フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

ワシントンD.Cだってニューヨークから結構遠いぜ

2010年12月21日 20時24分54秒 | つぶやき
ホームシアターの音響で見る「消失」に幸せ呆け気味なので、今日は他人のネタにまるまる乗っかり更新。またむろかつさんのとこです。すみません度々パクらせてインスパイアさせていただいちゃって(殴)

福島県庁、北すぎて不便…郡山移転論が活発化(YOMIURI ONLINE)

簡単に言おう。

県庁遠いと、何が不便?

福島県民に問いたい。あなた何回県庁舎入ったことある? 県庁が遠くて困ったことって具体的に何?
おそらく多くの人は答えられまい。

普通に生きてりゃ、都道府県庁なんてそうそう用事のあるところじゃないはず。だから正直県庁の位置関係をグダグダ言っても、実は一般県民にはほとんど関係ない話なのよ。何しろ市区町村役場でさえ、あんまり行く機会のない人がほとんどだろうし。年に数回行くような人どれだけいます?
だから、実は「遠くて不便」は「隣の芝生は青い」の世界の話でしかないのね。県庁所在地になった方が、近い方がなんか良さそう、そんな世界の話でしかない。

で、ここまで来ると「県庁所在地となることによって、周辺市町村の経済発展が見込める」みたいな反論があるわけさ。一見もっともに聞こえるし、そういうこともあるかもしれない。だが、ぬたりはこれにも反論できる。

ではなぜ群馬県は県庁所在地の前橋市よりも高崎市の方が経済発展がめざましいのか?
県庁所在地の方が発展するなら、これはおかしいではないか。
という、群馬県民ならではの反論を用意できる。

県庁が新たにできることによる経済効果を否定はしないが、実際にはかなり限られた話でしかない。それよりも、今日においては交通インフラや住環境といった面がはるかに経済発展上は重要だろう。「県庁さえ来れば」そんな姿勢でいる限り、都市が発展するわけもない。結果的に県庁が来たほうが効果が期待できる街づくりをすることのほうが重要じゃないの?
とりあえず、記事で名前の挙がった方々には

そんな暇があったら、新幹線が一本でも多く停車するように頑張った方がいいんじゃない?
と冷めた目をしながらアドバイスを送っておく。

一部だけ記事を引用するけど

県のほぼ中央に位置する郡山市への県庁移転を望む声は県中南部には根強く、古くは明治時代にさかのぼる。

明治時代から考え方が進歩してない、ってことに気付けよな。

ま、以前、数十人しか活動してない「上越市改名運動」を、さも盛り上がっているかのように報道する新聞社もあってネタにしたこともあったけれどもね。今回も多分、多くの福島県民は
「どーでもいいわ、実際」
と思ってるのが明白なんだけどね。
ネタがなくって、こういうどうでもいいことで紙面を埋める、ってのは平和な証拠なのかもねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする