端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

2011-05-31 | 食べ物

日向の国 いよいよ暑い暑い夏の季節です。 毎日<ぬきーいね>と 口にすることでしょう。我が家は 既に夏時間で 五時に起床 六時には朝食です。

今朝は 庭木の梅を暑くなる前に 収穫しました。 今年は梅が豊作のようで 我が家の三本の梅ノ木も いい加減に収穫したのに十キロ余りありました。

一キロはしょうゆ漬け 二キロは砂糖漬けにしましたが 残りは 洗って水の中です。残りは味噌漬け 紫蘇漬けにする予定です。

砂糖漬けにするとき 青梅をまな板に一個づつのせ かまぼこ板を当てて 両手で押さえ思いっきり体重を掛けて 割ります。 メタボが役に立つときです。

金属の入った左手も 難なく活躍ししめしめと 密かに喜んでいます。

この 砂糖漬け 砂糖が溶けたら 汁のみを一度煮てさまし 又元に戻します。ジュースは炭酸で割ったり 氷で割ったりして 飲みます。 梅の実はお茶受けや お菓子に使います。

梅のクエン酸が 夏の疲れた体にいいようです。

お財布が2個 出来上がりました。

次からは 何か別のものを作りたいと思います。 暑い一日になりそうです。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-05-29 | Weblog

大きな 台風の接近に 朝から激しくなければよいがと 心配していましたが 大きな爪あとも無く 日向灘沖を 午前中に 通過したようです。

お昼頃からは 青空も出始めました。

雨が何日も続いた後ですし 今日はプールもお休みで 午後は町の温泉へ行ってみましたら 案の定 少ないお客さんでした。

いつもの時間に 夕食をすませ 洗いかたずけをして 明日の空模様を気にして外を見たら なんと大きな虹が東の空にかかっています。 台風の後の 太陽が西に沈みかけ東の空の 残った水滴に反射しているのでしょうか。

日没と共に すぐ消えてしまいました。

わずかの時間でしたが 毎日せわしない生活の私のほっとする 虹でした。

明日は 快晴のようです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草 刈 り

2011-05-28 | Weblog

 

三月の 末に植えた田んぼの稲 水不足の心配の中 精一杯頑張って 根を張っています。これから先 株を増やし 実を付けるためには もっともっと根を踏ん張らなくてはいけません。

それでこの時期 水路の水を止めて 田んぼを日干しにします。その間 水路に水が無いので 共同作業の草刈が行われます。  田んぼを所有する者は全員参加です。

私の集落の決められた区域の草刈です。 朝から小雨です。 午前中で終了し 集会所でささやかな 慰労会です。  いつもお昼になるので 穴熊さんはおにぎりを作るように 私に命令します。

今日は おにぎりと 胡瓜と大根の漬物も 準備しました。 雨が欲しいときには降らずお天気が欲しいときは 雨です。 ままなりません。

雨の中 アジサイ 夏椿 どくだみ シャリンバイが咲いています。

庭木の 梅の実の収穫もしなければならないので 気になる雨です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実

2011-05-27 | Weblog

気になっていた 集落のはずれの桑の木 黒く熟れた実が落ち始めています。

持って行った 金のザルに手でもいで入れますが 熟れた実はすぐに枝から落ちてしまいます。 沢山実を付けているのですが 手の届くところは限度があります。結局 両手に一杯でした。  ジャムにします。

お財布が三個 出来上がりました。

先日 オークションで落とした 型染めの布です。 なんともモダンなデザインです。おひさまに 透かして見れば この模様 裏にも模様がつけてあります。

同じ模様ですが わずかなずれが 透かしてみれば分かるのです。

布団の生地ですから 長年使って 色あせしても 裏返して使えるように 先人の智恵なのでしょう。

わくわくしながら 眺めています。 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄 想

2011-05-26 | Weblog

昨日 今にも泣きそうな空を見つつ ゴルフバックを抱いて 穴熊さんは「 行くだけ 行ってみる」と 出かけました。 こんなとき 戻ってきたことは 余りありません。

それに 昨日のゴルフの仲間は 隣町の温泉の常連のメンバーで 「裸の会」と勢いのあるコンペですから なおさらのことです。曇天の中 無事一日 玉を叩きご帰宅です。

 案の定 「だめじゃった」と バック抱えて 帰宅しました。 70歳も半ばを過ぎ 耳も遠くなり毎晩 腰に湿布を貼り 足腰弱っているのに 良いスコアが出るわけはありません。

健康維持と ○○防止になればと思っている私 他人の趣味に 口出しすることはありません。

励ましの 言葉だけです。

穴熊さんのゴルフは 必ず反省会があります。 昨日も 隣町の温泉に つかって 反省会です。 さぞビールがおいしかっただろうと 思っています。

そして今朝 テーブルに大きな賞品 <大波賞>です。 よほど調子が悪かったのだーと私。

こんなに大きな箱 <缶ビール>だ! と私。 勿論すぐ開けてみました。

なんと  「ウーロン茶」です。  起き出して来た穴熊さんに告げると 「安い会費で ビールが 出るか!」 と一喝。

そうです 勝手に妄想する私の悪い癖。 頂き物があると まず 外見からニヤニヤして すぐ開けてしまいます。

そんな癖は 子供の頃からのような気がします。 今 古布を手にして この着物を着ていた人の人生は どんな人生だったのだろうか 生きていて良かったと 思われたことがあったのだろうかと 色々勝手に 妄想している私がいます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賄 い

