した ギャラリーで皆さんに見ていただいていますが それが励みで 袋づくりをしているようなものです。

途中で友達や 知人にプレゼントするものが 多く あまり作品がありませんが それはそれで 皆さんとのおしゃべりが楽しみです。

時間をかけた作品 その時間を無駄にしていれば 何も残っていなかっただろうと 作品を眺めています。

残り二週間 頑張らねばなりません。 追い立てられなければ 腰が揚がらない癖は 子供の時からのようです。

だんだん 頑張りもできない年齢になりましたが 古い布を相手に 針を運んでいると 心が安らぎます。

技量とセンス 流行を察知する力 そんなものを取り入れつつ 自分らしいものを作る なんて 難しいことを言っていますが 単に好きでやっているだけです。

体調を整えて 置かねばなりません。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無粋人

2014-09-29 | 自然

昨日 今日と秋晴れのいいお天気です。

庭木が 剪定を待っていましたが 我が家の庭師 なかなか腰が揚がりませんでした。

ようやく 昨日から始めましたが 勢いが乗ったころから 植木バリカンが すねてしまいました。

ウンとも スンとも言いません。

家庭内協議の末 新しいのを 購入することにしました。

そして やってきた我が家の植木バリカンです。

庭と言っても 以前からあった樹木や 人様にいただいたものを 植木屋さんに 植栽してもらったものですから これといって 高級なものはありません。

人間を 粋な人と無粋な人に分けるなら 我が家の二人は 文句なく無粋人です。

沢山つぼみをつけていた金木犀も バリカンで 丸坊主され見るに堪えない姿です。

植木屋さんに頼むほどでもないので 老体に鞭打って 穴熊さんに 依頼していますが だれやめの冷たいビールと よいしょは欠かせません。

秋明菊は ピンクが一足先に 花を咲かせ 白が開花を待っています。

 

種がこぼれて 毎年咲いている オシロイバナです。

 

野ボタンは今からです。 名前も知らない花から 「もう先がないよ がんばって」 と励まされています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小銭入れ

2014-09-27 | 趣味

いつもの 小さい財布が 出来上がりました。 次に何作ろうかと迷っているとき 何も考えずに 型紙を手にしています。

小銭や薬 アクセサリーを入れるのに いいですよと 言葉を添えて プレゼントしています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引き菜

2014-09-25 | 食べ物

本日は 朝一番に予約の歯医者さんへ。

75才 一本差し歯で 残り全部自分の歯です。 勿論修繕したものもあります。

帰宅して 一休みしていたら ご近所から 大根の間引き菜をいただきました。

このところ野菜が高値です。 豪雨の影響と我慢していますが つられて 根菜も値上がりしています。

まあまあ安定しているのは もやしときのこ類です。  私も腹を立てていました。

焼酎の原料の 唐芋を早期に掘り上げた畑は すぐトラクターが走り回り 冬の野菜大根畑に変身します。

早く大きくなって間引き菜を心待ちしていました。

昔のように 種まきを人間がするのではなく 機械ですから 高価な一代交配の種を 的確に蒔いていきますので 間引き菜も 貴重です。

早速 細い根と傷んだ双葉をとり 少しゆでて 白和えにしました。

高齢者二人の お昼のおかずです。

残りは 漬物にしました。  漬物 白和え 炒めて卵とじと この時期 ご馳走です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青 春

2014-09-24 | 思うこと

学校を卒業したのは いつだっけー という年齢になっているのに 今朝の夢は 時間割表をなくし 何の教科書を持っていけばよいか 悩んでいる夢でした。

あのころの友達が 沢山いました。  先の見えた今 何か勉強したいものだと 本をめくりつつ 布団に入ったからでしょうか。

今年も 青春まっただ中の高校生の <短歌甲子園>が開催されたはず どんな 短歌が詠まれたのか 探してみました。

ありました。 ありました。  青春の真ん中にいる 高校生でないと 詠めない歌。

私にも 確かにあった青春  箸が転がっても 先生に叱られても 笑いこけていました。

120円の映画を見て 30円のうどんを食べ 寝る前に敷き布団をめくり スカートのひだを整えて 寝押ししていました。

高校生の 短歌を 見ていたら ふと思い出してしまいました。

久しぶりに 我が家のB級おかず おからです。

猫のポーチ 一匹ではさびしそうで もう一匹作りました。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipod

2014-09-23 | 趣味

縫物をしているときの 友達はラジオです。 でも ラジオが面白くないとき 登場するのが 私のIPodです。

何がはいっているか?  よくぞ聞いてくれました。  

霧島昇 小畑 実  さだまさし 冬のソナタの曲 落語 懐かしの映画音楽 タンゴの曲と脈絡のないものばかりです。

ポケットに入れて 家事をするときも欠かせません。 まだ耳の機能は 大丈夫のようです。

ところが 我が家の穴熊さん そろそろ老化の難聴がはじまったようです。

テレビの音が 以前より大きくなっているようです。そこでネットで イヤホーンを 買いました。

コードが5メートル もあり耳かけ式で 手元で音量調節もできるものです。

それとなく  すすめていますが まだテレビは大きな音量です。

畑の隅の 彼岸花今が見ごろです。

猫の ポシェットが出来上がりました。

反対側は 20㎝のファスナーがついています。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚

2014-09-21 | 食べ物

昨日スーパーを覗いたら 秋の味覚秋刀魚が 私でも買える値段になっていました。

立派な塩秋刀魚と 生の秋刀魚がトロ箱に 入ったまま 並んで お客を呼んでいました。

早速 三匹買って 圧力鍋で煮ました。  

骨まで 丸ごと食べられます。 

秋刀魚を食べて ようやく 秋深しー などとつぶやいています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のショルダー

2014-09-20 | 趣味

猫のショルダーが 出来上がりました。

思い出したころ 時々作るショルダーです。  

おでこの傷は 若いイケメン猫と 色事でいさかいを して やられた傷です。 情けないことです。

悔しさでワインを 呑んでしまいました。 女房さんがコルクの栓を 飾りにつけてくれました。

蓋を開けたところにも 入れるスペースがあります。

パッチワークや 細工は手でしますが 紐や 底はミシンです。

幅28㎝ 深さ24㎝  底の幅9㎝ 口の幅3㎝で20㎝のファスナーを両開きにつけています。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故 郷

2014-09-18 | 思うこと

今日午後 生涯学習に行ってきました。

9月は 私の故郷の老舗のお菓子屋さん <日向の国 虎屋>さんの社長の 講演でした。

還暦を迎えられた 苦労人の社長のお話は1時間半 お腹の皮がよじれるほど笑わせてもらいました。

県では 県内の企業の有志の方に いろいろな生涯学習や 団体 教育機関に講演やお話を していただく方を募り 民間の方の協力を お願いしているらしいのです。

社会で苦労して 名をあげておられる方の話は 違います。

政治家のように 絵空事ではなく 自分の身で感じたことを 話されるので 説得力があります。

私にとって 何よりうれしかったのは 久しぶりに聞く故郷なまりの言葉でした。 

父も母も 見送った今 お墓詣りも 弟に任せ なかなか足を延ばせません。 街を流れる 二つの大きな清流は 秋になると簗がかけられ 美味しいあゆが 名物です。

秋がもう少し深まったら 久しぶりに あゆでも食べに 故郷に行ってみたいと ふと思いました。

帰りに 町のギャラリーに寄ってきました。

木め込み人形と 可愛い創作のお地蔵様の二人展を 開催中でしたが 私が見つけたタペストリー お二人のお友達の作品とか。

手染めの麻布に アップリケと刺繍 がとてもいい色で 表現されていました。

私の作るものなんて まだまだ ですねと自分に 言い聞かせて 帰宅しました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生豆腐

2014-09-17 | 食べ物

この時期 あちこちで落花生の収穫が始まっています。

掘り上げて 綺麗に洗って 生で市場に出るものは 圧力鍋でゆでて ほっこりした味を楽しみます。

完熟したものは 掘り上げる時期を失すると 株を引き上げても 豆がちぎれてしまいます。

自家用に 掘り上げた豆は 加工業者に委託して 炒ってもらいます。

そんな 今年の新豆をいただきました。

早速 皮をむいて 渋皮も除きミキサーにかけ 水 片栗粉 出し醤油をほんの少し入れ 鍋でゆっくり火を入れ 練り 流し箱に入れ 冷やします。

甘めの 味噌をかけていただきますが 田舎の料理です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする