あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

グロリオサ~こうちの花

2019年06月01日 | 幡多の草花たち

昭和56年から栽培が始まり、今では全国一の生産量と品質を誇る「こうちの花」

花弁がゆらゆらと燃える炎のような花で、その花の名前は「グロリオサ」

この名前を聞いて「あぁ~」って、花が頭に浮かぶ人は高知愛がいっぱい(^^♪

資料にはグランプリを獲得して世界一の評価を受けたとも

切り花しか見た事がなかったので、咲いているのを見た時はちょっと感動でした(^^♪

そして余談ですが・・

今「新・海洋館」の建設工事が進行中ですが、駐車場で沖縄ナンバーの運搬車を見っけ

この頃に水槽用アクリルガラスの搬入が行われていたように思うけれど

関連部品をこの車で運んできたのだろうか?

まさかとは思うが、沖縄から走ってきたのならすごいね

全国から色々な技術が集まって「新・海洋館」が完成すると思うと

2020年夏、多くの人に見てもらいたいね