goo blog サービス終了のお知らせ 

フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

ネコを飼うときのささやかなアドバイス

2020年12月23日 20時56分02秒 | ぬこ様
(猫を初めて飼おうとしている人へのアドバイス)
猫はね、できるだけ小さい方が良いよ。

おなかの上に乗られた時に軽い方が苦しくないからね。

(次に飼う猫を考えている人へのアドバイス)
猫はね、できるだけ大きい方が良いよ。

おなかの上に乗られた時に重い方が苦しくて幸せが増すからね。


以上、猫飼ったことのない人には一見不可解な、飼ったことある人は深くうなずいてくれるであろうちょっとしたアドバイスでしたとさ。

ちなみにうちの猫は7キロある。たまに息が詰まるぞ(しあわせ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威風堂々サボる

2020年09月16日 22時57分00秒 | ぬこ様
というわけで、多忙につきブログの更新はサボるのさ。


ごめんなさいにゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめんなよ

2020年05月03日 10時16分14秒 | ぬこ様

この商品は2020年2月に購入したものです。運送業界が大変な状況に置かれている中、不要不急の通信販売を利用したものではないことを申し添えておきます。・・・と書いておかないと炎上しかねない今日この頃。しかし2月購入で今日ネタ公開とか、文章の作成ペースが遅いにも程があるな。




前々から気になっていたねこじゃすりを購入。
評判になっていたのはちょっと前で、既にAmazonあたりでも類似品が既に氾濫しつつある昨今ではあるが、とりあえず正規品をAmazonで購入してみた。
なにしろ製造が国内の有名ヤスリ製作会社の手による物で、お値段もそこそこする。で、ペット飼育の経験がある人なら同意してくれると思うが、なにしろペットというのは気に入る気に入らないがはっきりしていて、気に入る確率というのは値段とは必ずしも一致しない。このため気合いを入れて高いの買ったのに見向きもされない、なんてことは誰しもが経験するし、ぬたりの家にも猫が気に入らず放置されたブツは結構数転がっている。だからなかなか今まで踏ん切りがつかなかったのね。
なので開封して手に取ったときにはそれなりに緊張感があったな。仮の話気に入らなかったとしても、これちょっと他の用途が思いつかない。元々は野菜の皮むき用ヤスリの試作品の転用らしいが、その野菜の皮むき用途には使えなさそう。人間に使おうにもこうデコボコしてると刺激が強すぎるかもなあ。何? 頭皮の血行促進に使えんじゃね? うるさいだまれそこ。
ともかく猫を撫でてみる。気に入ってくださいね・・・。
結論から言えば、ことのほか気に入ってもらえた様子である。証拠写真はこちら。

ほらな(おい)
いや、噛み癖猫なもんでな。気に入った物は取りあえず噛みつくのな。
撫でてみるとちゃんとゴロゴロと喉ならしてリラックスするよ。これは良いもん買ったわ。
家人に関しては触られるのを全く拒否しない(子猫の頃から撫でまくって慣れさせたからな)うちの猫のこと、有用なサンプルにはならんかもしれんが、感覚とすると猫を飼ってる人には素直にオススメしたいって感じ。なお、購入時はやすりのワタオカの正規品を買おうね。パチモンも多いからご注意を。
・・・まあ、万が一猫が気に入らなかったら、まあ、髪が薄くなりつつある頭皮マッサージにでも使えば良いんではないかと、はい(開き直り)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事ネタをやるのはブロガーの務め

2020年02月23日 20時59分51秒 | ぬこ様
新型コロナウイルスの流行が騒がれる昨今。マスクや消毒用アルコールの欠品、様々なイベントの中止、中国企業の休業による部品の欠品による国内企業の休業など、国内にも様々な影響を及ぼしている。

そんな中、ぬたりの関心事はたった一つである。

新型コロナウイルスは猫にも感染するのか?

人なんかどうでも良い。猫さえ無事ならそれで良いのだ!(猫飼いの本音)
調べてみると、今のところはっきりとは分かってないけど、感染例は確認されてないから大丈夫じゃね? という感じのようだ。まずは一安心。
ちなみに、猫コロナウイルス感染症は既に確認されている病気で、これを機に色々猫の病気を調べたりすると凄い不安にはなるんだけどな。生き物である以上、それはそれは多くの病気があるもんだからね。


まあ、今日も猫がかわいいから世はなべて平和である。2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日なら、2月23日はにゃんにゃんさんでやっぱり猫の日だ。異論は認めん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったくやる気がございません

2020年02月21日 20時32分16秒 | ぬこ様

という訳でやる気がないのでぬこ様画像でお手軽更新。

ぬたりのつまらん文章よりもこちらの方が閲覧者さん喜ぶんじゃないかと自問自答する昨今。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが猫飼いの日常の風景である

2020年02月16日 21時58分56秒 | ぬこ様

入れたけど出られないねこ。-Maru could get into it, but couldn't get out.-

 

要するに猫飼いは皆全てしあわせである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年のぬこ様画像そのいち

2020年01月18日 20時54分27秒 | ぬこ様
ということで、年賀状でも「お前のくだらない文章は良いから猫見せろ猫(意訳)」という催促もあったことから、とりあえずぬたりのiPhoneのフォルダからぬこ様写真をいくつかピックアップ。















ちなみにこの文章打ってる今の体制はこんなだ。



ぬこかわいいよぬこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらん! お前の話はつまらん!

2019年07月25日 22時17分47秒 | ぬこ様
というわけで、前回更新は多くの人が「お前の真面目な話はどうでもいいわ」と感じられたと推測するところで、「そんな暇でもあったら猫の写真でも載せとけ」というツッコミを入れられる前に、今日は猫の写真の大公開であります。ほら、新しいカメラレンズ買ったとこでもあるしさ。











いやあ、久しぶりに使ってみたけど単焦点レンズって案外難しいわ。標準ズームレンズならもっと考え無しに撮れるのに。

という訳で、夏は少しは修行する所存。計画している夏の旅行もDA35mmしか持っていかずに、ちったー練習するわ。標準ズーム重いから、荷物の節約にもなるしね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬこ様詰め合わせ

2019年02月21日 20時49分37秒 | ぬこ様
猫グッズの写真はあっても猫の写真はねえのかというツッコミもあったので、複数枚アップさせてもらおう。


なんつーかこう、無駄に迫力がある瞬間があるんだよな、うちの猫。


完全室内飼育の猫は警戒心が薄れるんだが、ただ態度がでかいんじゃないのかと思う時もある。何様のつもりだ貴様。


どういう寝方をしてるんだかな。


子猫時代、こうして買ってきた猫ハウスにて可愛らしく寝てた時代もあったんだけどな。2年も経つとこうなる。


図体でかすぎて(体重6.5キロ)もはや猫ハウスもひしゃげているわ。こいつも買い換えなきゃいけないのかもな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOTTAINAI

2019年02月19日 20時09分44秒 | ぬこ様
ペット飼いの「あるある」として、猫用品を凝りすぎてスベる、と言うのがある。
猫とは直接言葉での意思疎通が図れない以上、普段の行動で飼い主が猫の嗜好を推察するしかなく、おもちゃ等についてもカタログ見せて選ばせるというわけにはいかない。このため、ペット用品を買う際に飼い主としては何となく好きそうなものを選ぶしかない。
で、飼い主としては同じものを与え続けるのも気が引けるものもあるし、特にそれぞれのペットの記念日(誕生日とか出会いの日とか)には何か特別なものを買ってあげたくなるもんである。
で、こういうものが往々にして気に入ってもらえないわけさ。
特別なもの、ってんで多少は高価な物も買うから、飼い主のダメージは案外でかい。

さて、その流れで今回ネタにするのは、ぬたりの場合別に記念日として購入したわけではなく、買い換えの品である。まずはこんなの。

商品名はキャットロールベッドといい、クッションみたいな使い方ができるだけでなく、トンネル状になっていて猫が中に潜り込むこともできる。ぬたりんちの猫は図体でかすぎて中には入らないが。
んで、ぬたりの愛猫はこの商品をいたく気に入っており、毎日のようにこれで「ふみふみ」をしているのであるが、愛用しすぎるあまり、縫い目がほぐれて中の綿が出てきてしまったのね。んで買い換えることになった。
が、ぬたりの探し方が悪かった。買った店には既に在庫がなく、通販で探してみたところ、同じメーカーの別ブランドの、モフ暖もぐりこみロールベッドなる物しか見つからず、まあ同じメーカーだから大丈夫か、と思い購入してみた。

こっちの方が起毛していて今の時期なら触り心地もいい。これなら代わりになるだろうさ。
近づきもしない。
こっちの方がもふもふして暖かいじゃねーか、と愛猫に言い聞かせても詮は無し。結局、再度よくよく探して同じ物を購入させられた訳でな。
で、猫が近づきもしない方のロールベッドがどうなったかというと、

ぬたりのパソコン部屋において、ぬたりの足下を暖めるために使われることと相成りました。猫のお古かよ。

他にも最近買ったものがある。キャットテントという奴で、比較的狭いところを嗜好する猫の居場所として設置する物だ。

で、これには入ったのよ。よしよしと思ったもののア〇ゾンにて安物買いをしたもので、クッションが付属せず、床の部分がペラペラの薄い布一枚。流石に居心地が悪そう。なので、ちょうどサイズの合うクッションを見つけて設置してみた。

うん、測ったようにぴったり。しかもふかふかで気持ちよさそう。さあ、愛猫よ、ここでくつろぐが良いわ。
近づきもしない。
と言うわけで、不要になったこのクッションがどうなったかというと、

ぬたりのパソコンデスクの椅子に設置されることと相成りましたとさ。猫のお古かよ×2。

と言うわけで、子どもの中学時代の体操着のお古を着るお母さんみたいに、自室にて猫のお古で暖を取りつつパソコンに向かうぬたりがお送りしましたとさ。でも案外暖かい&座り心地いいのな、これ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする