端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

端 布

2007-09-30 | Weblog
この 藍染の端布 私の手元に来たとき これだけの端布でした。
何にするか 迷いましたが 切るに忍びなく そのまま 裏を付けて
房を四方に付けて マットにしました。



置物の下 花瓶の下 などにいいかもしれないと 一人で眺めています。
何度も水をくぐった 藍染は 惚れ惚れするくらいの いい色です。
縦38cm 横30cmです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜

2007-09-29 | Weblog
25日は 旧暦の8月15日で十五夜でした。
当地も晴れて とても美しい お月様でした。

私の集落では 今でも子供たちが 「十五夜ください」と お供えを
目当てに回ってきます。
大人たちは 昼間から 十五夜であることを確認する会話が
飛び交います。

畑のもの 庭先の果物 団子 それにお菓子を添えることも 
忘れません。
公民館に集まった 子供たちは それぞれに分かれて レジ袋を
握り締め 集落を回ります。
集まった お供え物は 公民館で皆で分けるのが慣わしです。

我が家に子供はいませんが 我が家の子供達も 味わったこの楽しみ
今は関係ないなどと 言ってはおれません。
今年の十五夜は 本当に綺麗でした。

写真の袋 縦30cm 横30センチで 表と裏を続けて縫い 
輪にして横に返し口を 少し開け ひっくり返し 紐通しを縫うだけ
の簡単袋です。 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋

2007-09-25 | Weblog
秋を待つと言うより どんぐりの実の完熟するのを 待っています。
待ちきれずに 訪ねてみましたが まだ青く枝にしがみついていました。

どんぐりの実が先に落ち そのあと帽子の部分が落下します。
それを拾って ヤスリで綺麗にして 残り布でアクセサリーを
作っています。

「それがどうした?」
と言われればそれまでですが 楽しんでいます。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢えび

2007-09-24 | Weblog
パチパチ跳ねる伊勢えびを お友達が届けてくれました。
県南の 漁師町に親戚のある彼女 訪ねて帰る途中に 我が家にも
いつも珍しい 海の幸を届けて くれるのです。

伊勢エビ漁が解禁になり テレビや新聞でも 美味しい伊勢えびの
報道をしていましたが そのうち行こうと 話したばかりでした。

子供の頃 父が海での素もぐりを趣味にしていましたので よく
真っ赤に 茹で上がった 伊勢えびが食卓に上っていました。
父は 焼酎を飲みながら 海の巻貝なども採ってきて くるくる回
して実を抜き 子供たちが 食べるのを見ていました。

世帯を持って 引っ越すとき サザエや巻貝の実を抜く 手作りの
金具をくれたことをふと思い出しました。

この伊勢えび 向田邦子さんは 頂いても タタキで跳ねている
伊勢えびを 〆るに忍びなく 又よそ様へ届けた話を エッセイで
書いていますが 私はそんな勿体無いことはしません。

お彼岸も 過ぎたことだし 心を鬼にして 目を合わせないようにして
〆て お刺身と味噌汁にしましょう。
ただ 穴熊さんが 飲み過ぎないか 気になります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポシェット

2007-09-23 | Weblog
ポシェットが出来上がりました。
筒の形に縫って 底を少しつまんで 中袋を入れて 横に紐をつけます。
パッチワークの部分は 5cmの四角に直径3cmの円をアップリケ
しています。
アップリケの布は お気に入りの古布ですが 周りは現代の古布を
再現したものです。


裏から見ると

外にポケットが付いています。

上の部分を曲げて 蓋にします。
強い マグネットのぼたんを付けています。

出来上がりの縦 35cm 横 21cm
使用時は 縦25cm 横21cmです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコン

2007-09-22 | Weblog
今年 夏が来る前に エアコンのリモコンを押してみましたら 
稼動しません。
リモコンの電池を入れ替えてもだめ。 もっとも苦手な問題です。

仕方なく脚立に乗って 本体のスイッチを押せば 動き出しました。
あまり使うことのない エアコンですから まあいいか 切羽詰ったら
本体のスイッチで済ませばいいと 納得していました。
結局 この夏 このエアコンは 一度も使いませんでした。

ところが今度は 私が使う 縫い物の部屋のエアコンの リモコンが
効きません。
一大事です。
電池を入れ替えてもだめ いつものように脚立に乗り 本体のカバー
の下の スイッチを押したら OKです。なんと理不尽な。

このエアコン 冷房だけで 20年以上働いてくれたものです。
結局 リモコンの問題でした。

もう 秋だし 当分は脚立に乗って スイッチを入れたり 切ったり
することに なりそうです。
それより脚立から 落ちないようにしなくては なりません。

エアコンのリモコンだけ 販売しているのでしょうか。
便利なようで 不便なリモコンです。

それにしても 嫁のリモコンでは 動かないどこかの親父が ふと頭を
よぎり 一人で笑ってしまいました。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金 柑

2007-09-21 | Weblog
都会では 地価が上昇しつつあるとか 新聞が伝えています。

田舎では関係のない話 売る意思があっても 田んぼも畑も
買い手なしです。
そんな田舎 大抵 家のそばには 自家菜園があります。
果樹があったり 花を作ったり野菜を作ったり 手入れのよいお宅は
草一本なく 畑の管理がしてあります。

我が家の菜園 穴熊さんは先日 ラッキョウを植えました。
翌日 カラスがつついているのを発見 急いで田んぼの雀よけの
キラキラテープを 張りめぐらしています。

今朝は 金柑の摘果をしています。
沢山の実を そのままにしておけば 実が小さいまま完熟するので
選んで 摘んでいるのです。

我が家で 正月料理に使って 残りは小鳥さんのものですが
律儀な穴熊さんは 手を抜きません。
そんなことはありません。
昨日の 飲みすぎで二日酔いを 覚ましているのかもしれないと
私は読んでいます。

秋になり 考えるところがあり 袋作りに火がついています。



竹のもち手がいい感じで 気に入っています。
縦23cm 横28cm 底6cmです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-19 | Weblog
土壁の 農業作業小屋の壁を補修しているのを 見かけました。
なんとも珍しく 懐かしくしばらく見ていました。

私が子供の頃は家を建てることを 普請といっていました。
建築現場で大工さんは 材料に丁寧にかんなをかけていました。
時折 かんなの頭や下をかなづちでたたいて 刃の出具合を
調整していました。
今のように 電気かんなではないので かんなくずは 薄く長く
立派なものでした。
紙に包まれて 持ち込まれる今時の柱では 大工さんのかんなをかける
姿もあまり見かけません。

壁も今時のように新建材などなく 土にわらを切り込んで水を混ぜ足で
踏み混ぜていました。
竹を編んだ 壁にその土を手際よく 貼り付けていく作業は 今でも
目の奥に残っています。

昔 農家には農耕用の家畜が必ず 飼われていたのでその小屋が
そのまま 今でも使われている ことがよくあります。
写真の 壁の小屋も外回りを ボードで補強の工事でした。

この 土壁を見ていると 「壁に耳あり 障子に目あり」と いつも
母に言われていたのを思い出しました。

今時の壁や障子では 耳も目も あるとは思えません。
遠い 昔の話になってしまいました。


 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2007-09-17 | Weblog
今日は敬老の日とか。 今年からは九月の第三月曜に制定され
毎年 日が変わり なんだか軽んじられている 感じです。

私の集落でも 高齢化が進み70歳以上が敬老会に招待されて
いましたが 現在は75歳に引き上げられています。

今日は 地区の役員の方々は朝から準備に追われ 12時から
全戸の所帯主が 参加して 祝賀会が行われます。
小学生と中学生の数を足しても 敬老者の数にはかないません。

我が家の二人も段々年を取っていきます。 
年寄りが安心して 暮らせる世の中に なることを 願わずには
いられません。

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2007-09-16 | Weblog
毎日が日曜日のような我が家ですが やっぱり日曜日は日曜日です。
今日は台風の 影響で外の仕事も出来ず お昼を済ませると
いつものように テレビで「のど自慢」を見ています。

我が家の二人カラオケもしませんし歌を歌う趣味もありません。
が この「のど自慢」だけはよく見ます。
見方はそれぞれで 合格を予測したり 出演者の見ただけの批評をしたり
ですが 世間には色々な人がいるものだと 改めて思います。

雨の日曜日 バックが出来上がりました。
横38cm 縦27cm 底巾8cmのつまみマチです。
横に刺繍を 入れて自己満足です。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする