あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「緋寒桜」咲く~足摺岬

2015年02月08日 | 幡多の草花たち

今年、足摺岬で初めて見た桜が『緋寒桜(ヒカンザクラ)』となりました

「彼岸桜(ヒガンザクラ)」と間違えないために「寒緋桜(カンヒザクラ)」とも言うとか・・

小さな木ですが・・

日当たりも良くいい環境だったのか? ちらほらと咲きだしました

そして、足摺岬大戸・おおどトンボ公園の「雪割り桜」はまだ開花はしていなくて・・

今週末頃には花を愛でる事が出来ると思うのですが・・

 撮影:2015/02/08(SUN) 足摺岬で咲く「緋寒桜」他


これ何かわかる?

2015年02月08日 | イベント情報

大月町に行く道中 R321足摺サニーロードを走行中に見つけたマーク

各ポイントまでの残りの㌔数が記されたもの

色々と調べてみると・・ これは2月28日と3月1日の両日に開催される

四万十・足摺無限大チャレンジライド」のイベントに関係あるような・・

今年で3度目となる自転車で幡多地域の自然や食を楽しむサイクリングイベント

チャレンジライドはレースではなくサイクリングイベントだそうです

このマークは多分、四万十コース&足摺コースとなっている道に記されているんじゃないかと


椿咲くもてなし観光~足摺岬

2015年02月08日 | イベント情報

「夢の一文字」が掲示されているので見に行こうと岬に行ってはみたが・・

交通整理の人もいて駐車場は満杯 テントも立っていて?

仕方なく戻っていると、足湯前の駐車場が空いていたので駐車して徒歩で岬へ

戻ってきて調べてみると今日は椿まつりのイベントの一つで「椿咲くもてなし観光」の日

大鍋で作りふるまわれる「つみれ汁」200食や

子供達による野点で「お茶、お菓子」も

「お茶」を頂いてゆっくりしていると、TVカメラが来て「インタビューいいですか?」との事

「地元の者ですから」と断ってその場を後にしましたが・・

もしかしたら・・ 夕方のローカル局のニュースで放送されたかもね??

今日は休館で午前中に仕事を終えたおかげで、ちょっと得した気分に

 撮影:2015/02/08(SUN) 足摺岬・椿まつり開催中


「夢の一文字」今年は『翔』

2015年02月08日 | イベント情報

「足摺岬から日本を元気にしよう」と始まった足摺の叫び「夢の一文字」

今年で第六回となる夢の一文字は『』の文字が選ばれました

この一文字を応募した人によると・・

「2015年は大きく翔(はばた)く年となるように祈る

又、翔という字には今年のえとの羊という文字も入っており、ピッタリの文字だと思う」他のコメントあり

2月8日から2月28日までの「椿まつり」期間中掲示されています

過去に選ばれた一文字は『起』『直』『進』『笑』『望』

 撮影:2015/02/08(SUN) 足摺岬・ジョン万次郎広場前の園地にて