goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ちょっといい話~「完走より命」

2016年02月16日 | 日記・エッセイ・コラム

2月14日 前日の雨も上がり「2016高知龍馬マラソン」が開催された

約8000人を越える人々が参加して、色々なドラマを生んだ市民マラソン

その中で高知新聞にこのような記事が掲載されていた

「ランナーが救命リレー」 医療関係者続々「完走より命」

記事によると・・

午前10時40分頃に12~13Km付近を走っていた60代の男性ランナーが突然倒れた

そばを走っていた女性ランナーがすぐに駆け寄る  看護師だという

後を走っていた医師も駆け寄り、その時は心肺停止状態だったという

マッサージを繰り返すお医者さんたち  開いていた瞳孔が戻り

やがて、白バイ隊員が取りに行ってたAEDが届き、自発呼吸が戻った

その後、高知市内の病院に搬送された男性は

一ケ月の入院が必要となるものの命に別状はないという

「知識のある医者や看護師の処置があって

まるで病院の処置室のように対応出来た事が奇跡を生んだ」と

しかし、現場で手助けしたランナーたちは時間制限にかかり、棄権せざるを得なかった

名前も告げずにその場を後にした人も多くいたという

「完走なんて来年でいいんですよ また高知に来ます」という言葉を残して・・

写真は新聞記事を撮影させていただきました


寒いけれど、少しずつ春に

2016年02月16日 | ぶらり散歩

今日は「寒の戻り」となり、朝方には白いものが舞っていた足摺岬

それでも、草花たちは「もうすぐ春だよ~」って語りかけてくれています

「ちょっと早いんじゃないかい?」って思うけど「菜の花」も咲き

「ホトケノザ」もちらほらと咲き始めています

「寒いとか、暑い」とか文句を言ってる人間にはお構いなしで

やがて来る春に向かって、草花たちは確実に時を刻んでいます


幡多路に少しずつ春が~「雪割り桜」咲く

2016年02月16日 | 幡多の草花たち

足摺岬大戸にある「おおどトンボ公園」

ここにある「雪割り桜」の小さな木に十数輪の花を咲かせています

幡多路に春の訪れを告げてくれているようです

昨年は2月17日には満開になっていたけれど

今年は少し先になりそうですね・・

16日は寒の戻りで朝方、ちらほらと白いものが落ちてきたけれど

20日の雨の予報の後に満開になるのかな?と思っています

 撮影:2016/02/14(SUN) 足摺岬大戸で開花した「雪割り桜」

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

尚、竜串にある「爪白キャンプ場」の近くにある「雪割り桜」ももうすぐ

写真は2014/02/23に撮影したものです

 西南交通バス停「爪白」(つまじろ)の「雪割り桜」