端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

猛 暑

2017-08-30 | 趣味

毎日暑い日が続いています。

元気に 忙しい毎日ですが 好きな彼氏 見るのもいやという 症状で パソコン開くのもいや の状態で つれなくしていました。

昨日は いつものギャラリーを覗いてみましたら 色々な 趣味の方の 展示会を開催中でした。

豪華な手作りの アクセサリー です。

バックや 小物にトールペイント されたものです。

アメリカンフラワーです。

生活の中に 欲しい焼き物です。

この時期 着物リメイクを楽しんでいる栞さんと 私の二人で 展示会を開催して皆さんに 見ていただいていましたが

寄る年波には勝てず 今年は休むことにしましたが 私にもギャラリーからお声をかけていただき  9月5日から10日までの一週間の

グループに 袋の展示 参加させていただくことになりました。

作品は 少ないのですが 見せてほしいとの お客さんの声を励みに 尻に火が付いたのです。

あれこれ 用事も重なり ままならぬ 老いの身です。

あれこれ 布をかき回し 巾着袋 を作りました。

8月も残り一日  朝夕の風が 少しは心地よく感じられます。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡 麻

2017-08-24 | 趣味

今日は 暑かったー 猛暑です。 

お昼を済ませると すぐプールに行きました。

この猛暑で 胡麻が干されています。

99%は 輸入品だそうですが 田舎では 一年分の胡麻を 作っている家庭が 多いようです。

干して はじけた胡麻を 少しづつ 集めてまた おてんとうさまに 干します。

横長の バックが出来上がりました。

そして 裏側です。

手間のいる 横長バックです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぼむしり

2017-08-23 | 思うこと

甲子園で 高校野球の全国大会が 熱戦を見せてくれています。

青春真っただ中の 高校生のゲームに 私も元気をもらっています。

今日の午後は 優勝校が 決定しますが 楽しみです。

ところで俳句甲子園も 19日20日と 開催され 高校生のみずみずしい 入選句が 公表されています。

一句 一句 素人の私 想像しながら かみしめて 読ませてもらっていますが

愛知県の 高校生 井原 千恵理 さんの句

     おっぱいなくても 女は度胸 いぼむしり

の 句を見つけました。

  他人に 負けたくない 負け気の強い 女の子 でもぺちゃばいなのは 仕方がない エイ女は度胸だ と ここまで読んで

  なんで いぼむしりなのだ と私。

なんと いぼむしりとは カマキリのことで 秋の季語でした。

今回の 兼題の一つで 蟷螂と 漢字でしたが 彼女はいぼむしりと ひらがなで詠んでいました。

はずかしいー。 私 大きな穴があったら入りたい。

やっぱり 勉強が足りない  78才になっても くたばるわけにはいきません。

まだまだ 学ぶことがあります。  針を持てなくなっても 頭を使って 勉強しなければなりません。

高校生の エネルギッシュな 俳句に 教えられた私です。 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ゆで落花生

2017-08-22 | 食べ物

ご近所で 落花生の収穫が始まりました。

昨日 落花生堀りの畑の傍を通った穴熊さん 実が入っているか 聞いたところ 堀りたての土付きの株を いただいてきました。

今朝 洗って 私に煮てくれと言いますので 今朝 圧力鍋で塩ゆでにしました。

落花生を 生で食べる文化は 確か鹿児島県のようです。

居酒屋さんや 一杯飲み屋さんには この時期 お通しで出るようです。

穴熊さんも 単身で鹿児島県内に赴任中に 味を覚えたらしいのです。

ホクホクの豆は 冷たいビールに ぴったりのようです。

普通の 鍋で長時間ゆでても この味は出ないようです。

8 月の 暦も少なくなりました。 美味しいものが沢山の 食欲の秋が 目前です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳 句

2017-08-21 | 思うこと

我が家に 配達の朝日新聞は 月曜日に 読者応募の 短歌と俳句を載せています。

短歌も俳句も かじったことはありませんが 一つ一つ読んでいると 情景や詠み人の 心が見えるから不思議です。

朝 インクの匂いのする新聞を広げ 目を通し 夜ゆっくりと 読み返すのが 私の月曜日の楽しみです。

今朝 いつものように 新聞に目を通していたら 三尺寝 という言葉に 出会いました。 夏の季語らしいのです。

知らなかった。  これだから学のない人間は 情けない。

大工さんや 左官やさん いわゆる職人さんが 昼飯の後 午後の仕事までの間に つかの間の昼寝をする それを指す夏の季語らしいのです。

昼寝の深さなど 人によりそれぞれでしょうが その見えない睡眠の深さを 三尺という 見えるもので表すなんて 粋ですね。

ちなみに 今日の 新聞の俳句   

     椨に シャツぶっかけて 三尺寝    さいたま市 関根 道豊氏  の俳句でした。

それに 四国の松山で 毎年開催の 俳句甲子園が  19日 20日開催でしたが どんな俳句が 詠まれたのでしょうか。

いずれ 若い高校生の 俳句が 発表されるでしょうが 楽しみです。

オークションで 落札した 古布が 届きました。  何を作るか 楽しい悩みを 楽しんでいます。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちこ

2017-08-20 | 食べ物

隣の市には JAが大きな 野菜の冷凍工場を 作りました。

近郊の 農家は出来過ぎの野菜を捨てることなく 冷凍工場に 持ち込めるので 喜んでいましたが 昨年は 里芋に病害虫が発生し

不作だったようです。

そんな 隣町の 冷凍野菜が 冷凍食品売り場に ほうれん草 小松菜 里芋 など 見かけるようになりました。

7月の お盆前から 石川早生のさといもの 収穫が始まったようで かわいい小さな落ちこが スーパーに並んでいました。

里芋好きの私ですが 石川早生の里芋には 食指が動きません。 知らぬ顔で いましたが 今朝スーパーに出かけたら 赤目里芋の落ちこが 出ていました。

ゆっくり 皮のままゆでて つるりと皮から出しつつ 甘めの手作りの味噌だれで 食べるのが好きです。

里芋を 調理しても 手がかゆくならない私ですから これから里芋料理が 食卓に並びます。

そうそう 寅さんも おばちゃの里芋の煮っ転がしが好物でした。

どこか旅の空で 寅さんも おばちゃんの 里芋の煮っ転がしを 思い出しているかもしれません。

食べ物や 好物で 育ちがわかると言いますが 里芋の落ちこが 好物だなんて あの戦後の食糧難の時代 いつも空腹を感じていたころを思えば 幸せなことです。

今日は ゆでて ゆず胡椒を入れて 調味味噌でまぶしました。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人福祉大学

2017-08-19 | 思うこと

昨日は 町内の老人クラブが 集まって 午前中勉強の日でした。

私の故郷 県北の延岡の 老舗のお菓子屋さん 虎屋の社長さんのお話でした。

おばあさんが 団子やさんから始められた お菓子屋は 今は老舗のお菓子屋として 有名なお店です。

立て板に水で語られる 人生や 商売の苦労話は 面白く引き込まれてしまいます。

それに 久しぶりに 聴く故郷訛りは 私にとって 胸にしみるものでした。

ところで我が家の 日よけのむかご いい働きをしています。 毎年 ゴーヤを発泡スチロールに植えて 期待をかけていますが 満足に日よけに なったことはありません。

ところが今年は 目隠しに植えている カイズカイブキに紛れて むかごが 蔓を伸ばしあれよあれよと いう間に 伸びました。

そして 沢山の花をつけています。  涼しくなれは 沢山のむかごが 蔓の節々に 実をつけることでしよう。

誰かさんと違って 予想以上に いい仕事をしてくれています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒型ポーチ

2017-08-16 | 趣味

あすなろ学級で 筒型の小物入れを作りましたが この形 本で見かけて 以前作ったことがありました。

本棚の本を ひっくり返し 載っている本を探し 又 作りました。

小さい袋なのに 面倒です。

本体と 横のマチの間に コードを入れますので しっかりし 形が整います。

裏はこんな具合です。

長さ 22cm マチの直径11cmです。ファスナーは 20cmをつけています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮 豆

2017-08-15 | 食べ物

久しぶりに 煮豆を煮ました。金時豆も近頃は 400gの 袋詰めになっています。昔は 安かった気がします。

豆を煮るのは ほんとに気を使います。

皮は口に残らず 豆は柔く ほっこり感を残し 甘すぎず と自分に注文を付けていますが 今日の煮豆は90点です。

ガスコンロに 弱火で鍋を乗せ 忘れないように 左手に 輪ゴムをはめておきます。

何度も 何度も様子と味見をして 頃合いを見て 皮を柔くする炭酸を 耳かき一杯入れるのが私流です。

これだから 中々痩せません。 反省しています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすなろ8月

2017-08-14 | 趣味

私の参加している 生涯学習講座あすなろ8月は 8月10日でした。

丁度 お寺さんの訪問が入っていましたので 公民館に朝出かけ その日の教材だけ いただいて すぐ帰宅しました。

円形ポーチを 作る講座でしたが 先生が ファスナーをつけた状態にしてくださっていたので 両端の円形をつけるものでした。

空き時間ができたので 我が家で作ってみました。

色々な 色合いのものかありましたが 私の選んだのは これです。

モダンでしょ ちょっとした小物入れに 重宝しそうです。

そしてまたまた 六角形のバックが出来ました。

人生閉じる時期も近いのに あんたこのぼろ布 どうするのよと 心の中で叫んでいる私がいます。

それでも 針を握るのが楽しいのです。

次 何作りましょうか。

今朝は珍しく しのぎやすいさらりとした 朝です。 

扇風機だけが 静かに首を振っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする