気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

チョコチョコお出かけ

2018-08-25 00:52:49 | 散策

 8月初旬から中旬、私には珍しく、5日間とか、3日間家にいました。

外出しないと気分が下がりますね~。

座っていることが多かったので膝まで痛くなってしまい、これはまずいとチョコチョコ出かける事にしました。

 

まずは17日一人でサントリー美術館「琉球・美の宝庫」へ。

 紅型の着物の出品は思ったより少なく残念でしたが、沖縄の伝統漆器の展示の量が多く充実していました。

あの過酷な沖縄戦をこれらの品々が燃えもせずどのようにして残ったのかが、気になりましたが、どこにも説明ナシでした。

沖縄の博物館ではこのような漆器を数多く見たのですが、東京では見る機会がほとんどありませんね。

沖縄文化の奥深さを紹介する意味では、とても良い展覧会でした。

サントリー美術案のある東京ミッドタウンには富士フィルムのショールームがあり、写真展がいつも3つほど開かれています。

これを見るのも楽しみ♪

可動橋の写真、上は勝鬨橋、下は長浜大橋。

気分がスカッとします。

 

そして19日は「ねぶた祭り」へ


フフッ、東北に行ったわけではないのよ。

近場の立川羽衣ねぶた祭です。

本物を体験した方には物足りないと思いますが、アットホームで、近所の方達が楽しむという、いい感じのお祭りです。

今回20回目、青森県の黒石ねぶたの人形が登場です。

ビール片手に見物。



こちらは羽衣町の特製金魚ねぶた。

足元に10尾ぐらいの子供を引っ張っていて、とても可愛い。子供たちに大人気。

        

ノンビリ夫と見ていたら、町内会のおじさんからこんな手ぬぐいを貰いました。

 

 紅型のバック 

        

7月末に小金井の農工大の紅型染ワークショップに参加。

色の作り方から手取り足取り教えて頂き、楽しかった~。

色を指すだけなのですが、なるべく沖縄紅型のように派手派手を心掛け、家で2週間後、洗って糊を落としました。

我ながら会心の出来

 

 築地と芝居の話を書こうとしましたが、たどり着かなかった

また次回に。

 








 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アートアクアリウム & 甲... | トップ | 築地の帰りにスニーカーで歌... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気! (花水木)
2018-08-25 11:58:06
しばらく更新がありませんでしたので、銀河さんも夏休みかな?って。
>私には珍しく、5日間とか、3日間家にいました。

私なんて1週間、スーパへ行く以外、一歩も外に出ずなんてことはざらです。
特に今夏はね。

>そして19日は「ねぶた祭り」へ
一瞬青森までお出かけになったのかと思いました。
アクティブな銀河さんならやりかねないと(笑)。
確か東京ドームでも故郷祭りと称して年1回、日本全国の伝統的なお祭りが勢ぞろいするという話を聞いたことがあります。
行ってみたいですね。

紅型のバッグ、デザインも銀河さんが考えられたのですか?素敵!さすがと思いました。
返信する
花水木さん (☆銀河☆)
2018-08-25 17:31:19
 こんにちは。
花水木さんも引きこもりが多かったですか。

私の場合は、いつの間にか夏休み~という感じでした。
外出しないとパソコンに向かう気力もなくなり、これはいかんなと。

ねぶた祭、電車に乗って15分で味わえる東北気分(笑)
勿論本物には及びませんが、アットホームな感じで疲れもせずでした。
故郷祭、聞いたことがあります。
どんなでしょうね。

紅型は一日講習なので、デザインや型掘りはナシで、色差しのみ。
本当はもっと本気でやりたいのですが、諸事情で諦めました。
1日でも楽しかった~。
返信する
Unknown (ビオラ)
2018-08-26 15:23:00
いつもアクティブな銀河さんだけに
5日間お出かけがないだけでもテンションが下がりますか。
たま~にしか出かけることのない私にはわからない気分かもしれません(;^_^A
ねぶた祭へ。は私も青森へ出かけられたのかと思っちゃいました。
今、〇〇祭りが日本のあちこちで行われるようになって
地元へ行かなくてもその雰囲気を味わえるようになったのはうれしいですね
紅型のバック、色を差すだけといっても手間がかかるんでしょうね
素敵に出来上がりました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2018-08-27 11:13:20
5日間お出かけがないだけでもテンションが下がりますか。
ビオラさんと同じく、私は今年の夏は暑過ぎて約束はせずに一人でフラット出掛けたのが何回かで
クーラーの部屋でPCか手芸してました。
只、涼しくなってきたら出掛けたい病が始まると思います。

「サントリー美術館」は以前、銀河さんに連れて行って貰いましたね。
富士フィルムのショールームも覚えてます。

「立川羽衣ねぶた祭」ですが、私が以前勤めていた会社が立川羽衣町
ブログにも何度も書いてる会長夫人と一緒に働いてた会社でしたが
私がその会社を辞めてすぐに1回目の「立川羽衣ねぶた祭」が始まり
その1回目に会長夫婦から我が夫婦を招待してくれました。
ですから雰囲気は分かります。

紅型のバック、綺麗に仕上がってますね。
返信する
Unknown (yasukon)
2018-08-27 11:56:27
いつも活動的な銀河さん。
見習わなくては・・。
ねぶた祭 本場に負けていませんよ(笑)
近場で楽しめて最高です。
昨年青森まで見に行きましたが大混雑でした。人気の東北のお祭りですね。
「サントリー美術館ってなんだかいいですよね。
私も2回ぐらいしか行ったことが有りませんが。
沖縄の展示内容のお知らせの後ろに「ひろしま あぴ-るすてん」っていうのが気になります(笑)
ネットで調べてみますね(笑)
返信する
沖縄の絵 (kumikosamoa)
2018-08-27 12:00:00
着物の写真、ありがとう。句会でも褒められました。新しいお茶の稽古場ではきちんとした物のほうがよかったかなと、帰ってからついアマゾンで麻の着物を探しちゃいました。

沖縄の絵など、写真から芸大の学生が模写で再生しているのだそうです。知らない所でいろいろな活動が行われているんですね。漆器などは昔のものなのでしょう。螺鈿などラフだけどパワーを感じますね。

カメジロの映画、残念。まだ仕事のある日でした。また誘ってね
返信する
ビオラさん (☆銀河☆)
2018-08-27 17:42:05
 >5日間お出かけがないだけでもテンションが下がりますか。<

そうなんです。
決してやる事が無くなる訳でも退屈するわけでもないのですが、
暑くて出られないという閉塞感が、ダメでした。
曇りの日や、夕方からのお出かけを選んでました。

小規模で、(ねぶた6基、黒石市から5基)ねぶたも小さいのですが、
手軽に楽しめますね。
本場の雰囲気も少し味わいました。

紅型、本当は本格的に習いたかったのですが、今は一日講習の色付けだけで満足してます。
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2018-08-27 17:51:56
 会長夫人の会社が羽衣町でしたか!
第1回目のお祭りをご存知とは偶然ですね~。
もう20回目だそうです。
人出も結構あり、参加者も見物人も楽しそうなのがとても良かったです。

今年の夏は暑すぎて、友人を誘って・・・・
というのが無理でしたね。
東京ミッドタウンは、美術館のほかに小さな行事も沢山あり、
涼しいし、楽しい場所です。
足を浸す、足湯ならぬ足水も毎年あります。
返信する
yasukonさん (☆銀河☆)
2018-08-27 17:59:16
 青森のねぶたを見に行かれたのですね。いいなぁ。
テレビで見ると賑やかで、大規模で、
きっと想像以上でしょうね。
私は本物(笑)を見たことがありませんが、
今回少しだけ気分に触れました。
いつか東北の祭りに行ってみたいと思ってます。

「ひろしまあぴーるすてん」
気が付かなかった!
本当ですね。何をやっていたのでしょう。気になる!
返信する
kumikosamoaさん (☆銀河☆)
2018-08-27 18:18:58
 二人とも着物、そして「金魚」・・・・
の企画は楽しかったですね。
有難うございました。
こんな暑くては絽の着物が着られず、
洗濯できるものを選んでしまいます。
麻は便利ですよ~。
ゆっくり探してね。

沖縄の歴代の王の肖像画は同じパターンで描かれているのですが、
これも沖縄戦で焼失。
写真から復元しています。
首里城も写真を参考に復元した部分が多数あるようです。
文化を再生させるって大変な努力が要りますね。
若い学生さんが興味をもってくれるのは嬉しい限りです。

返信する

コメントを投稿

散策」カテゴリの最新記事