と、いう訳で、さださんネタが続いてきたところで、とうとうぬたりは久し振りにさださんのCD買っちゃいました。

ま、古いやつを買い直しただけですけどね。夢回帰線のプライスダウン版を購入。
ずいぶん前にこの「夢回帰線」が行方不明になってることを発見して、ずーっと気になっていたところに今回思い切って購入。再販してアルバムのデザインが変わっちゃったのは複雑な感想はあれども、値段が下がってくれるのはこういう時、素直に喜ばしい。
で、今回の購入にはいよいよiTunesでの楽曲管理に本腰を入れようという思いがある。家はまあともかく、通勤の時間が長く(片道1時間強)、車でかける音楽がないと正直暇でどうしようもないのね。
まあ、車ではテレビ音声を流す(サイド引かないと画面映んない)のが主なんだが、元々テレビ嫌いのぬたりはほぼEテレ一択。どうも民放の空騒ぎ感のある空気は好きになれなくてね。音声しか聞こえないから余計にそれが気になって仕方がない。それに、Eテレの子供向け番組はホントに手抜きがないからね。朝のパペットバラエティ「フックブックロー」なんて音楽が服部隆之ですぜ。
ただ、Eテレの番組は対象者をかなり絞り込んでいるのも事実で、ぬたりが聞いていてもさすがに楽しめない番組というのもある。そういうときは車載のiPodの出番(前にネタにしたがカーステに接続してある)となるわけ。
んで、久しぶりにさださんの音源を、とCDを並べてみたら、この夢回帰線だけスコンと抜けていた。いやまあ、さださん全体の話をすれば、もはや手元にないCDは数多い。販売会社別で言えば、ワーナー晩年あたりはもう怪しくて、ワンダーエンターテイメント(うわ、懐かしい名前)以降はほとんどない。おかしいなあ、その頃と言えばぬたりがさださんを貪るように聴いてた頃の筈なんだが。
で、先日から音源管理をiTunesに移行しており、そんなんならiTunesストア使えばいいじゃん、と思われるかもしれないし、実際その気満々だったんだけども、一応と思ってアマゾン見てびっくり。CD買った方が安かった。そんならライナーノーツ盛りだくさんのCDの方が良いわな。実際ライナーノーツ読み返して、さださんがお気に入りのマウイ島に初めて降り立ったときは土砂降りだった、なんてことを改めて知らされると、初めてのハワイでハリケーンにレリゴーされたぬたりには妙な親近感が芽生えたりね。ぬたりだけじゃなかったんだな、ハワイで雨に祟られる奴。
で、オリジナルアルバムに関しては、グレープ時代の「わすれもの」から「ほのぼの」までは一応揃った。ライブアルバムとか抜けてるのはあるけども、まあ、このあたりは仕方がない。それに多くのライブアルバムがある中で、個人的に最も気に入っているライブCD「のちのおもひに」は手元(と言うか実家に置きっぱなし)に残っている(DVDは処分済。編集してあるんだもん、あれ)。あれもそのうちiTunesに落としておこうかね。
さて、ここまで来たら、最新アルバムどうすっか、ということなんだけどね。買う、ってまで思いきれないんだよなあ。どっかのツタヤあたりに置いてないもんかね?

ま、古いやつを買い直しただけですけどね。夢回帰線のプライスダウン版を購入。
ずいぶん前にこの「夢回帰線」が行方不明になってることを発見して、ずーっと気になっていたところに今回思い切って購入。再販してアルバムのデザインが変わっちゃったのは複雑な感想はあれども、値段が下がってくれるのはこういう時、素直に喜ばしい。
で、今回の購入にはいよいよiTunesでの楽曲管理に本腰を入れようという思いがある。家はまあともかく、通勤の時間が長く(片道1時間強)、車でかける音楽がないと正直暇でどうしようもないのね。
まあ、車ではテレビ音声を流す(サイド引かないと画面映んない)のが主なんだが、元々テレビ嫌いのぬたりはほぼEテレ一択。どうも民放の空騒ぎ感のある空気は好きになれなくてね。音声しか聞こえないから余計にそれが気になって仕方がない。それに、Eテレの子供向け番組はホントに手抜きがないからね。朝のパペットバラエティ「フックブックロー」なんて音楽が服部隆之ですぜ。
ただ、Eテレの番組は対象者をかなり絞り込んでいるのも事実で、ぬたりが聞いていてもさすがに楽しめない番組というのもある。そういうときは車載のiPodの出番(前にネタにしたがカーステに接続してある)となるわけ。
んで、久しぶりにさださんの音源を、とCDを並べてみたら、この夢回帰線だけスコンと抜けていた。いやまあ、さださん全体の話をすれば、もはや手元にないCDは数多い。販売会社別で言えば、ワーナー晩年あたりはもう怪しくて、ワンダーエンターテイメント(うわ、懐かしい名前)以降はほとんどない。おかしいなあ、その頃と言えばぬたりがさださんを貪るように聴いてた頃の筈なんだが。
で、先日から音源管理をiTunesに移行しており、そんなんならiTunesストア使えばいいじゃん、と思われるかもしれないし、実際その気満々だったんだけども、一応と思ってアマゾン見てびっくり。CD買った方が安かった。そんならライナーノーツ盛りだくさんのCDの方が良いわな。実際ライナーノーツ読み返して、さださんがお気に入りのマウイ島に初めて降り立ったときは土砂降りだった、なんてことを改めて知らされると、初めてのハワイでハリケーンにレリゴーされたぬたりには妙な親近感が芽生えたりね。ぬたりだけじゃなかったんだな、ハワイで雨に祟られる奴。
で、オリジナルアルバムに関しては、グレープ時代の「わすれもの」から「ほのぼの」までは一応揃った。ライブアルバムとか抜けてるのはあるけども、まあ、このあたりは仕方がない。それに多くのライブアルバムがある中で、個人的に最も気に入っているライブCD「のちのおもひに」は手元(と言うか実家に置きっぱなし)に残っている(DVDは処分済。編集してあるんだもん、あれ)。あれもそのうちiTunesに落としておこうかね。
さて、ここまで来たら、最新アルバムどうすっか、ということなんだけどね。買う、ってまで思いきれないんだよなあ。どっかのツタヤあたりに置いてないもんかね?