フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

ダダ(で募金してもらう)より高いものは無いんだぜ

2017年03月13日 20時58分09秒 | つぶやき
なんかやってる事が面白くて、Jリーグには興味なんて欠片もねえのに、ツイッターで、ガルパンと水戸ホーリーホックのコラボ情報流してる方をフォローなんかさせていただきましてね。「勝手にガルパンダービー」とかと画像作ってるのに興味を引かれてね。水戸のサポーターの方だから水戸の試合だけかと思ったら、それ以外のチームもやってたりしてびっくりした。ホントどうして技術のあるアニメオタクは手間を惜しまないのか。思わずガルパン×ホーリーホックのコラボグッズ探しちゃったほどだわ。レプリカユニしかないので、流石に購入は躊躇してるが。結構高いからね。
まあ、ガルパンは特殊な話で、大洗近辺でコラボしてないところを探すのが難しいほどだからホーリーホック独特のものと言うよりは地域性の話でしかないんだけれどもね。ホーリーホックが独自にコラボしたわけではなくて、ガルパンで盛り上がってるところにたまたまJのチームがあった、って感じで。それでもこういう「サッカーの話と対極にいる人たちに顔を向けて貰う」姿勢はとても大事で、乗るからには大々的に、という姿勢は評価したいよね。ぬたりですら、どこかJリーグの試合を見に行けと言われるのなら、スタジアム入口にガルパンのビックバナーが飾られている水戸に行くわ。群馬からだと水戸はちと遠くてほいほい行くわけには行かないが、幸い競技場隣接の駐車場のキャパはそこそこありそうだ(試合終了後の渋滞はひどいらしいが早めに帰ればいいや)。それにしても日本のスタジアムはどこも隣接駐車場のキャパが壊滅的でホント頭くるわ。アメリカを見習えよな。
とは言えぬたりはJリーグには極めて冷淡。地元のクラブが経営やばくなった時に職場の親睦会単位でサポータークラブの法人会員にさせられた(会社からの半ば強制)事はいまだに根に持っている。人が積み立ててる親睦会費に何してくれてんねん。
その時にも言ったが、「地元にプロスポーツクラブがなくなると困るでしょ。だから僕と契約して魔法少女になってよ法人会員になってよ」としか説明しないクラブにはほとほと呆れた。サッカーに興味のないぬたりがどう困るのか、それをはっきり説明しろよ、ということ。地元のクラブが潰れたって、ぬたりが困る事なんか思いつかないぜ。
簡単に言えば、「群馬のサッカー村」の中の言語でしかないんだよ。そら村の中でのトップのチームがなくなれば困るだろうが、そんな村社会の理屈を余所に持ち込むんじゃねーよ。それに群馬にサッカーチームは一つじゃねーぞ。
とまあ、そんな感じで、ぬたりは地元クラブへ対する金銭の消費は今のところ一切考えていない。上記の「ぬたりがどう困るのか」の問に対する答えをぬたりに与えてくれるなら話は別だがな。それにしたって親睦会経由で既に幾ばくかの出費は既にしている(させられている)。これ以上必要あるか?
その点水戸は分かりやすいな。「うち潰れるとスタジアム入口のビックバナー見られなくなりますけど・・・」と言われると、え?それはちょっと寂しいかも、となるからね(おい)
ガルパンとてもいつまでが消費期限なのかは微妙なものがあるけどもね。とにかくアニメ業界流行り廃りが激しいからなあ。一時期一世を風靡したハルヒやけいおんももう時代遅れだし。完結篇を今年やるから2、3年は大丈夫だと思うけども。
でもそろそろ、長い期間ここが舞台だと語られるアニメ作品が一つくらい出てきてほしいとは思うけどな。北の国からみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする