
ブログではほとんど扱ってこなかったけど、「キルミーベイベー」BD第6巻を購入。これでBDが全巻揃いました。

アニメ作品とすれば「けいおん!」以来の気に入った作品で、何だかんだとキャラソン以外のCD(OP/ED、ラジオCD、サントラ)も購入。今回は末尾を飾るBD最終巻の購入。
作品とすればギャグアニメで、原作は4コマ漫画。掲載誌は「まんがタイムきららキャラット」だから、「けいおん!」(梓が主人公の高校生編)と掲載誌も同じ。
ただし「けいおん!」と決定的に違うのは、ストーリー性が皆無で完全なギャグマンガであると言うこと。基本は主役級二人のドツキ漫才。
何しろ登場人物が極端に少ない。アニメのキャストを全員並べれば分かる。
赤(←崎の異字体)千夏
田村睦心
高部あい
釘宮理恵
新井里美
チョー
以上である。1クールのアニメのキャストがモブ含めて5人てどないやねん。(新井さんとチョーさんがナレーションとそれぞれの性別のモブをすべてこなす)
5人の中ではもっとも著名と思える釘宮理恵さんにしても、当てられたキャラの名前は「没キャラ」。原作では巻末のおまけで「設定は考えたけど没になった」として紹介されたキャラで、アニメにおいても特に名前もなく、たまに出てきては登場人物全員に無視され泣いて帰る、と言うのがパターン。
くぎゅ仕事選べ。まあ、ある意味美味しいキャラだが。
とにかく頭を空っぽにして楽しめる純粋なギャグアニメ。そもそも登場人物の年齢すら不明(高校生ではあるが学年は全く表記されない)。サザエさん方式に四季はあるが年は取らない。原作が4コマなもんだから、ネタがポンポン変わってテンポも良い。
惜しむらくは、「けいおん!」と違い、ストーリー性皆無のために話自体を膨らませるのが難しいので、第2期はそうそうに作れない、と言うことでね。今回も多少はアニメオリジナルの話を混ぜ込んだが、単行本収録の話は既にほぼ網羅。スタッフの話では原作のストックが溜まるのにあと4年はかかるらしい、とのことでね。次は流石に無いかなあ?
とは言え、赤(←しつこいが崎の異字体)千夏、田村睦心、という、今後チェックするに足る声優さんを見出すきっかけになったこの作品には感謝感謝。ラジオCDで○○○なんて言葉を連発するお二人には驚かされっぱなしですわ。お、女の子がそんなはしたない言葉口にしちゃいけません!!
気になる方は・・・ご購入をお勧めします。作品知らなくても楽しめるんじゃないかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます