あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

よく降ったねぇ~梅雨入りはまだだけど

2019年06月16日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日から降り続いた雨

朝方も雷が鳴り、急に強い雨となったりで

「まだ梅雨入りしてないんだけどなぁ」って思いながら

11:00過ぎに雨も止んで、青空が見え始めたのでお街へ買い物に

海の駅もいい青空と白い雲に

しかしながら、梅雨入りしていないのによく降ったねぇ

12:40現在で24h雨量は139.0㎜を記録

高知西南交通バス停「松崎」でハマユウが咲き始めています

まだ咲き始めですが、その内いい風景となります

大量の雨水が海に流れ込んで、いつもとは異なる海の色に

この海の色もお気に入りの風景の一つですね

東北北部が昨年より4日遅く15日頃梅雨入りしたとみられると発表

これでまだ梅雨入りしていないのが「九州北部、四国、中国、近畿」

このまま梅雨入り発表のないまま、梅雨明け宣言となる可能性も出てきた(笑)

 撮影:2019/06/15(SAT) やっと晴れた四国の端っこ・幡多路


雨の日の楽しみ方~竜串

2019年06月15日 | 海の物産館「ながしま」

母の17回忌法要に為、少しブログはお休みしてました

また、少しずつでも幡多路の情報を発信してゆきます 宜しくです(^^♪

過日撮影した竜串での楽しみ方をご案内~

海の物産館「ながしま」さんでのシーボトル作りなどのオリジナル作品にチャレンジ

こちらで体験出来ます

一つしかないオリジナルのシーボトルを作ってみませんか?

私は不器用なので、こうゆうのを見てもスルーですが・・(笑)

売店で売っていたウサギ・カメ

このようなのを参考に作ってみても面白いかも

レスト竜串さんカウンターにあるミニ海底館&透視度表

当然、地域のお土産物も充実していますが

海中散歩マスコットも案外可愛いかも(^^♪

このマスコットたちも隠れた人気商品みたいですよ

これからの時期、このようなゼリーも喜ばれそう

雨の日は店内で動ける時間が少し増えます

「これもいいなぁ、あれもいいなぁ」ってウロウロするのも楽しい時間ですよ

店員さんにしたら「さっさと選んで、レジに持ってこい!」って気分でしょうけれど(笑)

15日(土)は雷も鳴って、時折強い雨の降る日となっています

でも、午後には雨雲も通過して、16日・日曜日には晴れ間も戻る天気予報

四国地方の梅雨入りはその後で20日頃かなぁ?

 撮影:2019/06/13(THU) 海の物産館「ながしま」さん、レスト竜串さんにて


雑草扱いだけれど群生すれば(^^♪

2019年06月12日 | 幡多の草花たち

最近、よく見かける草花

ヒメジョオンの花も小さな白い花が集まると綺麗です

この花にシジミ蝶がとまっているのをよく見かけます

そして、モモイロヒルザキツキミソウも群生してたら綺麗な花

ヒメジョオンの花もモモイロヒルザキツキミソウの花も、ともに帰化植物

今は駆除対象にはなっていないと思うけれど

日本古来の植物に害を与える事がわかれば綺麗な花だけれど駆除対象に

梅雨入りしそうでしない四国の端っこ・幡多路

週間天気予報を見ると19日(水)頃から梅雨空となりそうな感じも

今日(12日)の予想気温は26.0℃で夏日となる予報です


夾竹桃~原爆復興シンボルの花

2019年06月11日 | 幡多の草花たち

夾竹桃の花が咲き始めた

和名の由来は「葉がタケに似ていて、花がモモに似ていることから」との事らしい

広島に原爆が投下され、この先75年間は草木も生えないと言われたが

被爆焦土にいち早く咲いて、原爆からの復興のシンボルとなり

広島市の花に指定された「夾竹桃」の花

白花は一重咲き、桃色は八重咲きが多い

優れた園芸植物ですが、強い毒性があり生木を燃やした煙も毒で注意!との事です

枝を箸代わりに利用して中毒を起こした事例もあり、むやみにさわらない方がいいみたいです

ここ数日は晴れマークとなっている四国の端っこ・幡多路

週末に傘マークの天気予報となっているけれど、その後はまた晴れマークに

このまま梅雨入りの発表はなく、夏に「〇月〇日頃に梅雨入りした様子」という事になるのかも?

 撮影:2019/06/09(SUN) 原爆復興のシンボルの花


シンボルツリー?合歓の木

2019年06月10日 | 海洋館SATOUMI

2020年夏のリニューアルオープンに向けて工事中の新・海洋館

その工事現場に伐採もされずに残されている合歓の木

可愛い化粧パフのような花を咲かせ始めました

オープン時にはシンボルツリー的な役目の為にそのまま残されているのだろうか?

そして、まだ梅雨入りはしていない四国地方だけれども

アメリカディゴの花もこれから迎える夏らしい雰囲気を演出

竜串市営駐車場周辺をねぐらにしている「さくらねこ」

※さくらねこ、これ以上不幸な子猫を増やさないために

耳の先を桜の花びらのようにカットされた(不妊、去勢手術済み)猫の事

野良猫だけれど、飼い猫のように可愛がられているようで人を怖がらない

野良猫となった我身を嘆いているか? これもまた人生と楽しんでいるか?

何とか今日も一日を終える事が出来そうな残り少ない時間を楽しんで

 撮影:2019/06/09(SUN) ぶらり散歩にて


「ゲートボール四国大会0609」に参加してきた

2019年06月09日 | 日記・エッセイ・コラム

前回のグランドゴルフに続き、今回は「ゲートボール四国大会」に参加してきた

4:00起床、5:30集合し先輩の車に同乗して高知・春野総合運動公園へ

出発が早朝だったこともあると思うが約2時間で到着

一昔前の事を考えるとずいぶん近くなった(^^♪

道路が整備されると、足摺岬は宿泊の必要もなく「ますます通過点になるなぁ・・」と

全12面のコートが準備され

4県(徳島、香川、愛媛、高知)がそれぞれ一つのコートで対戦

正面スタンドには2~3人の人影が

単純に計算すると12コート×4県=48チーム、48チーム×5名=240名の参加となる

我、土佐清水チームは3番コートで対戦、予選リーグ2勝1敗で2位となり

決勝トーナメント進出ならず・・

1位は3戦3勝で惜しかったぁ  このチームに負けた1敗

ただ、このチームは状況が不利になってくると主将と途中でメンバー交代

ルール的には問題ないのかもしれないが、なんかすっきりしない後味の悪さが残った

去年は1勝2敗だったとの事なので、私が足を引っ張らなくてよかったと(笑)

この大会はお弁当付きで、2試合が終わって2勝と気分のいい状態で昼食に!

その後、すぐに3試合目だったので、それが良くなかったのかも?

負けた言い訳してます(笑)

高知で暮らしていた頃に食べたような記憶のあるうどん他の売店がまだあった

もしかしたら、高知市野球場だったかもしれないが・・

20数年前の記憶がよみがえったひと時

朝、ゲートボールを一緒にしている先輩たちが私が行くのを聞いて

「最初に大会に行った時は第1ゲートを通過せずに終わった」などとプレッシャーを(笑)

1試合目は4回目でやっと第1ゲートを通過し、その後第3ゲートまでクリアー

何とか、面目躍如といった感じですね(^^♪

 撮影:2019/06/09(SUN) ゲートボール四国大会に参加してきた


200mの紫陽花ロード~爪白

2019年06月08日 | 爪白、爪白海岸

土佐清水市爪白(つまじろ) 最近まで「爪白キャンプ場」のあった所

爪白バス停から西側へ約200mの間で地元の人々が手入れしている紫陽花が見頃に

初めて見る花の種類もあり、ちょっと楽しめます

わずか200mほどの短い紫陽花ロードです

この花は初めて見た

ガクアジサイも綺麗ですね

この花は初めて見る花

それから、紫陽花の花ってどれか知ってます

私はこの年になって初めて、この小さな花が紫陽花の花だって知りました

花弁に見えていた所はガクで装飾花なんだって

R321足摺サニーロード沿いであっと言う間に通過しますが・・

車窓越しに楽しんでください

道端には楓(フウ)の実がたくさん落ちてました

可愛い実なのでひらってきますか?(^^♪

7日に東海から東北南部地方が梅雨入りしましたねぇ

これで残っているのが、九州北部、中国、四国、近畿、東北北部地方だけになった

昨年のような西日本豪雨災害にはなってほしくないですね

 撮影:2019/06/07(FRI) 爪白の短い紫陽花ロードで


道の駅「ふれぱ」にて

2019年06月07日 | 幡多郡大月町

幡多郡大月町弘見にある道の駅「ふれあいパーク大月」

通称「ふれぱ」 ここに寄ったら買って帰るお気に入りの「バンカンゼリー」

内容量170gで一個¥210 疲れた時などは適当な糖度で元気を充電(^^♪

3個入り¥630で「お得なのか?」と思ったが、一個の値段は一緒でした(笑)

そして、アクセサリー類も充実しています

キーホルダーってタグが付いてるけれど・・ ストラップだよねぇ?

他にどんなものがあるか? 店内をぶらぶらして美味しそうだと思ったもの

「とまとジュエリー」と言う名前が(とまとの宝石? すごいネーミングやねぇ)

高知はフルーツトマトの美味しいのがたくさんあるので美味しいかも?と

食べてみたが・・

フルーツトマトの甘みが前面に来るかと思ったが酸味のような味が先に来て

好き嫌いが分かれそうだと感じ、私は食感も含めて苦手な味ですね

ちょっと話は変わりますが・・(笑)

帰り道、叶崎で崩落防止工事中で片側通行規制が

昼休み時間で信号機が動いていたけれど、この後人による誘導が開始される

これから暑くなると旗振りは大変な仕事 その頑張りには頭が下がります

退職して仕事らしい仕事もなく少しでも収入になればと昨年、シルバー人材センターに登録

一年間で7日稼働で収入は合計¥52,000也(年会費¥2,200、会員Noは900番代)

私の出来る仕事が草刈り作業くらいしかないので仕方ないのだが・・

昨年やった草引きも、今は経費節減で市役所職員がやっているとの事

草刈り作業などは土木業者等も仕事が無いので安い値段で請け負っていて

シルバー人材センターへの依頼の仕事量が減ってきているとの事

今年は出勤依頼はないかもね

何処が緩やかに景気が回復していると言えるんでしょうねぇ?

どこかの国の金融庁さんが「老後の為に2,000万円貯金して」って

年金100年安心って言ってたんじゃないの?

田舎に戻って約20年、税込み年収200万たらずの者が、どうすれば2,000万円貯める事が出来る?

首都圏が風邪をひけば、すぐに田舎も風邪をひくけれど

首都圏の景気が良くなっても、田舎の景気が良くなるのは2~3年先だからなぁ・・

今日は一日雨が降ったりやんだりの天気予報

雷・強風・波浪注意報が発令中で、雨雲が東部に移動中で安芸市には大雨警報が

いよいよ、この季節がやってきましたねぇ

ちょっと話は変わりますが・・ のコメントの方が長くなった(大笑)


梅雨入り前の柏島0606

2019年06月06日 | 柏島

今日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」

梅の実が青から黄色に変わり、百舌が鳴き始める頃で蛍が現れ始める頃でも

次第に梅雨めいて五月雨の季節に入ります

道の駅「ふれぱ」に買い物があり、ちょっと柏島に寄ってみた

白浜ビーチ

夏休みに入ると、このビーチは多くの人で賑わう

新柏島大橋からの風景(見える橋は柏島橋)

今日の色は、今まで見た色の青とはまた違った碧です

「どうだ、参ったかぁ」って言いたいくらいの海の色(笑)

柏島橋からの風景

風がなければ、浮いているように見えたかも(^^♪

見える橋は新柏島大橋(現在のメイン道路)

竜ケ浜キャンプ場

ここから見る限りでは人も姿がないなぁ・・ やっぱり平日はきついなぁ

白浜ビーチに人影が

平日は訪れる人がちらほら

ここにも閑古鳥が居座っているようで(笑)

最大10連休もあったGWの時は「こんだけ賑わうんだ」と思っていたが

土日は少しずつ観光客を見かけるようになってきた四国の端っこ・幡多路

梅雨の晴れ間に来てくれるのを期待ですね

去年のような豪雨災害とならないことを願っています

 撮影:2019/06/06(THU) 柏島の今


上白石萌歌、HY「366日」歌唱フルバージョン公開

2019年06月05日 | 日記・エッセイ・コラム

上白石萌歌、HY「366日」歌唱フルバージョン公開

南阿蘇への想いをつなぐ映像に感動必至

キリン 午後の紅茶「あいたいって、あたためたいだ。もう一つの物語」篇

今日は雨でネット訪問していて見つけたもの

熊本地震・2016年から3年 少しずつでも復興出来ているのだろうか?

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」って言葉、今の日本人が最も得意とする所だから・・


「海洋館」閉館まであと272日

2019年06月04日 | 海洋館SATOUMI

隣で2020年夏のリニューアルオープンに向けて工事中の「新・海洋館」

現在の「海洋館」施設は来年2月末に閉館して解体

その跡地は駐車場他に整備されます

この日のカウントダウンカレンダーは「閉館まであと272日」

平日の月曜日、昼過ぎに入館したが人の姿なし・・ 残念!

2階・小水槽の「オニダルマオコゼ」

ほとんど、じ~っとしていて動かないのだが

時々、ふわりふわりと泳いでいる姿が面白い魚

見た目不細工だけれど、俊敏でないので身を守るためにこの容姿なんだろうね

水温12℃の中でこちらもほとんど動かない「タカアシガニ」

誰もいなくてのんびりと出来るのだが、やっぱり子供の歓声が聞こえる水族館がいいですね

モモちゃんも泳ぎ疲れたのか、上がって寛いでいた

ちょっと早いように思うが、トンボが飛んでいた

四国地方もそろそろ梅雨入りのような感じですね

でも10、11は晴れマークだったので「梅雨入り」は出しにくいかも・・

 撮影:2019/06/03(MON) 閉館まであと272日


ぶらり散歩0601~週末は賑やか

2019年06月03日 | ぶらり散歩

令和元年のあのバカ騒ぎも嘘のように静かな2ケ月目に突入(笑)

メディアに操られているだけで、平民にしてみたら1/365日でしかないのだから

152/365日の紙飛行機 今日はどんな思いを込めて飛ばしましょうか?(^^♪

ちょうど、グラスボートが見残し海岸から戻ってきた

そして、降りてきた親子連れを見てニッコリ

何でか?と言うと

この時、私もサバTを着用していてその親子連れもサバTを(^^♪

背中側はこんな感じ

※写真は2016年バージョンですが、毎年少しずつ絵柄が違ってる(^^♪)

<ちょい情報>

   このサバTのデザインは現・泥谷市長が描いたものだって知ってます?

お父さんも気が付いて、子供に「おじちゃんも同じの着ているよ」って

パンツも一緒の親子 お父さんが大好きなんだね

お姉ちゃんは普通のTシャツだけれど(笑)

その親子連れは閉館近い海底館へ急いで歩いて行った

初めて気づいたが・・

大人用も子供用も多分同じプリントだから、子供用はサバを背負っているように見えて可愛い~

土曜日でキャンプ場にもテントがちらほらと

ショップ前の広場ではカツオ藁焼きタタキの実演中で

まずは鰹をおろして

さぁ、これから藁を燃やして香りづけを

子供達もきっとこのカツオ藁焼きタタキの味を忘れる事はないでしょうね

今夜はご馳走ですね

海の物産館「ながしま」さんは終了していて

小店長「そら」と小小店長「うみ」は事務所の中に

「うみ」の右目が少し病気みたいで気になるが・・

うし店長はレスト竜串さん前にいて、リラックスしてた

うし店長の顔と小小店長「うみ」の顔がそっくりなのが笑える

桜浜の岩場でバランスストーンを試みた人がいたようで

二か所目のボーリング調査をしているような感じだが

南海トラフ大地震関連の地質調査だろうか?

2014年時点で30年以内に発生する確率は70%程度との記事を見て以後見てないが・・

地震予知の精度はどの程度まで向上しているのだろうか???

 撮影:2019/06/01(SAT) ぶらり散歩にて~竜串周辺

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

6月2日(日)は7:30~市内・一斉清掃日

我班は主に水路のドブ掃除で7:00過ぎから、ちらほらと集まりだして9:00過ぎに終了

雨の心配があったけど作業中は降らずに濡れることなく終わって助かったぁ~

年々、参加する人が減ってきていて、その内に消滅するんじゃないかと心配してます

10:00過ぎ、雨が降ってきました

火曜日迄天気予報は雨で、昨年は5日頃に梅雨入りした四国地方だけれど今年は?


ぶらり散歩での草花達

2019年06月02日 | ぶらり散歩

ぶらり散歩で見つけた草花達

薊の花、七変化ならぬ三変化(笑)

花を咲かせて

萎んで

綿毛を飛ばして新天地へ

やがて枯れて消えてゆく

人間に例えるなら、我身は今この状態か??

そして、金平糖のような実?を見つけて

ネット検索でたどり着いたのが「コニファーの花」だった

この後はどのようになっていくのか、注目して見てみようと(^^♪

まだ梅雨入りはしていないけれど

初夏の花、ゆりずいせん(百合水仙)、アストロメリアの花が咲き始めてます

この花は赤色系ですが綺麗な花です

この花も帰化植物なのだろうか? 駆除対象品種でなければいいのだが・・

シジミ蝶がヒメジョオンの花を行ったり来たり

色々な所で色々な花が咲いていて、ぶらり散歩も余計な時間を費やしています

まぁ、暇人だからいいようなものだけれど(笑)


グロリオサ~こうちの花

2019年06月01日 | 幡多の草花たち

昭和56年から栽培が始まり、今では全国一の生産量と品質を誇る「こうちの花」

花弁がゆらゆらと燃える炎のような花で、その花の名前は「グロリオサ」

この名前を聞いて「あぁ~」って、花が頭に浮かぶ人は高知愛がいっぱい(^^♪

資料にはグランプリを獲得して世界一の評価を受けたとも

切り花しか見た事がなかったので、咲いているのを見た時はちょっと感動でした(^^♪

そして余談ですが・・

今「新・海洋館」の建設工事が進行中ですが、駐車場で沖縄ナンバーの運搬車を見っけ

この頃に水槽用アクリルガラスの搬入が行われていたように思うけれど

関連部品をこの車で運んできたのだろうか?

まさかとは思うが、沖縄から走ってきたのならすごいね

全国から色々な技術が集まって「新・海洋館」が完成すると思うと

2020年夏、多くの人に見てもらいたいね