九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

アンドレ・ヴィラス・ボアス監督!  文科系

2011年07月01日 00時08分42秒 | スポーツ

アンドレ・ヴィラス・ボアス監督!  文科系

 イングランドサッカーが急に面白くなりそうだ。サッカーに詳しくない方を納得させるには、話せば長いことになるのだが。とにかくまずは、33歳のこの監督がイングランドの名門クラブ・チェルシーに先日就任した。

33歳にしてこの実績

 まず第一に、33歳でこれだけの実績というのが、希有なことだし、このことは次の事実と平行したものである。ヴィラス・ボアスは選手としての実績は全くないばかりか、弱冠16歳で監督専門の道を目指し始めている。日本で言えば、中田英寿と同じ年77年に生まれて。
 まず、17歳で欧州C級監督ライセンスを取得し、21歳で監督になったチームを18ヶ月で辞任している。そして、23歳でポルトガルはFCポルトのあのジョゼ・モウリーニョ監督のアシスタントに招かれた。ここから、以下のように、モウリーニョの出世街道にぴったり寄り添って、ボアスの技量も上がっていったらしい。そのモウリーニョが、FCポルトで欧州チャンピオン獲得。すぐにイングランドのチェルシーに移籍してイングランドリーグ2連覇。次が、イタリアはインターミラノで欧州チャンピオンになったのが、昨年のことだった。ボアスの方はと言えば、この1年前の09年10月に「モウリーニョの目、耳」であった立場を離れて、ポルトガルのあるチームの監督での実績を経て、2010年6月にクラブ史上最年少で昔モウリーニョが居たFCポルトの監督に就任する。そしてその年、ダントツの成績でポルトガル・リーグ優勝。さらに、UEFAヨーロッパリーグでも優勝してしまった。ヨーロッパチャンピオンズリーグの次位の各国代表リーグと言えばよいだろう。33歳213日という年齢はUEFA主催のクラブ大会において史上最年少優勝記録となったものだ。この実績が、かってモウリーニョを招聘して短い黄金時代を画したチェルシーの目に止まったというわけだ。

「金田・王・落合の三つ巴」?

 さて、こう述べてくると、こう言われてしまいそうだ。「なんだ、サッカーは、監督の力量で、あっさりと優勝が決まるのか!」。が、ちょっと待って欲しい。こんな実績は、世界のサッカー史でも希有すぎることなのである。日本の方々にはこう言えば分かっていただけようか。まず、こう。モウリーニョという人が、落合博満を2倍ほど有能にした監督。そんな人物の出現は、多分50年に一度もないことなのではないか。そして、そのモウリーニョが自分の片腕として23歳のボアスに目を付けて育て上げてきたも同様なのだ、と。この2人の成長の背後にまた、当代きっての名監督(イギリス人とオランダ人)二人が絡んでいるのだが、この説明は省略する。とにかく、世界の名監督を自分で選ぶようにして、その元で若くから監督専科で修行、成長してきた二人なのであった。
 ヴィラス・ボアス。来年チェルシーで優勝し、欧州チャンピオンズリーグを勝ち続ければ、師匠モウリーニョとそこで対決する可能性も極めて高い。ちょうど、昨年のヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝戦でモウリーニョが師匠ファンハールを破ったように。こうして、今年の様子から言えば、来年の欧州は三チームの三つ巴ということになりそうだ。スペインのバルセロナと、リアルマドリッド、そしてこのチェルシーである。それぞれの監督は、グァルディオラ(40歳)、モウリーニョ(同48歳)、ヴィラス・ボアス(33歳)ということになる(注)。モチベーションなどの心理マネージメントも含めた監督術が、世界フットボール史上でかってないほどに急な飛躍を遂げている時代ということなのだろう。
『まだ若い金田正一大投手を打つべく大打者・王貞治が生まれたその時に、落合博満新人監督も絡んで真剣勝負を切磋琢磨し始めている』
 そんな時代を夢見てみることができそうだ。

(注)モウリーニョとグァルディオラ(の対決など)については、当ブログの以下拙稿をご参照ください。09年5月13、14日連載の「バルセロナのサッカー」と、同7月22日「モウリーニョとグァルディオラ」。10年4月29日「バルサの敗北」、30日「インテルを観て日本の守備を考える」。11年4月29日「バルサ・レアル戦」、同5月30日「この25年最強のバルサ」。以上です。これらの拙稿の出し方はこうです。①右欄外最下段の方の年月の欄から該当年月を探し出し、それをクリックする。②すると右欄外最上段の方のカレンダーがその年月に変わっているはずだから、その中の該当日にちをクリックすると、その日のエントリーが全て出て来ます。該当エントリーまでスクロールしてお読みください。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セーフティーカルチャー(安... | トップ | [転載]未来へ大転換が必要... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落合より (う~ん!?)
2011-07-02 22:30:02
ヤクルト小川監督のほうが名監督かもしれませんね。
「ヘボキャッチャー城島」より藤井のほうが上かな。
返信する
誤りだ (文科系)
2011-07-02 22:57:26
 初めて監督になってからすぐにこれだけの成績を上げた人が他にいますか。それも過去に優勝や日本1からはかなり遠かったチームでもある。今年もまた優勝か2位でしょう。どんどん若手を育てながらのことだから、かってない長期政権になってもいる。川上憲伸、中村紀洋を出し、井畑が故障しても何のそのね!
返信する
このエントリーは? (文科系)
2011-07-06 21:09:13
このエントリーは、他のブログ16カ所でそのまま紹介されていたことを確認しています。僕のエントリー紹介でも近ごろ最多の部類に属するはず。何か、世の中の特徴が、このことに如実に表れているように思ったものです。
 ここの常連読者で、アンドレ・ヴィラス・ボアスをご存じの方は何割でしょうかなどと、考えていました。サッカーは今現在、これだけ世界でも日本でも注目を浴びているわけです。世界ダントツに最大の大衆文化ということであって、日本もどんどんそうなりつつある。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。