九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

 ピクシーは、凡庸な監督なのか!  文科系

2010年04月22日 07時26分28秒 | スポーツ
 良い所にいるグランパスが、広島にあっさり負けた。0対1で。勝てば首位というゲームを負けるのは、強いチームの所行ではない。ケネディを腰痛で欠いた事が原因だとピクシーが語っていたが、このチーム、このままでは駄目だ。凄く特殊なチームになってしまっていると思う。このゲームの前の新潟戦を瑞穂で観戦した時もそう思ったのだが、その訳を書いてみる。

 後ろやサイドからケネディに当てるやり方は、ゴール前でマイボールになる成功率が高い。それだけに、実に安易な作戦と言える。極端に言えば、ほとんど競り勝つはずのケネディの落としがフリーの玉田に上手く渡れば得点ということ。ゴール前に2人いるだけでも、点が取れてしまうこともある。その結果何が起こるか。他の作戦を考え、鍛える必要が無くなる。結果、ケネディの酷使、腰痛、すると手も足も出ないと、そういうこと。ケネディも嫌になるはずだ。他の選手もそうだろう。
 広島戦後楢崎は、こう述べている。「ここ数試合、こういう流れ」と。対してピクシーは「今夜のことから、選手たちは学んで欲しい」と語った。これは、監督による選手への責任転嫁ではないか。楢崎が暗に語ったチームとしての問題点を、監督が選手のせいだけにしているのだから。名監督はこういうことを決してしない。鹿島のオズワルドやオシム、シャムスカは選手に暖かいのである。自分の失敗をも素直に認めるし。

 最下位の新潟に2対1で負けたゲームのメールやり取りを、ご紹介する。一緒に観戦したカジュさんとのものだ。
僕 『昨日のゲーム自身は、なんかボール中心に見ちゃった。加えて、よく記憶もしてなかったりで、上手く言えませんが、ゴール前の人数とそこへ出て行くタイミングとが足りなかったような気がしています』
カジュさん 『 試合自体は、確かにTさん(僕のことです)の言うようにグランパスの攻撃の人数がいつもより少なかったですね。その原因も、新潟が効果的なパスカットからの怖いカウンターを、前半から何度も成功させたことも1つにあるのでしょう。それで怖がってしまったのでは』

 このやり取りの内容が示すものは、結局こういう事ではないか。ケネディがいれば、前に多数いなくても結構点になるということであり、鋭い縦パスもスルーパスも不要と。つまり、まともな中央突破は育てられない。

 こんなチーム作って、一体どうするんだ。今後に向けて何も残らない、「後は野となれ山となれ!」。新人王を取った小川がその後全く何の成果も上げられていないのも、ここに起因するのではないか。フォワード3人と、あとは「守備をしつつケネディにボールを当てるだけの要員」!?? 小川の成長に必要なものは、長谷部がこの2年学んだものと同じもののはず。先ず走れることと、強い身体を作ってエイミウソンにも当たり負けぬようになる事、そして何よりも正確で速い長短のパス力をゴール前に出せること。

 このままではピクシーは目先しか見えていず、全く凡庸な監督と言うしかないぞ!
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村木元局長、検察を告発  ... | トップ | 4.25 名古屋での沖縄県... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相対的評価 (カジュ)
2010-04-25 18:03:54
確かに最近のグランパスの攻撃は単調になってきていると、僕も思います。
しかしそれだけでストイコビッチ監督の評価がそこまではっきり見えるものでしょうか。
相手チームに徹底的に守備を固められ思うようにくずせなくなってきているのは、むしろチーム力を認められてきているという見方もできます。

ここ数試合でも、対戦相手のチームと比べればグランパスの方がチャンスを多く作っています。得点にはならなくとも、サイド攻撃や人数をかけた中央突破も、「相手チームよりは」多い。これを僕は選手個々の能力からの理由だけとは思いません。

サッカーは難しい。お金をかけて技術の高い選手を集めただけで勝ち点を積み上げられるゲームではないことは文科系さんがいつもおっしゃっていることですが、これだけ警戒されて広島のように徹底的に固めて守る相手に、それを綺麗にくずす複雑なパスアンドゴーを1~2ヶ月でたたきこめる監督など誰か居るのでしょうか?
鹿島のオズワルド監督も同じように他チームに警戒される中、思うように点が取れず悩んでいるようです。


技術が高い選手を集めたチームは、監督の求心力がとても大事になると思います。昨年・一昨年の浦和はそれが原因で崩壊しました。
現状グランパスは、ピクシーに不満を言う選手は一人も居ません。ピクシーが選手に対して「暖かい」という記事はたびたび目にしますが、逆は一度も見たことがありません。
今年は選手層が厚く、アジアチャンピオンズリーグにも出ていないので言い訳の余地は一切ありません。もう少しリーグ戦の結果を見てからの評価でも遅くはないのではないでしょうか。
返信する
お返事 (文科系)
2010-04-26 00:54:49
 お返事、待ってました。有り難うございます。
 ピクシーに不満なのは、具体的に言うとこういうことです。広島や清水のように、自分が育てた選手が、ピクシーは多くない。トゥーリオ、マギヌン、ブルゾ、ケネディ、田中、金崎。他チームで育った良い選手をこれだけ引き抜いてきて、凡庸な成績だということが、第1です。
 こういうやりかたから、玉田以外は、小川を筆頭に以前からいた選手が育っていない。育成を犠牲にして近視眼的に手っ取り早く勝利を求めているようで、その成果も上がっていないとなれば、批判するしかないですよ。
 ヨンセンを出して、ダビで大失敗ということもありました。これが2年目につまづいた最大原因でしょう?

 この3年目も、僕としては良い結果を予想できないのです。「良い結果」とは3位以内。ACLが絶対条件です。今までの金の使い方からすると優勝でなければとさえ言いたいところです。  
返信する
育成を犠牲に同意 (カジュ)
2010-04-26 21:44:07
確かに、今のグランパスは他のチームと比べて育成を軽視しているように見えます。

鹿島の遠藤、ガンバの平井や宇佐美、浦和の山田直・高崎・原口といった、次世代を担う選手がグランパスには居ない。近視眼的に勝利を求めていると見るのは同感です。

しかし、良い選手を引き抜いて、新しいシステムでチーム始動してからまだ2~3ヶ月しかたっていません。そして今の成績はというと、例年の平均優勝勝ち点のペースをまだ上回っています。

ピクシーが来るまでは、中村は前めのサイドのポジションで使われ行き詰っていました。玉田はベンチをあたため、小川と吉田マヤはベンチ入りすらしていませんでした。
確かに今年は良い選手を取りすぎている感はありますが、ピクシーに育成眼が無いとは言えないのではないでしょうか。昨年も田口や福島、花井を積極的に使っていたではないですか。
返信する
提案 (文科系)
2010-04-26 21:53:32
 僕は、こう書きましたから、ピクシーの評価は、こうなるか否かで決めませんか。
『この3年目も、僕としては良い結果を予想できないのです。「良い結果」とは3位以内。ACLが絶対条件です。今までの金の使い方からすると優勝でなければとさえ言いたいところです』

 育成を犠牲にして成績を狙う以上、今の戦力なら上の達成程度は当然でしょう? 僕は、これを実現できないと見ています。貴方は実現すると思われるんでしょう?
 この結果で、どっちが正しいかを見ましょうよ。
返信する
そうですね (カジュ)
2010-04-27 00:15:39
僕は「全く凡庸な監督」という意見に対して、「まだ結論を出すには早い」という反論をのべたつもりです。なので、結果から判断するという意見には全面的に賛成です。が、僕も必ず優勝できるとは見ていません。

凡庸で無い監督とは、J1でも5本の指に入るくらいの監督という感覚でいます。
「お金を使う」「育成を犠牲にする」この二つがどれだけ有利に働くのかも関係すると思いますが、3年以内に18チーム中1位にならなければ全く凡庸な監督、というのは厳しすぎるのではないでしょうか?

1年目:Jリーグ3位・ナビスコ杯3位・ACL出場権獲得
2年目:ACLベスト4、天皇杯2位

監督業を初めてすぐにすでにこれだけの実績を残しています。3年目の今年、心情的には優勝を期待してしまいますが、客観的に見れば「いずれかのタイトル獲得またはACL出場権獲得」で及第点ではないでしょうか。僕はこの条件なら実現可能と見ます。

12月まで楽しみに結果を待ちます。
返信する
良い討論! (文科系)
2010-04-27 05:25:13
 良い討論と思います。ありがとう。最初から述べている僕の次の考え方は、貴方とそんなに違いないはず。

『この3年目も、僕としては良い結果を予想できないのです。「良い結果」とは3位以内。ACLが絶対条件です。今までの金の使い方からすると優勝でなければとさえ言いたいところです』
 「3位以内ならマッイイカ!」と。辛いのは、それだけ金を使っているから。見解が一致したように、育成も犠牲にしているしね。

 でも、1~2年目の試行錯誤から見ると、3位以内も難しいと思う。それほどに、ダビの失敗、現在のケネディ依存などを、僕は厳しく見ているわけ。そこが多分、貴方と違う。「安易すぎる」「全体を、根本的に観る人であれば、こうはしないだろう」とね。

 12月、僕も楽しみです。

 オランダ戦は来られそうですか? 

 
返信する
こんな心配も (文科系)
2010-04-28 20:52:50
カジュさんへ
 実は僕は、こんな心配さえしてるんです。5位を遙かに割る可能性ね。ピクシーに、この2年半に一貫性を感じられないから。一種、人格不信だから。こんな理由です。

 1年目にこーいうチームを作ったのに、それを何故変えたのか。以降もその延長でやって欲しかった。
①DFは押し上げて、FWは下がって、ガンバと並んで縦に超短い陣形。その分、みんな良く走った。全面プレスというほどに。
②その陣形の中に入ってきた敵ボールは必ず囲い込んで、リーグ最多数だったタックル数でしとめる。直志と吉村の活躍ね。
③奪ったボールは即サイドに回して、阿部、竹内、後半は小川も加わった(ヨンセンに当てる)クロス数が、ガンバに次ぐリーグ第2位の多さね。
④ポスト・ヨンセンを中心に、玉田、小川、マギヌンが絡んだ詰め、連動攻撃。小川の11アシスト、11得点はそれぞれリーグ1位と9位。ヨンセンの12得点は6位。

 それが、09年はどうなった? ヨンセンを出して、ダビと田中を入れたんだ。結果はあの通りだけど、クロス・ポストも、コンパクト布陣の敵ボール奪取も全部減ってしまった。ダビが下がらなかったからね。前にいて、ボールもらって、1人で突っ込んで、それで、ボール取られて、他のみんながまた必死に下がる、と。こんなチーム誰が面白い? 誰が作った? 今のヨンセンの活躍を見るたび、こう思うのですよね。
『あー回り道したなー。結局またポスト・ケネディに戻ったんだ』
 田中は良い選手だけど、竹内が干された。これも一体、どういう意味? 竹内を田中並みに育てられないと本当に決断できたのかな?

 そして今年は、金崎だプルゾだ。競争というと聞こえが良いけど、小川を何であんなに伸ばせないの? 中盤の下から上にかけてどうして縦のパスを通す人間を作れないの? 

 結論 
①ピクシーは目先のことしか考えてない。戦略に弱く、点が取れそうな選手を入れるだけ。
②まして、控え選手の将来を全く考えてない。
③頭にあるのは、結果だけ。なんでこんなに短絡的に結果を求めるのだろうか。
④多分代表監督になりたいんだ。だけど、誰が代表監督に選んでくれる? オリベイラと対照的ね。過去の名前はあるけれど監督実績が全く落ちる、と。
⑤彼の人格についてだが、確かに選手の批判はしない。褒めるときは個人を凄く褒めるのにね。よって一見暖かそうだ。でも結局控えには冷たいでしょう? 言葉はともかく、行為が冷たい。若い選手を育てられないとは、結局そう言うことだと思う。

 あれやこれやで、僕は彼に見切りを付けたのね。裏切られたら、そんな成長を見せてくれたら、いくらでも自己非難します。面子には拘らない性格だからね。
返信する
厳しい評価 (カジュ)
2010-04-29 22:55:35
まず6月19日のオランダ戦、おそらく行けそうかと思います。よろしくお願いします、楽しみです。

ピクシーについてですが、09年の失敗以外すべて同意できません。

その09年の失敗についても見方が厳しすぎると思います。
08年のグランパスはリーグ3位ながらシュート数が他上位クラブより圧倒的に少なかった。そしてゴール数もそれに影響して少なかった。
ピクシーは「鹿島との差はストライカーが居ないことだ」とシーズン直後に言っていましたが、それはその通りだと思います。09年以降に優勝をめざすなら、ミスが多くシュートが得意でない、すでに高齢なヨンセンを使い続けるより若いストライカーを補強して育てようとするのはまっとうな考えと思えます。事実ダヴィには同じチームコンセプトである清水とFC東京もオファーを出していました。そして名古屋はダヴィがフィットせずに失敗し、清水もヨンセンがフィットしなかったのが原因で09年は失敗しています。今思えばこそダヴィは失敗でしたが、08年の名古屋の状況から優勝を狙うために他にどんな補強選択があったでしょうか?

もう一つ、08年の名古屋は文科系さんもおっしゃっている通りクロス数がダントツで多かった。しかしクロス成功率は低かったのです。特に右サイドからのです。右サイドからのクロスは主に竹内が出していました。竹内は元々CBだったのをピクシーが見出してSBとして育てた選手です。1年使い続け、クロス練習を毎日させた結果があれでしたので、名古屋の弱点は右サイドバックだと言われていたでしょう。他に良い選手が居なかった以上補強は当然かと思います。

そして小川についても。上にも書きましたが小川はピクシーが来るまではベンチ入りすらしていなかった選手です。ピクシーが見出して育て、新人王を取るまでの選手になった。09年は他チームからのマークが激しくなったため思うようにプレーできなくなった(ダヴィとの連携の問題も大きかったですが)。その選手が今思うように伸びていないのが監督の責任でしょうか?他の監督だったら伸ばせているでしょうか?
僕は他の監督だったら小川を新人王にすらできていなかったと、そっちを評価しています。


上記の3つのことから、結論の①~⑤全て同意できません。一番の理由は、見方が絶対的評価だからです。ストイコビッチ監督だけを見て、その失敗だけを見たら正確な評価はできないかと思います。
監督も人間ですから、常に予測と挑戦をしなければいけない職業です。絶対的評価で失敗だけを見たら、他のどんな監督もいくらでも批判できると思います。失敗と功績を同等に分析し、そして他の監督の失敗と功績とも比較しなければ公平な分析はできないのではないかと思います。

例えば今リーグトップの清水の長谷川健太監督。清水の監督になって今年で確か4年目かと思いますが、まだ監督の資格を取って間もなく若い監督です。その長谷川監督の1~3年目の失敗と功績を分析してそれと比べた場合、今のストイコビッチ監督の失敗と功績は決して悪くは無いのではないでしょうか。


今年は言い訳できない状況なわけですから、現時点でそのような断定的な厳しい評価を見るのは悲しいものがあります。僕は、リーグ3位以内またはナビスコか天皇杯優勝は可能と見ています。
それが達成できなければ同じくいくらでも自己非難します。
返信する
平行線ですが (文科系)
2010-04-30 07:18:38
 これは、平行線ですね。ですが、こういうやりとり、関係もそれはそれで面白い。カジュさん、ピクシーが好きなんだなー!『こういう断定は悲しい』って言うんだ!
 結論ですが、まー3位以内になるかどうか、お互い固唾を飲んで見ることにしましょう。宿題ができたようで、熱心になれて良い。

 さて、そー、僕はかなり絶対的なものを求めている。僕がグラのGMだったら少なくともこう考えるなんて感じで。
 グラは金がある割にずっと成績が悪かった。Jリーグはどんどん変わっているから、それへの対応が後手後手だったということだろう。対応するには監督が第1、難しいリーグだからその選び方が難しいが、監督第1は、ベンゲル、オリベイラを見ても分かる。としたら、一定育った、実績のある監督を入れるのが当たり前。ピクシー選択でも、人気優先でしょうきっと? 彼みたいなグラの財産を、もう少し育つまで待てなかったのだろうか。財産の無駄遣いで、モッタイナイ事甚だしいとね。初めにそう思っていた。
 とこういうわけで、金がある割にフロントが無能と考えてきたんですよ。ピクシーについてやったことは、球団のミスです。1年目は予想外に良かった。これは認める。でもやはり、予想外だったと、ね。

 こういう総合判断です。今のところは前述べたように一貫性がないという意味で、これが正しかったなともね。強豪チームは、ケネディのようなたった1人がいなくなると困るというようなチーム作りをすべきではないです。また、この戦い方は、日本を強くする参考にも勉強にも全くならない。 
返信する
追加です (文科系)
2010-04-30 07:22:44
 例えば、育成上手が証明されている若い人を呼ぶ。シャムスカがグラにいたら、かなり「絶対的監督」で、さらに日本のベンゲルかファーガソンに育ったしょうね。暫くグラ王国で、名門の伝統が出来ますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。