土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情

 約22年間の中南米赴任中に土木技術者の視点から撮った写真。開通前のパナマ運河に架かる第二アメリカ橋は圧巻 & 他国事情

広島平和記念資料館、安芸の宮島と清水寺、金閣寺)

2019-09-04 01:26:29 | Japan
 8月8日の「立秋」はあっという間に過ぎてさり来週8日は二十四節気の一つ「白露」です。
 それは、秋が本格的になって行って木草についたキラキラ光る朝露が強い風(台風)に煽ら
 れて、それらは(真珠のように)紐で結ばれていないのでキラキラキラキラと光りながら飛
 んで行くような風情の季節である と言う意味だそうです。 

 そういえば、古(いにしえ)から同じ表現があります。
 「・・・・・ つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける」です。
 玉は真珠だったのですね。意味がやっと分かりました。

 さて
 8月の中に娘と孫が帰省し8月20日に広島原爆ドーム・平和記念資料館経由で宮島に
 行ってきました。雨中観光でした。

 広島に夕刻に到着しホテルに荷物を置いて早速原爆ドームに行きました。
 趣のある市電が走っています。


 同上、ここは爆心地に近く戦後復旧された美しい街並みです。
 ここから約2町(200m)先の相生橋を左折すると原爆ドームが見えます。


 夜の原爆ドーム


 同上、欧米系の観光客が数十人いました。


 昼の原爆ドーム


 同上


 平和記念公園の慰霊碑


 慰霊碑の間隙から原爆ドームが見れます。(一直線に配置されています)


 新装の平和記念資料館


 平和記念資料館から慰霊碑と原爆ドームを見る。


 1945年8月6日午前8時15分


 ありし日のドームの建物


 原爆ドームの右下約100mのの所が爆心地です。


 資料館には沢山の資料があります。
 その瞬間がリアルに展示されていますので可哀想でここでは投稿はできません。 


 安芸の宮島
 ここも雨でした。
 フェリー船から見る本土側宮島口後方の山々は雲で覆われていました。


 同上、宮島を見る。弥山も雲に覆われています。


 雨で満潮時付近の厳島神社。


 同上、大勢の外国人でした。
 ここは欧米系の観光客が多かったです。


 同上。能舞台。


 現在(2019年8月20日)、修復中でした。(オリンピックのおもてなし対策と思います)


 広島で思い出すのは前記 原爆ドームと宮島、それと・・・
 「広島焼」です。


 同上、すごいボリュームです。



 8月23日は京都に行きました。ここも雨でした。

 清水寺
 清水寺仁王門前から松原通を見る。
 雨にも拘わらず大勢の観光客です。大半が中国系です。


 同上


 同上


 現在(2019年8月23日)大本堂は修復中でした。(オリンピックのおもてなし対策と考えます)


 大本堂を過ぎて「阿弥陀堂」


 同上「奥乃院」


 同上にある「ふれ愛観音」


 「奥乃院」側からみた大本堂


 同上


 同上、京都市内。赤と白の京都タワーが見れます。



 金閣寺

 大勢の観光客でした。大半が中国系です。


 同上。ガードマンの誘導に従い行列は整然としていました。


 同上、水鏡はぼんやりでした。


 同上


 同上、紅い花は百日紅です。



 ー以上 元気だよりを兼ねましてー
 

 
 
この記事についてブログを書く
« あつーい 8月(夾竹桃・ノリウ... | トップ | 令和元年の台風(15,19 &21号... »
最新の画像もっと見る

Japan」カテゴリの最新記事