2011-05-24 | 食べ物

私の住む地方 昨日梅雨に入ったようだと 伝えていました。 昨日は小雨でした。

今朝も 小雨です。 ゴルフの予定の穴熊さん 早くから起きだし 出たりいったりしています。おかげで 私も早く目覚めてしまいました。 そこで作った <賄いおやつ> です。

えんどう豆の煮豆をクレープで 巻いただけです。 子供の頃からなじみのおやつです。

じじとばばの 二人暮らしなのに この時期作って楽しんでいます。

ポーチが出来上がりました。 後ろは 以前作ったものです。 同じものでは面白くないので横に下げる 紐をつけました。 もう少し上が良かったかもしれないと悔やんでいます。

ピースは5.5cm 四角を 横四枚 二段につなげています。 20cmのファスナーをつけています。 つまみまちです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推 理

2011-05-23 | Weblog

頑固だった私の父は 新聞は朝日 石鹸は花王 ハミガキ粉はスモカと ぜったに譲らない人でした。 それを見ていた私も 新聞だけはずーと 朝日です。 世間で右だとか左だとか言っても 活字がなじんでいるのです。

朝日は 月曜日に 短歌と俳句が掲載されます。 自分で作れない分 入選の歌や俳句を 読むのは 大好きです。 何度も何度も読んで 作者の気持ちや境遇を想像しています。

そんな短歌2008年の暮れに 入選の中に 住所がホームレスで 公田耕一の名前を良く見かけるようになりました。 詠まれている歌は ホームレスの生活そのものだったりして 私もそれなりに 思い巡らしていました。

      百均の「赤いきつね」を迷いつつ 月曜だけ買う朝日新聞 

の歌は 手帳に 書きとめていました。 何度も入選していましたが 次の年の 秋頃から見かけなくなりました。 新聞やテレビでも 話題になっていました。

正式に 会社勤め始められたのか もしかして もしかして 体調を崩されたのか 気になっていました。

そんな 公田 耕一氏を推理をした人が あったのです。 東大を卒業して 朝日新聞で記者を経て フリーのジャーナリストの方です。 名前は 三山 喬さんです。

新聞で書評を見つけ 注文しましたがすぐに届かず 今日ようやく届きました。読みたい本に出合えて ページをめくるとき この年になっても ときめきます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃 屋

2011-05-22 | Weblog

確認申請も出ていないのに 昨年の今頃から 北側の庇にスズメバチが巣を作り始めました。 危険な蜂と聞いていましたが あちらも生き物 様子を見ることにしました。

初めは 卵くらいでしたが 段々大きくなり 外側の工事と内部の工事と 同時にしつつ段々 大きくなっていきました。 その外側の 茶色のグラデーションは 見事です。配色など蜂は考えていないでしょうが もしかしたら色によって強度が違うのかもしれません。

季節はめぐり 何度も見上げていますが 蜂が出入りする 気配がありません。 ご近所の物知りさんに 聞けば 雀に食べられたのかもしれないとのこと。 「へー 知らなかった」と穴熊さんと 二人で感心しています。

今朝 はしごを掛けて この廃屋 撤去しました。 最中の薄い皮のような外側です。中を覗いてみたいと思いますが 壊すのが勿体無い気がして 両手でそーと 抱えています。

田舎の 自然も段々 壊されています。 昔の田んぼには どじょう タニシ フナ 鯉 蛍 うなぎ 鬼ヤンマ イナゴ など沢山見かけたのに 今は見ることもありません。

生活が 便利なり豊かになったと 喜んでいますが 何か大切なものが 少ししづづ 失われているような 気がしてなりません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲 け

2011-05-21 | Weblog

 

洗濯機に衣類を入れる前に ポケットを点検し めったに無いことですが 小銭が出てくると 「やったー」と 儲けた気分になります。 が 今日はなんと ワインが見つかりました。

押入れの奥から なんと県内の「都農ワイナリー」のワインが見つかりました。 それも 赤 白二本です。 野次馬の私が発売の時 お友達に釣られて並んで買ったものようです。

すっかり忘れていました。。 其の証拠に なんと2001年のラベルです。 焼酎なら跡形もないと思われる我が家ですが ワインは飲まれないで 命拾いをしたのでしょう。

アルコールは苦手の私ですが 思わぬ忘れ物に 得した気分です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古 着

2011-05-20 | Weblog

先日 ネットのオークションで落札した商品が届きました。 オークションの参加は初心者ですから 5000円の金額までしか 入札できません。 それでも木綿の色々な布を 涎をたらしつつ 眺めています。

先日この 絞りの羽織を見つけました。 なんと500円で落札 届いたらすぐ 解き 洗濯ネットにいれ 洗濯しました。 本来なら伸子張りで 洗い張りですが 洋服に仕立てなおすつもりですから そんなこと気にしません。 袖口や数箇所に シミがありますが 気にならないものです。 私の世代で絞りの羽織は憧れでした。 生活に追われ 貧乏暮らしの 母に 生意気盛りの私は 大島つむぎの着物に絞りの羽織で 町のデパートに行くのが 夢と うそぶいていました。

そして もう一枚 着物です。 全然傷んでいません。 鏡台の覆いや 赤ちゃんのちゃんちゃんこに仕立て直したら 素敵だろうと思っています。 これは1000円でした。

穴熊さんの 留守をいいことに 衣類の入れ替えや かたずけを始めましたが はかどりません。

  

安物ですが 今はもう使うことも無い 派手な帯揚げや 帯締めを出したり引っ込めたりして色々 若い頃の 晴れのお出かけを思い出しています。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする